ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラーメン食べ行く?コミュの本日の一杯 VOL-25

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日食した一杯のご紹介をお願いいたします。

前トピ 本日の一杯 VOL-24
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=204538&id=93255103
※VOL-24を全て埋めてからVOL-25を使用して下さい。



皆様、いつも魅力的な一杯のご紹介ありがとうございます。
余計な縛りは入れる気はありませんが、もしお時間に余裕がありましたら

 店名
 所在地or最寄り駅
 商品名
 感想

等々、簡単にでも書いていただけますと、参考にしやすいので非常にありがたいです。
勿論、店名や商品名だけでの書込みも大歓迎です。
出来るだけ写真の添付をお願い致します。



【書込内容について】

「ラーメン食べ行く?」と言うコミュではありますが、今更つけ麺や油そばの垣根や住み分けを考えるのもナンセンスですので、「ラーメン店で販売している麺類」だったら遠慮せずに書込みして下さい。
勿論「寿司屋で販売してるラーメン」だって大歓迎です(笑)
また、麺類と一緒に注文したサイドメニュー等の書込みも大歓迎です。



【雑談について】

トピ活性化の為に、ある程度の雑談は構わないと思いますが、余計な雑談等を嫌う方が居るのも事実です。
あまり長くなるようなら、雑談トピへの自主的な移動や、直メッセ及び伝言板等での対応でお願いします。
雑談内容については、あくまでも訪問したお店の感想や情報についての雑談でお願いします。
合いの手のような一言二言の書き込みは、トピを無駄に消費するだけなのでご遠慮ください。



以上、長々と書きましたが、ある程度のマナーとお心遣いを持って、お気軽に(←)書込みして下さい。

コメント(1000)

長尾中華そば@名古屋驛麺通り店
ごぐにぼMAX
濃厚な煮干しスープが旨い(^^)
麺はちょっと柔らかいかな?
次回は硬めで食べてみたい

ごちそうさまでした!
鶏そばかぐら屋ラーメン濃熟鶏そば&あっさり鶏そば+トッピングで九条ネギと味玉
剛力ダルマ家@本蓮沼

日付が変わったばかりの深夜

以前は筋肉ダルマ家という店名の家系ラーメン

味は以前と変わらず濃厚
セルフサービスのご飯と一緒にいただきました

卓上にはおろしニンニクやニンニクパウダー、ジンジャーパウダー

個人的にはカレーパウダーがオススメ

ごちそうさまでした
私も家系ラーメン

たま家
多摩市
駐車場8台くらい
営業時間はなんと朝7時から!
月曜日休みです

朝も並んでますよ〜
夕方17時からごはん無料おかわり。。。だったと思う、ゴメンあやふやで。
中華そば 葵 本店
https://tabelog.com/saitama/A1102/A110202/11052531/
月限定の『海老つけそば』
海老風味満載で濃厚 素晴らしい出来だと思います
百麺中目黒店に太麺野菜三点盛りに味玉をトッピング。サイドメニューでスタ丼の黒を頼んだ。
こちらや系列店の誠屋は店名に「家」が無いけど豚骨醤油スープのお店です。
ごちそう様でした。
INOSHOW@保谷
鶏鶏つけ麺+チーズW+煮干しラー油

昨日のです。
24時までやってて駅近で雨にぬれずに行ける此方へ。
いつものに辛味プラス。
美味しかたです。
ご馳走様でした。
国分寺駅北口近くにある豚骨!はじめてだたけど美味しかったうまい!
らぁ麺和來@石神井公園

仕事で少し遅くなったので勤務先の近くに来訪

味玉醤油ラーメン

あっさりしたスープに歯切れの良い細麺
は相変わらず美味しい
カエシも良く鶏油の香りも良くスープも完飲

ごちそうさまでした
Heart Restaurant 安ざわ家 練馬店@練馬
こだわりの生姜焼きと昔ながらの中華そば(ハーフ)セット+背脂+肉増し

昨日のです。
現金対応で背脂と肉増し。
背脂で中華そば→背脂中華そばに。
肉増しで生姜焼き150g→230gに。
背脂中華は、デフォのカエシが濃いめなせいなのか、あまり変化を感じませんでした。
生姜焼き増量で食べ応え満点。
キャベツ用のマヨネーズが、タレと絡むと効果的な味変アイテムとして機能。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
麺屋こころ 所沢店@所沢
北極2倍台湾まぜそば+台湾ミンチ+ゴロゴロチャーシュー+チーズ

昨日のです。
久々の店内食。
なんか少し酸味が強めなバランスでした。
ご馳走様でした。
とっても美味しいのだが心に余裕がないと並べない
本日、4人待ちだったので並んでみた
外待ち25分、入店後着丼まで10分

4席しかないからなぁー
ラーメン 1000円
https://tabelog.com/saitama/A1102/A110201/11034385/
風雲児@新宿 得製つけめん(1,100円)

店長がオペレーションから抜けて以降、質の低下が否めず、今回もスープはしょっぱくてぬるいし、得製の盛り付けも以前に比べると…。でも、店長がいなくても風雲児としてやっていく道を選んだそうなので、応援の意味でまた食べに行きます。きっと、かつてのおいしさが戻ってくると信じています。ごちそうさまでした。
中華そば 麺壁九年@井荻
特製蟹×太刀魚中華そば+花鰹の卵かけご飯

昨日のです。
二周年限定を求めて定時ダッシュ。
自分でラス3だったのでギリギリでした。
まずは蟹を強く感じますが、徐々に太刀魚が顔を出してくる感じ。
手揉み麺とも相性バッチリで美味しかったです。
御馳走様でした。
味噌麺処 花道庵@野方
番長つけめん+豚ごはん(辛口醤油)

昨日のです。
4月1日に屋号が花道から花道庵に変わりました。
基本メニューは変わりませんが、裏メニュー扱いだった番長が券売機に復帰しました。
久々なので、優しい番長で。
程良い辛さで美味しかったです。
ご馳走様でした。
町田の『北海道らーめん おやじ』。濃厚な味噌味のおやじ麺。
表参道のfeunenさんでお昼を頂きました。珍しい色の麺と少しエスニックな感じの(ライムとパクチー入れたからか)タレとで中々美味しかったですよ。
D麺@航空公園
ラーメン+味付けうずら+チーズ

2月27日オープン伝家跡地。
豚星。で修業した方のお店です。
暫くは店前通るたびに行列が凄かったですが、そろそろ落ち着いたかと思い訪問。
時間外して15時半着も、外待ち6中待ち多数。
食券を購入してから列に並ぶ。
中待ち席が空いても入らず、呼ばれてから入店。
中待ち席が全部空いたら中待ち席分の人数(5〜6名程)が呼ばれるようです。
着丼まで40分程でした。
麺少なめコールはニンニクアブラ。
野菜はデフォでそこそこの盛。
豚は極厚の硬豚が二切れも。
しかも一つは端豚の塊で、これは先に処理しないと確実にHP削ってきます。
チーズは結構量があって有難い。
乳化スープの方が好みですが、非乳化でもかなり美味しかったです。
ご馳走様でした。
かいざん@西船橋

オーブン以来で10年くらいぶりですね。

数名の並びを待って…

相変わらず美味しかったです。
札幌市西区二十四軒 第三灯龍 正油ラーメン
藤沢にある『瀧壺』。鰹塩ラーメンと鴨と鶏そぼろ丼。

久しぶりの投稿でーす

川島に2号店目ができましたので伺いました


山田うどんがタンメン専門店です

 海鮮タンメンいただきました

感想→山田うどんは醤油ラーメンしか勝たん
新山手通り目黒警察署となりにある中華そばむら田で特製中華そば。サイドメニューで半ライスも頼んだ。
あっさりしているけどコクがあり醤油の香りが立っているスープと細ちぢれ麺がおいしかったですね。
ごちそう様でした。
中華そば 麺壁九年@井荻
味玉芳醇いりこそば【潮】+ワンタン

昨日のです。
水曜裏麺壁九年営業。
前回売り切れだった芳醇いりこを。
いつも通り煮干しの旨味がよく出たスープに、ゴロゴロ背脂を合わせてる。
中細手揉み麺の啜り心地も良く美味しかったです。
ご馳走様でした。


高崎彩月の和風塩ラーメンてす

安定です
宮城県栗原市金成の
らーめん黒の木の
黒とんこつラーメン
いつもは、伊達辛味噌らーめんや
たまり醤油らーめんを食べますが
いつもと違うパターンと思い、食べてみました
美味しくいただきました。
ラーショマルミャー@大泉学園
チャーシューメン(味噌)+ニャンコ飯

久々のマルミャーで初の味噌変更。
コールは濃いめ多め。
自分で濃いめコールしておいてなんですが、ちょっと濃すぎでした。
ニャンコ飯は、以前はブロック状のバターでしたが液状?なバターになったみたいです。
ご飯ぬるいと全然溶けないので、まぁアリなのではないでしょうか。
ソラノイロのYouTubeで、マルミャーはソラノイロ宮崎氏とTETSU小宮氏が関わっていると言ってました。
池袋は宮崎氏、大泉学園は小宮氏が関わっていて、麺とタレ以外は各々自由にやっているとか。
ご馳走様でした。
札幌市中央区 五修堂 Cセット ラーメン&カレー炒飯
蒙古タンメン中本 高田馬場店@高田馬場
芳醇トマティーナ+チャーシュー2枚+とろけるチーズ+定食

昨日のです。
馬場11〜17日の限定。
デフォ辛さ0。
食べたかった限定。
トマト×バジル×チーズなんてハズレる気がしません。
でも美味しかったのですが何か物足りない。
やはり辛味があった方が良いかもしれない。
辛さ5まで出来るらしいので、次回は辛くしてみようと思います。
ご馳走様でした。
㐂九八〜garage〜@航空公園
肉増三種の貝出汁潮そば

久々のガレージ。
平麺変更で。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
ららぽーと富士見内 蔭山楼

鶏白湯塩らあ麺+タレ飯

スープは鶏白湯の濃厚スープ。
このスープだったら細麺の方が美味い気がするけど、太麺だった…。
武蔵家@成増

日付が変わった0時頃に初訪
ほぼ満員

ラーメン並(ミニ装備)770円
並とはいえライス無料付きで770円だったら安い!しかも美味しい

この時間帯で混んでるのも納得

ごちそうさまでした


ログインすると、残り962件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラーメン食べ行く? 更新情報

ラーメン食べ行く?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。