ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラーメン食べ行く?コミュの本当に美味しい ラーメンベスト33

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先ほどラーメン特集やってました。
テレビみてたら食べに行くなったです。

ここの書いてある場所で行ったことある人
情報あったらくださいな。(^o^)丿

http://www.ntv.co.jp/ramen/

以下 詳細↓

1位
らー麺 本丸亭 神奈川県厚木市幸町4-10
046-227-3360
2位
麺処 くるり 新宿区市谷田町3-2
03-3269-0801
3位
ラーメン きら星 東京都武蔵野市境南町3-11-13
0422-30-0233
4位 らーめん天神下
大喜 文京区湯島3-47-2
03-3834ー0348
5位 なんつッ亭  神奈川県秦野市松原町1-2
0463-87-8081
番外 なんつッ亭 参 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1
044-223-1603
6位 我流旨味ソバ
地雷源 杉並区和泉1-39-10
03-3325-1287
7位 中村屋 神奈川県大和市下和田1207-1
046-279-3877
8位 13湯麺(かずさんとんみん) 千葉県松戸市常盤平5-17-4
047-389-0064
9位 博多長浜らーめん ぼたん 豊島区北大塚2-12-3
03-3915-8641
10位 雷文 東京都町田市本町田973-16
042-722-5567



11位 ら〜めん 雫 東京都福生市福生1043-1
042-553-3941
12位 らーめん 潤 大田区蒲田5-20-7
03-5714-7255
13位 麺家 うえだ 埼玉県新座市東北2-12-7
048-471-8808
14位 万里(ばんり) 栃木県佐野市高萩町437-7
0283-23-3891
15位 中華そば 青葉 中野区中野5-58-1
03-3388-5552
16位 元祖 麺でる 本舗 大田区田園調布1-21-2
なし
17位 創新麺庵
生粋(きっすい) 豊島区池袋2-12-1
03-5950-2088
18位 らぁめん 一福 渋谷区本町6-6-4
03-5388-9333
19位 天ば屋 北海道札幌市北区篠路4条5丁目
011-775-0834
20位 胡心房(こしんぼう) 東京都町田市原町田4-1-1
042-727-8439
21位 頑者(がんじゃ) 埼玉県川越市新富町1-1-8
049-226-1194
22位 らーめん まる玉 アリオ川口 埼玉県川口市並木元町1-79
048-257-2314
23位 匠神(しょうじん) 角ふじ 千葉県柏市柏4-9-11
04-7164-2000
24位 中華そば屋 伊藤 北区豊島4-5-3
03-3913-2477
25位 麺矢 龍王 大田区大森北1-29-6
03-5493-8182
26位 梅乃家 千葉県富津市竹岡410
0439-67-0920
27位 初代けいすけ 文京区本郷5-25-17
03-3815-2710
28位 框堂(かまちどう) 目黒区上目黒3-1-8
03-5773-5567
29位 中華そば もちもちの木 埼玉県南埼玉郡白岡町西5-1-6
0480-92-7176
30位 中華そば すずらん 渋谷区渋谷3-7-5
03-3499-0434
31位 本家 第一旭 たかばし店 京都市下京区高倉通り塩小路向畑町845
075-351-6321
32位 バカうまラーメン花の季 栃木県宇都宮市新里町1606-13
028-665-5517
33位 中華そば 奥村屋 千葉県柏市豊住1-4-3
04-7171-0526


コメント(54)

武蔵の名前が見当たらない事にとても納得。
MURE塾長さんに賛成。
武蔵は本やマスコミにあれだけ取り上げられているから食べたけど、おいしいとは思えないです。
「武蔵」は…私も同意見です!

「なんつっ亭」は秦野まで行かなくても川崎で充分美味しいと思いますよ。秦野は、どんぶりいっぱいまで注いでくれるスープがよいですが、スープそのものは川崎の方が良かったと思います…好みもありますけどね。

そもそも私自身、「なんつっ亭」よりも美味しいと思っているラーメン屋がいくつもありますから、やっぱりラーメンは好みによりますよね(笑
武蔵同感。新宿に武蔵が越してきた時、会社の裏だったから行ってみたけど、たいしたことなかった。あの頃は、オーナーと店員ちょこっと、客はちらほらって感じで、うちのラーメンうまいっしょと言い続けるオーナーがうざかった。あの頃はただ券撒いてても、ちっとも客入ってなかったのに、雑誌で取り上げられたとたん、並ばないと入れなくなった。味はたいして変わってないと思うのに。人の心理ってそんなもんだと思う。
新宿・麺屋武蔵については同意見です。

初めて食べに行った時、
「えっ、これがうまいの?」
って頭が?マークになって
スープ全部残して退却……。
その後
いや、もしかしたらオレの体調のせいかも
と今年の正月に食べに行ったら
やっぱり
「これかい……???」
ってなった。
「本丸亭」、大学が近かったのでたまーに行ってました。
営業時間が短いので気合を入れて、というか授業を抜け出して
開店の時間(5時ぐらい?)に行くと並ばずに食べれました。
そうしないと、スープ切れで早く閉まるからです。
味は文句無しにおいしいです!ラーメンというより上品な料理を
食べているような感じになります。
とにかくアッサリで繊細が印象です。
ですから、濃い味が好きな人は物足りなさを感じるかも知れませんし、
タバコを吸う方は食前の1時間は我慢することをお勧めします。
あと、チャーシューがとろける柔らかさで、噛むのが勿体無い
くらいおいしいです!
期間限定ものなどもあり、いつ行っても楽しめます。
西麻布の五行ってかなりお勧めですよ!
さやとさんのご意見に諸手を挙げて賛成。
ここの味噌ラーメンは深い。
まずカルビ焼肉の味がして、しばらくして胡麻の香ばしい香りと味、最後にスープをすすり上げる段階で、「あ、味噌ラーメンだったんだ」と気づく。相当なものです。
一風堂の支店らしいが、相当実験的な味と店です。
麺屋うえだ 着々とランクアップしてますね。東武東上線志木駅…丸井とは反対側に降りて正面の道を真っ直ぐ10分くらい歩いた左サイドです。
昔は牛骨ラーメンで美味しかったのにBSEでダメになって心配してたらドロドロのスープで再出発。おばちゃんが個性的でメニューも工夫されてて好きです。
みなさん一度西麻布の五行の
焦がし味噌ラーメンを食べてみてください!
ほんとにスープが最後の最後まで冷めないで
かなり独特の味で
あの味好きな人が食べればほんとはまりますよ!
北千住の東口出て右にいった所の小竜ってラーメン屋さんの塩ラーメン&チャーシュー丼マジおいしいですよ~ヽ('ー`)ノ~
焦がしラーメンいいですよねエヴィスさん^^

ところでみなさんは大勝軒はおいしいと
おもいますか???
9位の『博多長浜らーめん ぼたん』は、
正直、日によってスープが薄かったりする時がありますね〜。
当たりの日は、美味しいと思います。
ハズレの日は、正直、悲しいです。
あと最近、高田馬場の純連の2件隣に 『ぼたん高田馬場』店が開店しましたね。
「なんつッ亭」をご紹介いたします!

うまいぜベイビー!秘伝の「マー油」が決め手を発揮する熊本ラーメン「なんつッ亭」は美味いぜ!

実食レポートはこちら!

http://megurohimonya.livedoor.biz/archives/50702527.html
>Pyontaさん

自分も「なんつッ亭」は、うまいぜベイビー!です。

中々、秦野までは行けないので、品達に弐があるのは
ありがたいですね〜。
「本丸亭」
うちから近いのでたまに行くのですが、スープがなくなったら終わりなので、気を付けてください☆私も一度食べれませんでした(>_<)
以下のお店の画とコメント、下記の通りリンク申し上げます。


1位らー麺 本丸亭 の川崎店
http://circle.cururu.jp/ArticleRead.nhn?clubid=10003233&articleid=512

5位番外 なんつッ亭 参
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=153453549&owner_id=3504677

15位 中華そば 青葉
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=187735349&owner_id=3504677

お手空きの折、覗いて頂ければ幸いです。
何で順位着けるのかな、私は、こういった順位は信じないけど・・・今度1位に行ってみます(おぃっ)
本丸亭もなんつッ亭も近いのでよく行きますが、このランキングに載るのは?な気がします。確かにおいしいラーメンではありますが…。
武蔵はやっぱりそうですよね!
 よかった!おれの味覚がおかしいのかと思ってた!
他にはニ天と青山一丁目店にもいっただけだけど、やっぱしあんまり。。。
 上野のほうにも並んでるの見てますが、入ろうか悩み中。
しかし、行ってないラーメン屋ってのはたくさんあるんですねぇ。
 最近は自分の交通の便がいいとこしかいってないし。連れと体重気にしてしまって、食べ歩きもしてないし。
 一緒に食べ歩いてくれる人欲しいわ・・・
8位 13湯麺
はあたしにはアッサリしすぎてたかな。。。
角ふじ大好き☆
1週間に1回は食べたくなる!!!
ほんと、らーめんばっかりは好みですよねぇ〜
何軒か行ったことがありますね。


3位 ラーメン きら星 東京都武蔵野市境南町3-11-13

実家の近所。一度行ったけど結構混んでた。
中毒性は低いかなあ。「いますぐあれが食べたい!」って感じにはならない。
熊本系の桂花に少し似た感じ。でももう少し魚介の香りが強かった気がする。


5位 なんつッ亭  神奈川県秦野市松原町1-2

どぎつい熊本系。かなり濃厚。濃い味が好きだとハマるかも知れないけど、
ここも通おうとは思わないかなあ。ニンニクも生ニンニクなのでかなり刺激が
強いです。
濃厚すぎて僕には年に1回で十分って感じ。

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラーメン食べ行く? 更新情報

ラーメン食べ行く?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。