ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

for DTP DesignersコミュのOS9.2でOTFが使えないエラーが出ます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様にアドバイスを頂きたいと思います。

Macを立ち上げると添付画像のようなエラーメッセージが現れます。
実際、イラレ8.0ではOpenTypeフォントが表示されず、使用できません。
原因が分かりません。お分かりになる方はいませんか?
よろしくお願いします。

参考情報
OS9.2.2を起動ディスクにしていて、他のハードディスクにはOS10.3.9をインストールしています。
ATMはオンの状態です。
フォントフォルダには476項目のフォントデータが入っています。
フォントフォルダ内はOCF/OTF/CIDフォントが混在しています。
エラーメッセージを閉じるとOSがフリーズします。

コメント(12)

イラストレーター8.0って
 「OpenType」に対応してましたっけ?

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?220287+002
単純にフォントデータが「破損」してるとか?
その前にOTFってOSXからじゃないのか!!!!?
うん。
だから動作環境としては

MacOS9.x+ATM4.6.1以上って事で満たされるかと。
> tommu(*゚ー゚)ノ さん

そ、それは衝撃的な事実でした。確かにイラレ10なら認識してました。
てっきり8でも対応しているものかと思いこんでいました。
大事な情報ありがとうございます。

でも、これがOSを立ち上げただけでエラーメッセージが出る、根本的な原因なのでしょうか・・。
うん。
だからね、原因を切り分けて考えてみてはどうかと。

イラストレーターは関係なしで、
システムの問題とした方がいいんじゃないでしょうか。
システムのフォントフォルダに書体をいっぱい入れすぎてしまうと、画像のようなエラーが起きますよ。どうでしょう?
>そ、それは衝撃的な事実でした。確かにイラレ10なら認識してました。

ということは、1度は同じ環境で
OSが、OpenTypeフォントを認識していたということでしょうか?

ある日、突然使えなくなったのなら、
フォントデータの破損の可能性もあります。
また、新しい書体を追加してからであれば、
ボビーさんがおっしゃるように、
書体の入れ過ぎの可能性もあります。

原因をはっきりさせるため、
OCFやCIDのフォントを、
一時的にフォントフォルダから新規で作った別のフォルダに退避させて、
OSに必須な書体+OpenTypeフォントだけで立ち上げて
認識するか試されてはいかがでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

for DTP Designers 更新情報

for DTP Designersのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング