ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★TAKUMIZM★コミュのTAKUMIZM★2012年6月感想★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月3日【男の料理】
【新しい男の役割とは
もしかすると
今までの女の役割の中にあるのでは無いか
そのまた逆もしかり】

6月10日【ココロノグルリ再び!】
【過去は過去
未来は未来ではなく
全ての出来事は"線"ではなく
"円"で出来ている気がする

だから
過去はいつか廻って来るのではないか

グルリと】

6月17日【リリース】
【自分の手のひらから
他人に渡す

その瞬間
初めて"自立"に変わる】

6月24日【ONEMORETRY!!】
【言葉の持つチカラ
言葉を放つ事で生まれるチカラ
そんな言葉を歌に乗せて届けます】

コメント(8)

6月3日放送分テーマは【男の料理】

先日 カンヌで【愛と誠】の上映されましたね
終演後 10分間のスタンディングオベーション
現地に行ったプロデューサーさんが
「工くんが演じた 石清水弘がカンヌでも大うけだった」とご連絡が入ったようです
本当は カンヌにご招待されていたそうです!!
が・・・残念ながら行けませんでしたからね(T_T)
でも 今回一番頑張った 女性プロデューサーさんが壇上に上がりスピーチ
号泣だったそうです 
一番頑張った方が最終的にスポットを浴びる・・・
美しい映画祭 公開前のひと段落になったようですね

損はさせない映画となっているので みなさん是非 劇場に!!!><

そして6月10日は【恋愛検定 #2】に出演

「忙しいよ!」by工さん

地方のロケでもコンビニのおむすび生活になっていたとか・・・
食生活を見直そう
コンビニ食を脱したい工さん


本日の1曲目は
【ONEMORETRY!!/斎藤工】

男性がホストを務める料理番組・料理本を出されることが多くなってますよね
お父様が調理師さんですからね 
斎藤家では見慣れた光景だったそうですが
工さんご自身 貧乏旅行で炊事をされていましたが
ザックリとした料理だけど「料理を致します」
そして最近一人暮らしを始めた工さんですからね
良い意味で 料理をしなきゃいけない状態に追い込まれ 追い込んでいるそうです

工さんの自慢料理は【明太子パスタ】
明太子・バター・大葉 冷蔵庫の中にあるもので出来る料理良いですよね
あと【パエリア】 フライパン1個で出来るのね

SMAPの草なぎさんが 作ってきて来てくれるらしい
2〜30人前とか
3日間煮込んだカレーとか
「マ・ジ・で 美味かった!!マジで美味かった!」by工さん
お肉となすとトマトベースのパスタとか

自然にやってくれるのがかっこいいみたいですね〜
出演者さんの好きな食材とか入れてくれるみたいですね
工さんが「マジ美味いっす」って言ったら
「いや だって 皆の事想いながら作ったもん」って!
素晴らしいですね

韓国でチョナン・カンとして活躍して
工さんも映画撮られたりしてましたが
料理・食事を大事にしてる
スタッフ・キャストが同じテーブルで 同じものを食べる 
「このコミュニケーションって作品に出るんですよ 絶対に!」by工さん

主役として現場をまとめてる その手段が【男の料理】
「それが自然っていうのが 何より 今回 学びですね 
みんなの事を想ってるって普段からね 素晴らしいと思った」by工さん

本日の2曲目は
【ずっと・・・・/斎藤工】

続く
続き

100?マラソンとかも 誰もやってないから俺やろうって自然と出来るそういう方 
「人として 底知れぬ 器と優しさと 体温って言葉が一番合う人ですね」
嫌な指導医として対面してますけど
「あの役は草なぎさんとだいぶカブる 剛さんと」

今 女性のモテル条件に一つとしてあげられてる【男の料理】
こんなアンケートも・・・
これが似合うとかっこいい・かっこいい仕草
3位 携帯・家電などに詳しい
2位 料理が作るのが好き(ココできましたね)
1位 必ず車道側を意識して歩く人
「これは 僕も結構車道側ですよ えへへへっ」
料理が2位 目にする機会も増えましたしね

男性に料理を作ってもらったら嬉しいですか?
95%の女性が「嬉しい」と回答「そりゃそうでしょ」by工さん

男性に作ってもらって嬉しい料理Best3は
3位 ハンバーグ
2位 パスタ
1位 カレー
「剛さん 2位1位を網羅してますね」

「男性が料理を振る舞うシチュエーションって結構 エロいよね」by工さん
殿方のお家に居る訳ですけらね
男女の初期段階ではないですよね 居る時点でってwww

海外だとホームパーティーとかあるから そっちでいきたよね
普段使わない物じゃなくて パスタとかカレーとかね
男性→女性より 男→男の方が良い気がします
自分より美味いのが嫌って女性も居る訳ですからね
「男性の料理は集団を意識した方が美しい気がします」by工さん

本日の3曲目は
【自分マニア/斎藤工】

ちなみに 工さんが異性に作っていただきたい料理は 
【グラタン】 チーズたっぷりグラタン
夏は意外と素麺 ミョウガと大葉 多め
「すごい好き うふっwww」by工さん

いよいよ発売が迫って参りました
斎藤工3rdシングル【ONEMORETRY!!】
そして 工さんインディーズ時代のミニアルバム【ココロノグルリ】も
コンプリート版で同日再リリでございます〜

引き続きドラマも〜
【37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜】
【クロヒョウ2 龍が如く阿修羅編】

そして そして 近々の大きなニュースが2つ!!
7月クールのドラマ出演決定!
テレビ朝日で放送【ボーイズ・オン・ザ・ラン】
「青山っていう とてもクセのあるスゴイ役に挑戦致しますので 是非チェックしてください」by工さん

そして 2013年 大河ドラマ
【八重の桜】出演が決定いたしました!
おめでとうございます〜>ヮ<

今後の放送で詳しく語ってくださるとか 楽しみです!!

それではこの辺で〜
じゃっばい

6月10日放送分テーマは【ココロノグルリ再び!】

こんばんは〜
只今超多忙な工さん
「自分で出てる雑誌とは把握できなくなりましたねwww」by工さん
嬉しい悲鳴なのかもしれないですが 自分を自分でコントロールできてない部分もあるんで 気をつけなきゃなって・・・・うん ほんとに

むしろリスナーの皆さんのリアクションで
「俺 今そうなんだ」って気づかされる事が多いです
「一緒に管理してください 私ごと 良かったら」by工さん

5年前では考えられなかった状況かもしれないですよね・・・

5年前にインディーズで発売された
【ココロノグルリ】が3rdシングル【ONEMORETRY!!】と同日に
再リリースされます!!

本日の1曲目は
【ONEMORETRY!!/斎藤工】

2007年にリリースされた【ココロノグルリ】
限定盤・通常版ともに廃盤となり 幻のミニアルバムとなっていましたが
再リリースが決定
通常版のbonustrack 【D.TREKKER】
限定盤にしか入っていなかった【最初と最後の空へ】のPVも入った
正にコンプリート版!

5年も経つんですねぇ〜
TAKUMIZMではレコーディングも含め
楽曲についてや レコーディング風景をリサーチ・リポートしてくれてましたねっ!

楽曲は小幡 英之さん
工さんのパーソナルな部分を知って
音の部分だけではなく 僕という人間をどう展開していこうかという
素材をちゃんとわかってくれた上で 正に料理みたいな感じで活かしていただいた
その時 表現すべき楽曲だった
初レコーディング ものすごい緊張はしてたけど 力み過ぎず出来たと語っていらっしゃいましたね

「5年前に1回完結してると思ってます」
5年後のリリースで再び唄う事になったら 5年分の上積みをしていないといけないし
今唄うと結構違うなって思う楽曲も何曲かあるみたいですね
【最前線】と【スタート】の楽曲が同日リリースって意味があると思う


続く
続き

本日の2曲目は
【ありふれたものみたいに/斎藤工】
うん 懐かしい この番組ではよくかかりますけどね
12月だと【cheapgold】とかね

最近役者としての活動が5年前と違う 
役者として知ってくれた人は「こいつ歌も唄ってるんだ 音楽もやってるんだ」
って思いながら 5年前フルスイングして作った楽曲達が 
違う形でいろんな化学反応を起こして 
その人なりの受け取り方が人の数だけあるから 
そういう現象が起こればいいな なんて思っております

「当時から大勢に向けてじゃなくて 一人に向けて届ける気持ちで作ったアルバムなんで 届いたらいいな アナタに」by工さん

このアルバムの収録曲は7曲ですね
【最初と最後の空へ】
【ありふれたものみたいに】
【duralumin】
【cheapgold】
【悲しくてやりきれない】
【月の舟】
【D.TREKKER】

「全てに 5年前って感覚じゃなく思い入れがありますでございます」by工さん
その人にしか歌えない歌ってあると思うんですよね
工さんの楽曲を他の方が歌ったら それはそれでオリジナルになると思うんですけど

工さんが選ぶBest3
3位 【月の舟】
これはね 正に夜中ってというか 夜 深夜帯「ワタクシ深夜隊のメンバーなんでwww」
夜独特の世界観があるんじゃないかな 陰・自分の内側に浸れる時間帯にぴったりなんじゃないかな
「浸りながら唄ってた1曲ですw」by工さん

2位 【cheap Gold】
これは歌詞もなんですけど 「ほぼ僕の実体験を小幡さんが歌詞にしてくださったというのがあるんですねぇ(照)」
歌詞に出てくる場所がハッキリあるんですよ 「あの河ですよ!ってwww」
表現ってそこなんじゃないかなって学んだ1曲でもありました

そしてやっぱり1位はこの曲ですよね
手ごわいというか壮大 壮大過ぎて25歳の自分としては「この山をどう越えようって」あったんですよ 全力でぶつかったつもりです 自分なりに
この楽曲をいろんな方に聞いてもらって 「声」をもらっていました
そのなかで 工さんがずっとファンだった ドリアン助川さんからも「コメント」頂いてましたね
「斎藤さんこの曲すごくよかったです この曲は今後 斎藤さんの成長進化と共に 同じように変化していく曲だから 数年後かわからないけど 違うver.で その時の斎藤さんの唄として聞きたいです」って言葉を頂いた時に 正にそうなんだなって思いました
後付けかなって思うんですけど 歌ってそうなんだなって思いました

1位 【最初と最後の空へ】
PVがあるっていうのもあるんですけど 一番映像が出てくる 歌詞なのと

震災後 【ONEMORETRY!!】って楽曲もそうなんだけど
震災後に 全てのそれまでの表現っていうものに1個フィルターが かかって
そこを超えられるか 越えられないかっていう
密度というよりは その曲のもった 届ける相手っというか 
そういう意味では自分の過去の表現・映像も含めてなんだけど
この楽曲が一番 今そこ もう一度届けたい 唄うべきなんじゃないかなとは想っております

ミニアルバム【ココロノグルリ】は6月20日リリースです

*工さん情報〜*
6月16日から公開ですね【愛と誠】
カンヌ映画祭にて拍手喝采をほんとにもらったすごい映画です
みんな見たこともない新しい感覚の映画となっております 
損させない自信があります絶対見てください

7月6日から放送が決定しました【ボーイズ・オン・ザ・ラン】 
以前 映画にもなった作品 工さんが演じる青山・・・これまたスゴイ役ですよ 
皆さん是非チェックしてください

【37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜】
【クロヒョウ2 龍が如く阿修羅編】
どちらも佳境!! 絶対見逃しちゃダメですよ

って事で この辺で じゃっばいっ!!
6月17日放送分テーマは【リリース】

昨日から【愛と誠】劇場公開になりました
きっとあなたの人生をカラフルにしてくれる素敵な映画だと思います
70年代に生まれたカルチャーって今・現代に無いエッジ感が満載
その素材を天才・三池監督が調理してくれた作品 世界に胸を張って出せる日本料理

いよいよリリースですね!!3日後!!
本日の1曲目は
【ONEMORETRY!!】

*感想メール*
まだTAKUMZIMで数回しか聞いていないのに何故か懐かしい感じがします
自分の感じ方の変化それも楽しみです

「レコーディングをした時と発売記念イベントをやっていくうちに変わっていくんですよ 僕自身が 曲に対して 一緒に変化していくっていうのが 音楽の一番贅沢な旨味なんじゃないかと思っております」

PVがyoutubeでようつべで視聴できます
って視聴が言えなかった工さんですwww
「如何ですか? 爽やか系ですね CM狙ってんじゃねぇかって
実際狙ってはいるんですがぁ なかなか無いっ!」
笑顔系ですね 
【燦々】【サクライロ】でやって来て 次どうしようって事になって
原点回帰ですよね 
「PVとは何ぞや 斎藤工とは誰だ」って事で
自分のいい所を映像と楽曲を合わせれるかというのを 周りに一任しました
途中までしゃしゃり出てたらしいのですがwww
工さんご自身がとっても気に入るものに仕上がったようです
避けてきた本流のモノがある気がして 空気感がすごく合ってるし前向きになってる

バンド編成がすごく良かった
そこでびっくり再会が待っていたようで
ギターを弾いていた方 この方なんと工さんのサッカークラブ時代の同級生の弟さん!!
約20年振りの再会 ロスで音楽の勉強をご兄弟でしてて去年帰って来ての再会
スゴイですね

3日後 発売日当日には  
池袋サンシャインシティアルパB1F 噴水広場でリリースイベント
握手会もありますからね

本日の2曲目は
【ずっと・・・】

続く
続き

人との縁を感じるラインナップとなりました
元ROGUEの奥野敦士さんの楽曲
以前に聴いたこの楽曲が 何気なくひっかかっていて 
震災を経た今だから 違うアーティストでもう1回リリースしようって 
話が来て
何故か僕になり
奥野さんの事を知りたいなって思って 
今 事故で足を悪くされてる事とか後から知って
うん この楽曲のバトン・・・・
奥野さんの楽曲は完成してるし 聴くべきだと思う
その中に詰まってるものをエッセンスして受け取って
僕が僕なりに表現させて頂きまして
結構 良いバトンをもらってます 勝手に

変に上手く唄おうって思わず 等身大の自分から何か発信することしか やっぱできないから 気持ちの手は抜かないで 思いっきり向き合ったものなので
これ以上が出るんだったら出してると思うんで 奥野さんにどう届いているのかなって 気になるけど あんまり気にしちゃいけないような気もするし 不思議な感じです

【ずっと・・・】
名バード作家 都志見隆さん 【オトコマエ!】シリーズの「涙」を作詞作曲をされた方
楽曲提供も【オトコマエ!】とのご縁があって 
そして【コロンビア】さんも 【オトコマエ!】がご縁だったようですね
「初(Wだけど)主演 ここから 何かが始まったなって縁ですね」by工さん

【自分マニア】
HIROKIさんとの縁というよりも Dragon Ashとの縁 
ATHUSHIさんとは喜多方座で一緒に回ったり その後も飲みに行ったりとお兄ちゃんのような存在に
馬場さんがお亡くなりになったこと ほんと悲しかった
世代的にDragon Ash世代
Dragon Ashが歩んできたモノ 切り開いてきたモノっていうのは 誰かのマネじゃなくくて 無かったトコロになにかを植えたんですよ あの人たちは 僕から見ると
KJさんのお父様 古谷一行さんと共演・・・まだ発表はダメ?・・・・・【剣客〜】だったら発表されてますよ

【縁】以上になんというか【使命】を感じました けど 楽しもうと思った
【nowhere】【自分マニア】全力で楽しんだ曲ですね HIROKIさんと僕の力作聴いて下さい

本日の3曲目は
【自分マニア】

どうですか? このタイトルってスゲーパンチあると思うんだけど
【ココロノグルリ】も含めたラインナップの中で
 自分の中で一番パンチ力持ってる気がするね 
「自分マニア なんだ?!」ってね 思うじゃないですか 
で 聴いてみると こういう感じな訳ですよ うん これ好き

いよいよ3日後 カウントダウンですよ
いよいよ発売です【ONEMORETRY!!】
そして同時にリリース【ココロノグルリ】

【37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜】次回 最終回ですよ 19日(火)です
この後【クロヒョウ2 龍が如く阿修羅編】 こちらも 最終回 すごいラストですよ
絶対お見逃しなく 絶対観てください

昨日公開になりました【愛と誠】

全て ちゃんと 魂注ぎましたので 
みなさんのアンテナに引っかかってくれたらいいなと思っておりますので 
気になったらチェックしてください

それではこの辺で〜じゃっばい
6月24日放送分テーマは【ONEMORETRY!!】

こんばんは〜
「斎藤 引っ越しました」by工さん
遮光カーテンが無い 冷蔵庫が無い 洗濯機が無い 不便不便
でも 我が城は良きですよ
映画観るための仕事場のような感じらしいですね

遮光カーテンがないから明け方まで映画観ちゃうと ヤバイですね
「太陽との戦いというか 明け方 光の中でいかに寝るかという挑戦をしております」by工さん

この季節やっぱり無いと不便なのは 冷蔵庫
「冷蔵庫が早く来ることを皆さんお祈りください」by斎藤工
祈ってれば届くんですか?www うん じゃ 祈るよ 誰か工さんに冷蔵庫を〜〜〜〜〜〜〜〜www(−人−)

斎藤工3rd【ONEMORETRY!!】
20日 ついにリリースされました(拍手)

って事で 本日の1曲目は
【ONEMORETRY!!/斎藤工】
「!」が2つ付いてるので 
「わざとメールの件名とかに付けて 嫌がらせをしてくる友達がいます」
工さんのパーソナルな部分を知ってる親友さん達には新鮮のようで
「!!」っていうか「・・・・」な人間なので
「皆 お前がこの曲をって 戸惑ってます ざまー味噌漬けって感じです 友達に関しては はい」by工さん

メジャーデビューしてから1年経たずに3作目 スゴイですよね
いろんなタイミングでこのリリースになったのですが CDショップに自分のCDがある この不思議 未だに変な気がするそうです

映画のDVDが並ぶのと違って ・・・・不思議 並びとか気になるようです
【ココロノグルリ】も再リリでお隣に並んでますからね

中古になってる・・・ワゴンセールとかなってるとね・・・・・・って
「僕が回収して 周りに配ろうかなって思うと思います」

リリース記念イベントも3回目ですね
池袋・名古屋・大阪・札幌
「足を運んで下さった方 毎度毎度有難うございやす」by工さん
前回のリリイベは
東京2000人・横浜1000人・名古屋700人・大阪1000人・福岡700人・札幌500人 「トータル5000人以上の人の前で歌を唄いました」

カラオケの5・6人用の部屋が一番落ち着くらしいwww
大勢の人が集中して 自分が放たれる音楽を聴いてると思うと 居ても経ってもいられなくなるんで イメージとして数人に対して届ける 
「あまりスケール感を大きくしてしまうと ちょっと違うなっておもうんです 僕自身は ココロは小っちゃいものなんで」

何処見て唄ってる?
一番手前にいる人は見れない あんまり 7列目辺りかな 僕の基本になる目線は
でも 結構見渡してくれますしね 「近所のお店とかイジリます」by工さん
うん 毎回恒例ですねwww

地方によっても違うみたいで 福岡は噴水が1時間おきにでるみたいですね
来てるお客さんによっても 空間の違いが出るみたいですね
エリアパワーも意識してるそうです
「体調に気を付けて良いパフォーマンスが出来るように頑張ります」by工さん

続く
続き

本日の2曲目
【自分マニア/斎藤工】
この【自分マニア】が入った 初回盤のジャケット
「ワタクシ斎藤工の顔面サイズそのままでございます」by工さん
角度限定されてますが ご購入の際には 
【斎藤工顔面飲み会】【斎藤だらけの水泳大会】とかして頂きたいなとか思いますwww

発売イベントでは皆さんの反応をダイレクトに頂きました 勇気をもらいました
「ありがとう」by工さん

番組にも感想メールが
【雨上がりの横断歩道でジャンプした曲 瑞々しさを感じる曲ですね 最初にTAKUMZIMで聴いた時 資源ってワードに驚きました それを歌詞に載せて唄う事ってあまりなと思いました】

資源って 音楽がアートだったら アートに乗り辛い言葉かもしれないですよね
笑顔が資源ってこの曲の一番のスローガンってソコなんですよね

人間って大人数でいると連鎖していく生き物なんですよね
笑顔もなんだけど 気まずい空気とかさ
一人なんだけど 仲間といると連鎖感が心地よかったりするんですよ

【自分の重い腰を押し上げてくれる曲です 仕事を辞めたらやりたい事を5つ書き出したのに未だに手を付けていないモノも・・・手つかずの課題に挑戦する予定です】

「やりたい事 書いた時点で 良いね」
未完成のものを無くしていく事 1個づつでも完了していく ちゃんとピリオドを打って次に行くって理想ですよね
(自分も)出来てないのいっぱいあるし 完成を目指すっていうのが人間が輝くんじゃないかな

【PVが大好き PVとの合わせ技で楽しむのがおススメだと思います】

笑顔が続くっていうのは日常あまりなので 表情筋が結構使われた撮影だったんですけど・・・本当は音だけで勝負しなきゃいけないと思うんですよ唄い手としては
前向きな空間で前向きな方向に思いを投げている事が伝わったPVだと思ってるんで 僕も大切に思ってます

本日の3曲目は
【ずっと・・・/斎藤工】

【君は僕の心の中に永遠に咲 生きる一輪の花・・・なんて一生に一度でいいから言ってもらいたい ところで工さんは告るとしたらどんな言葉で告りますか】
途中から動揺し始めましたwww

「え・・・あ〜うー えぇ?お・・・告るとしたら・・・難しいぃ・・・難しいけど」 
素材を大事にした方が・・・・・シンプルな言葉を短く伝えると思いますっと
おっ逃げた?って思ったらちゃんと言ってくれましたよ

好きだぁぁあああ

*工さん情報*
新しいドラマが始まりますね
7月6日からスタート【ボーイズ・オン・ザ・ラン】
とってもクセのある役 楽しみです

そして もう皆さんご覧になりましたよね?
【愛と誠】
三池監督に斎藤工のピークと言われた
もうこれはストーカーと言ってもいいんではないかという 石清水弘を魂込めて演じております 

石清水弘プロデュース【【愛と誠】早乙女愛公式サイト】も是非チェック
早乙女愛に捧げるポエムコーナー必読ですwww
(そうそう ちゃんとね ONEMORETRY!!のバナー張ってくれてるのwww
【石清水弘は君のためなら歌う!】爆笑www)

【【愛と誠】三池ワールドに引きこまれました 「空に太陽が〜」から観客一同釘づけ 次からは石清水くんが出てくる度に まず笑いが起こりました】

「やったね これはカンヌでも評価を頂いた石清水弘ですが 笑いを全然意識してないです 気持ちの方向 矢印を 真っ直ぐな男にしたら 結果こういう感じになりましたwww 気に入っております」by工さん

それではこの辺で〜じゃっばい

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★TAKUMIZM★ 更新情報

★TAKUMIZM★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング