ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

格安楽器の性能と実用性を考えるコミュの木管トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは木管楽器について話し合いましょう!

コメント(13)

PREMONADO
ってご存知の方います?
台湾製らしいのですが、SAXを見たんですが(オークションの画像にて)キィが少ないんですよ。そういう仕様らしいです。
キィをすくなくして運指を楽にしてるそうですが実際に使った事のある方いませんかね?
知らないなぁ。ってか、マイナーメーカー多いから把握できないよ。
S.M フォークフルート102

日本木管楽器製、リサイクルショップで購入。
ヘッドコルクが死んでます。タンポはスポンジ?っぽい。

運指が普通のフルートとは違うんでしょうね、やっぱり。
1オクターブはなんとか探りながら出ました。
これ見たことありますわ!普通のフルートよりもこっちの方が難しいと思うのは私だけ?
音孔を押さえるのがつらい。
運指はリコーダーみたいに小さい音孔だけ開けたりすると半音になる、それ以外はフルートに順ずる感じだね。
タンポとヘッドコルクを交換すればましになりそうだけど...
タンポはクラタンポにするべきか、コルクタンポにするべきか思案中です。
やはりコルクタンポを自作するのが一番ですな。クラリネットタンポはもったいないし。
もとはいくらか知りませんが格安で手に入れたのでUPします。
ドイツ、シュライバー製のベーム式クラリネット(グラナディラ材)

手数料もろもろこみでも\2,3000くらい。
これぐらいで完動品の木製クラがてに入るなら格安でしょう。

管体が若干細めです、バンドレンのマッピはジョイント部の径がわずかに合わず入りませんでした。
ルブランのマッピはジャストフィットしました、不思議と。

マッピも問題さえ解決すれば充分実働できる楽器です。
先日コンクールにシュライバーを投入。
充分使えます。
結果は...
まぁ、聞かないでください。

マッピのジョイント部を少し削って調整してつかいました。
結果は??

シュライバーって正規ルートだとファゴットしか日本に入ってきていないですよね?
そういう意味でもお買い得な感じかと。
喜望峰のクラリネットを試湊してまいりました。
在庫の関係でしそうできたのは
B♭樹脂管(キィ金メッキ)
C樹脂管
E♭樹脂管
B♭黒檀管
の3本です。
ローズウッドのB♭が目当てだったんですが在庫が無くて出会えませんでした。

樹脂管のクラは、まぁ普通の樹脂管です。特に吹きにくいこともありませんでした。
黒檀(エボニー)のクラは確かに木の吹奏感はあります。でもグラナディラに比べると抵抗感は低く、鳴らしやすい。逆に言うと響きの限界地が低いと言えます。すぐに鳴りきってしまう感じですかね。あくまでも私の感じた感想です。

プライスは黒檀クラが\65,000、E♭クラが\35,000
後は覚えてません、すいません。価格表など無かったもので。
E♭クラが\35,000って!?まぁ樹脂管ですから。でも安い!
音はさすがにやすっぽかった、でも自分が吹きなれてないだけかも。上手い人が吹いたらそれなりになるのかなぁ?いくら安くても自分は買わないなって思いました。

今回吹けなかったローズウッドクラはグラナディラに比べ柔らかい音質だそうです。それ故アンサンブルには向かず、ソロ向きとのことでした。プロの方でも使っている人はいるそうです。飛び道具的にローズウッドは欲しい、たしか\65,000だったかな?次の入荷が12月ということで断念してきましたが本気で購入計画中です。

喜望峰の方の話によると中国から入って来た楽器はあくまで
『素材』
であって、全て調整、組み直して市場に出しているそうです。
ebyオークションにて「アルトクラリネット」を落札、本日無事に届きました。
メーカーは「バンディ」ってことでしたが管体にはそれを示すマークとはみ見当たらず... メイドインUSAの刻印とシリアルナンバーが確認できるのみ。
オーバーホール済みとのことでしたが向こうの考えるオーバーホールとは全タンポ交換しただけ?キィバランスは「悪い」
まぁ、いつものことです、そのくらいの覚悟なしで海外オークションに手は出せません!

プラ管で$530くらい、落札時のレートが$1=¥94くらいだったので送料だの何だの込みで¥7万弱ぐらいで手に入れたわけです。

「キング」の中古マッピが付属してましたがリガチャーは無し、仕方ないので
A,saxのリードとリガチャーで試湊してみましたが音は出ました。ピッチ、操作性には難ありでしたが。

これからまともなマッピとリガチャーをそろえ、キィバランスを調整してなんとか使える状態にしようと思います。そうすれば十分使えそうです。
現在国内で購入できるアルトクラはどんなに頑張っても¥30万近くの出費になります、中古品もなかなか出てこない。それを考えればいい素材が手に入ったと言えます。

でもって何が言いたいかというと、
「海外オークションには気をつけろ!!」
と言うこと。

向こうが「オーバーホール済み」って言ってても日本人の考える状態とは違うことがあるということです。
手元に来てから整備する費用と時間がかかるものと思って活用するべき。
しかしながら日本国内では絶対にお目にかかれない代物や掘り出し物があるのも事実。余裕と覚悟をもって利用すれば宝の山です。
現在B♭クラリネットの替えバレルを開発中です。
素材はデルリン、サイズが65.0 65.5 66.0の3サイズです。
3サイズを1セットとして現在ヤフオクにて出品中です。

吹奏感としては抵抗感が少なくなます。
木製管の楽器がプラ管のように感じるという意見もありました。抵抗感の少ないのがいいのか悪いのかは人それぞれだとは思いますが、純正のバレル(木製)との吹奏感にあまりギャップがあるのはいかがなものかと現在抵抗感の増加の研究中です。

興味のある方は見てみてください。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r54612863
↑材質ジュラコンでした、申し訳ない

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

格安楽器の性能と実用性を考える 更新情報

格安楽器の性能と実用性を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング