ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Japanes Pieコミュのキャラメルになりたい・・・・・1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
   幼い頃の記憶が僕は希薄のようだ、あまり憶えていない。
  小学校の2年から市の音楽コンクールには学校の選抜に選ばれて
  毎年出ていた記憶はある、だけど何をしたのか全然思い出せない、
  憶えているのは出番中オシッコがしたいのを我慢してたコトぐら
  い、何を歌ったのか、どんなパートをしてたのかも、初めて出た
  小学2年の時の記憶は幽かにある、トロイカって曲で鈴担当だっ
  た、だけど肝心の中身の記憶が全くない。この間お袋と話す機会
  があってちょっと聞いてみた、そしたら僕が言ったのは「市民会
  館の蛍光灯がすごく綺麗だった。」そうな・・・ おやまぁなん
  と的外れな答え、要するに昔から変わっていたってコト。小学校
  の通信簿もひどいモンだったらしい、先生の話も全く聞いてなか
  ったらしいし、ましてや他人の話なんて聞いてるワケがない。小
  学校3年の時に市の絵のコンクールに入選したコトがあった、学
  校の中庭に造られた池を描いたのだけど岩を塗る茶色の絵の具が
  なくて赤を使った、そしたら発想が奇抜だってコトで入選しちゃ
  ったってワケ。
   ひとりでいることには慣れていた、別に友達とツルまなくても
  平気だったし逆に気を使わなくてもよかったし気楽だったからだ
  ろう。そのくせ妙に寂しさを感じてたのは何故だろう。勘違いし
  ないで欲しい。友達を作れなかったってコトじゃない、遊ぶ時は
  普通に友達と遊んでいたし、仲間はずれにされてたってワケじゃ
  ない。ただ時々どうしようもなく寂しくなるんだ、とても・・・
   歌が好きだった、グループサウンズってやつが流行っててその
  スタイルと長髪にどこか時代の変化を感じていた。カルメン・マ
  キの出現にも驚いた、他の歌手達と較べると明らかに違う匂いを
  放っていた。「時には母のない子のように」、暗くてマイナーな
  曲、今までのヒットソングとはすべて異なる作風だったんだ。
   小学5年の時音楽の先生が武道館でのビートルズの演奏をテー
  プで聞かせてくれた、憶えているのはその歓声のすごさに演奏な
  んて聞き取れなかったコトとその歓声の異様さだった。なにかが
  世界中で変わり始めていた気配を感じてた。この時代はビートル
  ズを筆頭に英国のビートグループが世界を席捲していた。日本の
  グループサウンズブームはそんな流れをレコード会社が商業的に
  模倣した物だからレコード会社の制約はきつく保守的でバンドの
  メンバーがイニシアティヴを取るなんて全く許されてはいなかっ
  た。やがてこのギクシャクした関係は70年代を迎える頃に崩壊
  していく。それでもその歌謡ポップスぽい曲とは裏腹に彼らの長
  髪、ルックスは僕に影響を与えた。なんたってあのNHKの紅白
  歌合戦にいくら人気があっても長髪だからという理由だけで彼ら
  は出演させてもらえなかった時代だったんだ、笑っちゃうよね。
   ビートルズも僕にとってはそんな英国のバンドのひとつにすぎ
  なかったしヒットチャートをいちばん賑わしてるバンドぐらいの
  認識しか持たなかった。世間がビートルズのコトを騒いでいるの
  は知っていたけど僕自身は結局ビートルズに惹かれることは全く
  なかったしそれは今も続いてる。ジョン・レノンなんて僕にはど
  うでもよかったしポールはどっちかと言うと嫌いだし強いて言え
  ばジョージ・ハリソンかな顔はリンゴがよかったのかな。
   フジテレビで朝ヤング720って番組をやっててその辺の音楽
  を取り上げてくれてたので必ずっていっていいくらいよく見てた。
  司会が小柳徹とかいう人でこの人結構好きだったんだけど番組の
  途中で交通事故で死んじゃった。とてもショッキングだったので
  何故か僕の記憶から抜けないでいる。伝説のバンド村八分も出て
  たんだ、今考えるととてもすごい番組だった、この頃のテレビ番
  組ってのはかなりクリエイティヴだったんじゃないのかな。技術
  は稚拙だけど視聴者になにかを伝えようと熱い物があったんだ、
  ダイヤモンド・ユカイ風に言えばサムシングがあったんだよ。だ
  からすごく面白かったしワクワクして見てたのを憶えてる、録画
  ビデオなんてなかったし一回でも見逃すともう損した気分だった
  んだ。
   僕が最初にぶっ飛んだのはアニマルズの「朝日のあたる家」だ
  った。もうカルチャーショックたらありゃしなかった。イントロ
  でやられちまった、あとはあのエレクトーンさ、でもアニマルズ
  もこれ一曲でお終い、二度とぶっ飛ぶコトはなかった。エリック・
  バートンの声が嫌いだったのかもしれない。ストーンズは知って
  いたけどぼくがやつ等の魅力に気づくのはもうちょっと後で完全
  に出遅れていてやつ等の活きのいい頃のリアルタイムを見逃して
  いた、だから後からやつ等のことは追っかけたんだ。その頃のロ
  ックシーンはホントにいろんなコトがいっぱいあってチョイチョ
  イ摘んで寄り道しちゃったんだ。ストーンズは不良さ、だから僕
  はとってもやつ等が好きになった。そしてとっても僕にはカッコ
  よく見えたんだ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Japanes Pie 更新情報

Japanes Pieのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング