ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

for DTP DesignersコミュのwinDTP環境でA-OTF新ゴの英数字がバランス悪く感じちゃうのはボクだけでしょうか…。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いままでMacでしか制作したこと無かったのですが、
つい最近転職をしましてwinで制作することになりました。

Macですと新ゴはそのまま「新ゴ」だったのですが、Winでは「A-OTF新ゴpro」となっています。英数字を半角で入力するとMacでは全角でいけていたのが長体をかけたような文字通りの「半角」となってしまいます。これは新ゴに限らずwinのフォントほとんどに言えるのかもしれないのですが…。

仕方がないので全角で入力して詰めていますが、皆様どうしているのか、もっといい方法がないものかと思ってトピを立てさせて頂きました。皆様の意見をお聞かせ下さいませ。

よろしくおねがいします。

コメント(17)

私は英数字を打ち込む場合は専ら英字フォント使ってます。
英数だけならまだ良いのですが、面倒なのは日本語との混合するテキストの場合。この場合は仕方ないので英字の部分だけ、それに似た英字フォントを使ってますね...。苦肉の策です。
やっぱり英数字が入る文章の場合は一度全て和文で打ってから、欧文を設定するという形になるのですかね…。

はぁ、もっといい方法がないかしら…。
Win上で英数字がバランス悪く感じちゃうのは
気のせいではなかったのですね‥。
私もあっちゃん♪さんと同じ方法とってます。
本当、手間はかかるし苦肉の策です。

リュウミンなどに関しても字間などがMacに比べて
バランスがとても悪いですよね。
Winだからしょうがないのでしょうかね‥。
>YUJI@勉強部屋
なるほどー!OpenTypeだからなのですね。
今までMacでCIDだったので違うのかと納得です。

そしてやっぱりフォントのせいだから手作業で解決するしかないのですね…。バランス悪いと感じていたのが自分だけでないとわかって嬉しいです。
よりこさん
>Win上で英数字がバランス悪く感じちゃうのは気のせいではなかったのですね‥。

それはWinのせいではなく、OTF(OpenTypeFont)だからだと思いますよ。
とくにOCFからOTFに切り換えた場合は、書体のカタチやバランスも結構変わっていて違和感を覚えることもあるかもしれませんね。


添付した画像はOCFとOTFの比較をしたものです。
上の文字列がOCF
真ん中の文字列がOTF
下の文字列地は、それぞれを半透明にして重ねたものです。
(青がOCF・赤がOTF)

Macでもこれだけ違って見えます。
文字詰めも同じ設定でもこれ程違っています。
欧数については、OTFのほうが本来の字母や大きさに
近いものになっているはずです。
PSフォントの方は、むしろ本来の従属用欧文とは異なり、
通常の欧文サイズになってしまっていたり、
グリフ自体が本来(写植時代)の従属グリフとは異なっています。

>バランス悪いと感じていた

見た目のバランス云々は、
目がCID/OCFに慣れてしまっているせいではないでしょうか。
どうしても近づけたいという場合は、
合成フォントで処理してみてはどうでしょう。
よっくんさんにUPしていただいてる画像と会社の環境で打った文字の状況が違うので念のためUPしてみました。

このようなバランスになっています。
これはOSのせいではなくOTFだからということでよろしいのでしょうか?
まめ まめこさん
コレは半角と全角の違いですね。
書体やフォントの問題ではないです。

ちなみに私はMacですが、IllustratorのバージョンやOSに関わらずテンキーで入力すれば半角ですよ。

日本語入力環境の設定次第ではないでしょうか?
基本中の基本、環境を書くのを忘れておりましたすいません。

winXP pro+Illustrator 10です。

よっくんさんの仰ったとおり、
Mac+Illustratorですと半角入力英数字においての
バランスは、まうさんがUPしてくれた
画像の右側のような状態になりますよね。

しかしwinで同様に入力すると、
左のような状況になってしまう…。
これはOSのせいだと思っていました。

まうさんの提示した下さったモリサワのページを拝見するに、
一部Illustrator9以降のバージョンでは文字詰がされないようで、よく分からないけれどもそれが、半角のバランスの悪さにもつながっているのかもしれないと解釈しました。

どうやらIllustrator10とOpenTypeの仕様みたいなのですね。
するとIllustratorが必須な環境であれば、OpenTypeでなく、NewCIDの方が良いのですね。でもwinじゃ使えない…。上司に相談してせめて自分のだけでもMac買ってもらいたいなぁ…。
>よっくんさん
分かりやすい説明、ありがとうございました!

私もまめ まめこさん同様
winXP pro+Illustrator 10の環境です。

みなさんのご意見とても参考、勉強になりました!
よりこさん。
私の会社では最近WinのDTPを始めたらしく、Winの人たちが日々トラブルと格闘しているようです。
ひとたびトラブルが発生したら、私もWinの方から質問されるのですが、Macとは勝手が違うので分からないことだらけです。
このトピでも大したお力になれないのにレスを重ねてしまい申し訳ないです。
よりこさんもトラブルに負けず、これからもご健闘下さい。
(ひとつ前の書き込みを間違えて消してしまい、よりこさんのレスの前後関係がちょっと変になってしまいましたね。ごめんなさい)


まめ まめこさん
とある方から指摘されて気付いたのですが、私が「日本語入力環境の設定次第ではないでしょうか?」と書き込んだ内容が「釈迦に説法」となってしまい、捉えようによっては馬鹿にしているようにも受け取れる表現だったかと思いました。
書き込んだ文章以外に他意は無く馬鹿にしているつもりはありませんでしたが、もし不快に感じられておられましたら謝罪させて頂きます。
同じDTPをしている者として、失礼しました。
よっくんさん

とんでもありませんですよ。
トピにお答え頂き、いろいろ丁寧に書き込み頂いてとても助かりました。これからもどこかでお会いしましたらどうぞよろしくお願いしますです。ペコリ。

無事解決できてとてもスッキリしました。
皆さんにお礼申し上げます。

どうもありがとうございました。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

for DTP Designers 更新情報

for DTP Designersのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング