ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

格安楽器の性能と実用性を考えるコミュの金管トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは金管楽器について話し合いましょう!

コメント(21)

らっしゃい!今度バリトンをばらして検証してみますよ。
格安楽器にあてはまらないかも知れませんが、結局YAMAHAの中古を買いました。
YTR-135っていう型番で30年前くらいに廃番になっている型らしいんですが、ピストンはばっちり!
早速吹いてみましたが、おかしなところは特にありませんでした。さすがYAMAHAですね☆

ある程度音がしっかり出せるようになったら持ち運び用にポケトラも買おうかなって思っています!
YTR-135っていえば、YAMAHAの中で唯一シルキー色が残っている楽器、じゃなかったでしたっけ?確か現行はYTR-1335。

3桁型番のYAMAHAは、まだ日本管楽器時代の物が多いですので良い買い物だったと思いますよ。

僕は格安楽器だと思いますが・・・
ちなみにおいくら万円でした?


ポケトラはキャロルのデカベルか下倉のマルカートがおススメです。おもちゃにしては良く出来ています。
今日、中国産の楽器について面白い情報を得た。

喜望峰というメーカーをご存知だろうか?

あそこのトロンボーンはコストパフォーマンスに優れた良い楽器だそうな。
ハマヤを超える、という話。
今まで眉唾物と思っていたが、実際に生の声を聞くと信憑性がある。

ポイントは
5万前後で買える。
同価格帯のハマヤは×。話にならん。
中高生には最適。
バックのコピー品。
バックと比べりゃ音はペライがスライドは悪くない。
ハマヤは高いやつでも???な感じ。

某音大出のトロンボーン奏者からの情報。
その人の周辺でも大多数が同意見のようだ。
(頑張れ!ハマヤ!)


かたやラッパは!?

全然ダメ。
但し、ピストンが改良されれば、◎。


基本的に海外メーカのコピー品なので設計が良ければ良い品が出来てしまうこともある、って事だ。
>karabiner氏

喜望峰のトロンボーンは良く聞く話ですね。
中国でも喜望峰は別格って話も聞きますから。
元は海外の有名メーカーのコピーな訳だから当り物はいい楽器な訳で。

金管ではないですが、セルマーのコピーサックスに本物のセルマーのネックを付けるといい音になるらしい。
しかし、この場合は音の作りにネック部分が大きく影響を与える訳なのでセルマーのネック使ったらそりゃいい音になるだろうと思えなくも無い。

フリューゲルにいたってはマイケルの評判がいいのも事実、中国製といえどもいい物はできてきたと言うことかな。
ん〜
スライドは管引機の性能次第でどうにでもなりそうだからなぁ。

中国製楽器が業界を席巻するのも、時間の問題でしょうな。

日本に留まらず、アメリカ、ヨーロッパでも中国製はポピュラーになってきているようです。

有名メーカーの刻印が打たれているのも、あるとか、ないとか。
喜望峰かぁ。Tubaも売られているよ。今はヤフオクにスーザが出品されているよ。ただ、どの程度の楽器なのかは、全くわからない。ただでさえチャイナ楽器はいっぱいあるからねぇ。
チューバはヨーロッパのものにこだわってしまうけど、ユーフォなんかは結構良さそうな感じがするな。
karabinerさん>>
楽器はいろいろ込み込みで2万円で買えましたるんるん
ピストンも好調で今のところ不具合はありません!
若干チューニング管が硬い気もしますが何とかなってます。
トランペットは大きな音出して練習すると気持ちいいですねわーい(嬉しい顔)
>ひろゆきさん
2万!安い!
外でドカーンと吹くとキモチイイですよ!
よく楽隊の合宿で山(もしくは海)に向かって吹いたもんです。
テナーチューバ(バリトンホーン)についての比較ですが、ドイツの某メーカーのものやチェコのものと比較してみると、ハッキリ言ってそれらの高い楽器の方が吹きにくいし音も変。値段に対してあれだけの音と考えるならば、大陸産の楽器の方がはるかに使いやすい。ただし、金属が薄っぺらいので速攻で凹む。
高価な楽器=良いもの、なーんていうのは、今の時代あまりないかもしれない。値段が安くても、音が良くて動くところは動いてという、最低限必要な条件をクリアしてしまえば、どんなものでも構わないと思う。
おいらのテナーチューバは、ハッキリ言っていい買い物だったと思いまっせ!(ちなみに、未だメーカーがわからない。)
大陸製の楽器は本体に焼きが入ってないらしい。
未確認情報なのでなんともいえないですが。

メーカー不明(中国製)のバリトンを改造中です。マウスピースレシーバーの径を拡大しているのですが、半田分解する際におかしな現象がみられたのでお知らせします。
この楽器の塗装についてですが、どうやら一般的な金管楽器に使われているラッカーではなく、特殊なラッカーであることが判明。それは、剥離剤を使った時にわかったのですが、いつまでたっても塗装が浮かないのです。塗装されていないのかと思い、キサゲで削ってみると、しっかり塗装膜があるんです。で、思い切ってバーナーで加熱していくと、まずは焦げてきました。(この辺は一緒なんですが)そのあと加熱を続けると、焦げた部分が綺麗な真鍮色に変化したんです。
焦げた部分を半分残した状態で再度剥離剤に浸けてみましたが、やはり剥がれない。
一体何でコーティングされていたんでしょうか??かなり謎です。
>トンカチ王子

以前マイケルのラッパ(黒ラッカー)を剥いだ時もなかなか剥がれなかった。
剥離材を2回使っても落ちきらなかったので結局削り取りました。
塗料の成分がやっぱり違うのかと思われます。

最近の中国製品の報道を見てると楽器としてどうこうの前に管体、塗装に有害物質が含まれてないかって心配してしまいます。
>J氏
何なんでしょうね??マイケルの塗装が剥がれなかったというのも、これで納得できますわ。
塗装痕を見た限り、ドロドロの液体を上からたらして塗った(と言うよりは付けた)塗料だと思う。そうなると選択肢が減ってくるなぁ。今度可能性がある塗料を少し買ってきて付けてみようと思います。
しばらくぶりの書き込みです、今回はラッパのMPです。
ヤフオクにも出てましたが私はアメリカのオークションサイトより入手しました。当時$60.0くらいだったかな?そのサイトではバック製となってましたが
本体には「Back」の刻印は無く

「無メーカーじゃん…」

と思ったものです。
使い心地は友人のラッパ吹きに試してもらいましたがなかなかよかったみたいです、まぁ使い物にならないような代物では無かったので良かった!

リムとカップには金メッキが、シャンク部には銀メッキが施されていますがちょっとあまいです。
福楽楽器のバストロ(King7Bのそっくりさん)を使っていました。
最近、喜望峰のバストロ(ヤマハのそっくりさん)に変えました。

福楽より喜望峰の方が吹きやすく鳴ります。

さすがに高級機の工芸品のような仕上がりは望めませんが、細かい仕上げの粗さを気にしなければ十分使えると思います。
現在B♭クラリネットの替えバレルを開発中です。
素材はデルリン、サイズが65.0 65.5 66.0の3サイズです。
3サイズを1セットとして現在ヤフオクにて出品中です。

吹奏感としては抵抗感が少なくなます。
木製管の楽器がプラ管のように感じるという意見もありました。抵抗感の少ないのがいいのか悪いのかは人それぞれだとは思いますが、純正のバレル(木製)との吹奏感にあまりギャップがあるのはいかがなものかと現在抵抗感の増加の研究中です。

興味のある方は見てみてください。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r54612863
↑木管トピと間違えて書き込んでしまいました…
再び試作品の紹介です
こんどはtpのMPに装着する「サウンド・コントローラー」(仮)を作りました
いわゆる”ブースター、エフェクター”などといわれるヤツですね
現在はギャラックス、アトリエモモで販売されていますが、今回自社製作してみました

実際tp吹きに試してもらったところ予想以上の好印象でしたので本格的に試作品を製作、こちらも近くヤフオクに出品予定です

[出品物詳細]
> 直径→17mm
> 長さ→18mm
> 重さ→27g
> 材質→ブラス(メッキ無し)
>
>
> [適合機種]
> YAMAHA
> BACH(新・旧)
> GIARDINELLI
> LASKEY
> J.MARCINKIEWICZ
> TILZ
> 実際に装着し、適合することを確認しています
>
> [不適合機種]
> KENON
> BESSON
> JETTONE
> WARBURTON
> 上記には装着出来ません。
>
> BACHやYAMAHAでも稀に特注品等の異形のものには装着出来ない場合があります

画像は[YAMAHA 11C4]に装着したものです
試してみたい人いたらご連絡ください
「eBay」で購入した「CECILIO」のニッケルメッキテナートロンボーンですが、
見た目が「銀」(本当はニッケル)なのでかなりインパクトがありました。
ただ、チューニングがどうしてもがまん顔てな感じだったのですが
所詮、金管楽器。
マウスピースで何とか対応しました。

今ではかなりのお気に入りですハート達(複数ハート)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

格安楽器の性能と実用性を考える 更新情報

格安楽器の性能と実用性を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング