ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

私の一品料理〜♪コミュのもっちり!チヂミ〜(~Q~)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★チヂミも簡単に小麦粉で…レシピーの配合通り入れて野菜も切るだけで〜失敗いらづの!もっちりチヂミが出来ます。

〔材料〕・・・(下ごしらえ準備)
ニラ…ひと束半分 (3〜4cmに切る)
人参…少量    (千切り・かなり細く)
ゴボウ…少量   (千切り・かなり細く)
ちくわ…1本   (細かくスライス)
ゴマ油…適量

(A:の小麦粉の配合量)・・・生地
小麦粉…大さじ8ぱい (すり切れ)
片栗粉…小さじ1弱 (野菜の水けが出るために小麦粉だけだとベチャ〜となる)
卵……1個
塩……少々
ゴマ油…少量     (風味づけ)
だし汁…120CC   (和風の顆粒だし使用)

〔作り方〕
?↑の全ての材料が出来たらフライパンでゴマ油を入れて両面焼くだけです簡単でしょう!

※この配合量はフライパンで薄く伸ばして焼いて2枚分です。

※ポン酢でアッサリ頂いて美味です、好きな味で…

※スペシャルならば…お好きな具財を!タコ・イカ・小エビ・桜えび

※小麦粉の配合を混ぜ合わしたら常温30分〜一時間寝かし方が美味です(その時は卵は入れないでね!作る時に入れてね!)後冷蔵庫に保存!

※お好み焼きの生地もこの寝かしが美味しい生地の作り方です(時期におおじて寝かす時間!)       

コメント(5)

サマンサさんへ。

イカを入れた方が美味ですが、でも野菜だけでも美味!

冷めても美味しいです指でOK今日の一品チヂミで決まりあっかんべー
うわー
めちゃ美味しそう★
生地寝かしたほうがおいしいんですね。
了解です★
ユリちゃんさんへ。

生地は常温で季節にお〜じて寝かした方が美味です。
(昼生地を作って常温で寝かして冷蔵庫保存)←作る時だして
お好み焼の生地作りの時も寝かして置いて冷蔵庫に保存して作るときに出して…ぴかぴか(新しい)
小麦で簡単に出来ちゃうんですねexclamation
これならわざわざチヂミの粉買わずにすみますねダッシュ(走り出す様)
冷凍もので一度失敗してるので、今度はこれで指でOK

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

私の一品料理〜♪ 更新情報

私の一品料理〜♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング