ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トレカ番長&FT書房コミュの☆新作告知☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、こんにちは。
お久しぶりです、杉本です。
長いことご無沙汰していて、申し訳ありません。

5月31日のゲームマーケットに向けて、順調に制作を続けております。


・翻訳版T&Tソロ第2弾【サイドショー】 1000円
・T&Tソロアドベンチャー【水上都市の祭日/闇の森を抜けて】 1500円
・ゲームブック【混沌の迷宮】 1500円
・ゲームブック【闇の森を抜けて】 販促品(無料)


各商品についての解説を少し、紹介させていただきますね。

・翻訳版T&Tソロ第2弾【サイドショー】 1000円
カザンのはずれにあるサーカス場を舞台にした、英国製ソロアドベンチャーの第二弾です。
アンディ・ホームズの作品。先に刊行した【ティルフォードホロウの叫び】は彼の初期の作品でしたが、こちらはもっと後期の作品です。
作品としてのバランスがより向上し、個性的な怪物たちが皆さんを魅了します!!


・T&Tソロアドベンチャー【水上都市の祭日】 1500円
水上都市の祭日は、イタリアンテイストのソロ・アドベンチャーです。
雨季には水に半分沈む聖フランチェスコに訪れた、天使の花嫁の祭日を描いた作品です。
水上都市での個性あるイベントに加え、魅力的な人物たちとの関わりが冒険の醍醐味と言えるでしょう。
220項目の冒険です。著者ロア・スペイダー。
この作品には社会思想社版のT&Tソロアドベンチャーよろしく、もうひとつの作品が同梱されています。
【闇の森を抜けて】は200項目の冒険で、聖フランチェスコにたどり着くまでの、疾走感溢れる冒険です。


・ゲームブック【混沌の迷宮】 1500円
【混沌の迷宮】は【ミラー・ドール】の続編として作られた冒険ですが、この作品から冒険を始めることもできます。
白の魔法使いとの真の決着をつけるべく、冒険者は混沌の迷宮へと向かいます。
400項目、著者杉本=ヨハネ。


・ゲームブック【闇の森を抜けて】 販促品(無料)
ゲームブック【闇の森を抜けて】は、販売促進向けに作られた作品です。
260項目ですが、T&Tソロ版にはない特色を持っています。
この作品には某作品の三文字の魔法にヒントを得た、オリジナル版の魔法が用意されており、冒険の雰囲気を盛り上げます。



今回も皆さまよろしくお願いしますm(__)m

コメント(13)

皆さまこんにちは。
ご無沙汰しております、FT書房の杉本です。

来る12月29日(1日目)、冬のコミックマーケットにおきまして、新刊を発表いたします。
東R10a【トレカ番長】にて、【殉教者の試練】を刊行いたします。

【殉教者の試練】
著者:杉本=ヨハネ
カバーイラスト:HUGO HALL
イラスト:かわらべ

コミックマーケット会場にお越しの折には、皆さまぜひお立ち寄りくださいませ。
メンバー一同お待ちしております。

それでは、失礼いたします。
こんにちは、杉本です。
京都は早くも暑くなってまいりました。

さて、新刊のお知らせをいたします。
今回刊行いたしますのは「レース・フォー・ザ・ギャラクシー」の攻略本、【ガイド・フォー・ザ・ギャラクシー】です。


基本的な戦い方、戦略路線と路線ごとの工夫、生産色ごとの傾向の統計的分析、コスト6カードに対応するカードの分量など、「数値、論理、考察」と「経験」の両面からアプローチをかけ、ゲームを分析し、丁寧に説明します。

6月12日(日)のゲームマーケット、トレカ番長&FT書房のブースで販売いたします。
皆さまお誘い合わせのうえ、お越しくださいませ。

よろしくお願いします。
それでは、失礼いたします。
こんにちは、杉本です。

新刊のお知らせに参りました。
今回お届けするのは、100パラシリーズ第8弾、【見捨てられた財宝】です(ちなみに第3弾〜第7弾はまだ刊行されていません)。
作者は清水龍之介、【魔の王の少年】【断頭台の迷宮】の作者です。

大きくはないが、しっかりした村。
君はそこに、ある目的のために滞在している。
村のはずれへと足を運ぶ。
最初はオークを退治するために、二度目は違う目的で。
ひそやかにたたずむ地下迷宮への入り口。
そこは、ひと筋縄ではいかない、危険への入り口・・・。


今回の冒険は、清水にとって【断頭台の迷宮】に続き二度目の100パラ作品となります。
イラストはかわらべ、今回も魅力ある絵を描いてくれました。
表紙イラストは現在制作中です、今しばらくお待ちください。
6月12日(日)のゲームマーケットにて、トレカ番長&FT書房ブースにて販売開始いたします。
皆さまお誘い合わせのうえ、ご来場くださいませ。

よろしくお願いします。
それでは、失礼いたします。
皆さまこんにちは、たびたび杉本です。

ゲームマーケットに出す作品はまだあるんですよ、新刊のお知らせです。


FT書房の最初の作品である【T&Tサプリメント】〜未知への羅針盤〜が発売されてから、4年半が経ちました。
この4年半の間に新たに蓄積されたデータを含めた、第4巻が刊行の運びとなりました。
すでに原稿は仕上がり、編集も済んでおります。
今回も楽しんでいただける作品となっております。
発売はやっぱり6月12日(日)のゲームマーケット、トレか番長&FT書房のブースです。

もう少し新刊が出せる様子なら、また記事をエントリーいたします。
皆様お誘い合わせのうえ、お越しくださいませ。


それでは、失礼いたします。
オーク工房から「4人のエース3rd」のカード版も出ます〜^^

またもや
2nd飛ばして3rdからですが、よろしくお願いします!
皆さまこんにちは、杉本です。

このたび冬コミに合格いたしました、 “FT書房”木曜日 東地区 "F" ブロック36aです。

新作ゲームブック、杉本ヨハネ作【盗賊剣士】などを刊行します!

今回のこの作品は、貿易都市ネグラレーナでの危険な盗賊的冒険を描いた作品です。
個性的なキャラクターと魅力的な世界観で、読者を未知の冒険へといざないます。
12月末の刊行を楽しみにお待ちください!
全国ゲームブックファンのみなさま、お待たせいたしました!

あっ杉本です、元気にしてます☆
この数ヶ月は身体の調子が行ったり来たりで大変でした、今はちょっと安定してきています。

そんな中でも、できるだけの執筆は続けていました・・・おかげで【盗賊剣士エクストラ】完成しそうです!
この100パラ、だいぶボリュームがあるんで、楽しみにしていてください^^
1パラグラフあたりの文章量がすごくて、100パラなのに【宝石島の脱出】よりも文量はあると思いマス☆

イラストは【盗賊剣士】に引き続き栗栖サン、繊細で、丁寧で、美しい線が際立ちます。
アビゲイルと、初登場「死霊使いハカボネ」が表紙です。

内容は【盗賊剣士】の数ヶ月後を描いた作品で、同シリーズの完結編となります。
張っていた伏線を回収して、キレイに終わらせられたと思いマス。

アビゲイルの育ての親である「死霊使いハカボネ」や、娼婦「ハエのメリンダ」、「肉屋のオウガ・ヴァネッサ」など、今回もひとクセもふたクセもある連中を封じ込めて、「裏切り者」の正体を突き止める冒険です。
もちろん、ニナやアビゲイル、アレハンドロやエストレージャなど、前作品からのキャラクターも元気に登場します。

本当はもう1作品完成させたかったのですが、体調不良により、私が書けたのは100パラひとつだけになってしまいました><。

私が書けたのは、【盗賊剣士エクストラ】だけです。





でも、でも、でもでもでもでも♪(小島よしお風に)
FT書房には他にも執筆者がいること、お忘れなく!

清水龍之介の「悪魔召喚シリーズ」第2弾である【魔の国の王女】、夏コミで刊行します!
表紙はSimon Lee Tranterで、美しい夕日にルシファーの姿が映えます。

悪魔召喚シリーズの第1弾【魔の王の少年】で1000年前の世界に飛ばされた主人公は、危機的状況にある王、ソロモンの救出のために旧世界を奔走します。
今度の世界は古く、場合によっては悪魔は単なる悪魔ではないのです。
敵対する者、密かに主人公を守るもの・・・今回も、ひと筋縄ではいかない冒険が、あなたを待っています!



^^ノシ
こんにちは、FT書房の杉本です。

「日本にゲームブックブームの再来を」を胸に、日々活動を続けております。

大事なことですがそれはそれとして、冬のコミックマーケットに関するお知らせをいたします。

2012年12月30日(日)、つまり2日目、東地区Vブロック-54bです。

新刊は【くさびらの森】、100パラシリーズ第5弾です。
作者は杉本、挿絵はかわらべです。
森の妖精の王妃に魅せられた狩人が、村に訪れた厄災の原因を探るという口実を得て、
未知の森深くへと潜っていく話です。
FT書房色に染め上げられたメルヒェンをお楽しみください。


表紙は画像の中山将平ですが、今回コミケ特別バージョンとしまして別バージョンを用意してあります。

イラストの作者から装丁の色から何もかも違う特別豪華バージョンですので、当日ぜひ足をお運びください!
コミケおよびゲームマーケットでしか販売しない、150部限定版デス☆


それではまた。
こんにちは、FT書房の杉本です。

きたる3月10日(日)、ゲームマーケットでFT書房の新作カードゲーム【アランツァ・ザ・マジックワールド】、通称AtMが発売開始されます!

これは2人プレイのデッキ構築型ゲームで、ヒーローと呼ばれる主人公が、手勢の者を引き連れて戦う対戦カードゲームです。
FT書房のゲームブック世界を色濃く継承しているだけでなく、デッキごとにまったく異なるコンセプトの攻防が楽しめます。

今回発売するのは、

・基本デッキ(320枚)
・追加デッキ
:【ミラー・ドール】デッキ(96枚)
:【悪魔召喚1】デッキ(96枚)
:【水上都市】デッキ(96枚)
:【異国魔法】デッキ(96枚)

です。
基本デッキは初回限定300円、追加デッキは各200円。
さらに、基本デッキと追加デッキすべてを合わせたフルデッキを購入された場合、100円引きの1000円とさせていただきます。

また、基本デッキには、アランツァの世界地図をベースに作られたプレイマットが付属します。


こいつらが好評だったら【混沌の迷宮】デッキや【暁の潜入者】デッキなど、後続も出していく予定です、どうぞよろしく!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トレカ番長&FT書房 更新情報

トレカ番長&FT書房のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。