ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エンドラーズ〜熱帯魚〜コミュのエンドラーズ 鑑定団

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エンドラーズと一言で言っても、さまざまなタイプが存在します。

92年型などの呼ばれ方をするタイプもあります。
では、わたしが飼育しているエンドラーズは何と呼ばれるタイプなのでしょうか?

そんな疑問から立ててみました。

エンドラーズ品種情報の資料をここに集めましょう。

コメント(16)

お年玉

実はずっと疑問に思っていたのですが、「お年玉」とは
この写真のような模様のタイプの事を言うのでしょうか?
それとも、JLAでくばられた物とその子孫、血筋を示すのでしょうか?

同時に「お年玉」とは明記されていないこうした模様のエンドラーズは何と呼べばいいのでしょうか?

「プエルト・ラ・クルーズ」「19○○年型」などさまざまな
呼び名があることを知り実はいま混乱しています。

「お年玉」に代表される「への字」あるいは「もみあげ状」の太い黒帯と緑・赤のバランスをした。
もっとも代表的なタイプ(普通の)エンドラーズはなんと呼ばれているのですか?

あるいは、この写真の魚も「お年玉」なのでしょうか?
http://www.gg.e-mansion.com/~cyan/stage_elb_x.html

一応GLASS BOXというところに絵でのってるので参考に
本当のお年玉はグリーンなんですよ、全体をグリーンで覆ってその上にびっとしたエンドラーズ班がのってる感じなんですよ言葉ではちょっとむずかしいですが本物を見るとアーーと感じることでしょう。

写真のはエンドラーズSPですかね。
http://f39.aaa.livedoor.jp/~tropica/myfish/dwarfbeauties.html
こちらもわかりやすいかな?お年玉無いですが


http://www.geocities.jp/goleshiiriin/Fish/Endlers1_G/Endlers.htm
こちらの方のは全部青系ハイブリッドでしょうか?


http://members.cox.net/newcomb1/armando.html
海外サイトです色々居ますが日本のようなお年玉無いです泣き顔
SPが適切なのかな?
「ロカリティが不明であり、過去にグッピーと交雑した可能性を完全には否定できない・・・」

http://endlerslivebearer.fc2web.com/gallery/myELB/EndlersSP.htm

ここの上から2番目のが近いような気もします。

我が家に最初に来た子なので、同じ品種のお嫁さんを
探してあげたかったのですが・・・。

緑も色々ありますものね。
写真は全部同じ魚なのですが、角度や照明・体調によって大分違って見えます。

そういえば、地元ではお年玉どこのお店にも無いなぁ・・・。
お年玉ほんらいの緑がどんな色なのか解からないから、見かけてもいい個体なのか判断が難しい^^;。ひょっとしたらちゃんといいのがあったのに見逃したりしてたかも。困った。
自分も本物はあるとこでしか見たことないです。ショップではカクミぐらいでしょうか。他のショップではSPどころかグピですね。
よそでも、そういう感じなのですか・・・。
お店が頼りにならないとは、ショック。
だからがんばっているんですけどね・・・なかなかね
エントラーズは色々なタイプがあるよー
地域変種ではなく

カラーバリエーションを固定したのが流通してるみたいです。ロイカリティつきもあるが
今回ワイルドの固体をみました。色々なカラーがいましたよ。
好きなカラーを系統維持していけばと想ってます。
お年玉タイプ
ブラックタイプ
2004年
オレンジ
イエロートップ
などが出回ってます。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エンドラーズ〜熱帯魚〜 更新情報

エンドラーズ〜熱帯魚〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング