ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★TAKUMIZM★コミュのTAKUMIZM★2011年12月感想★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12月4日【先輩】
【アナタの歩んだ道筋
その足跡が勇気と目標になります

ついて行きます】

12月11日【鬼才】
【自分には無い圧倒的なモノを持った人に出会うと
挫折しながらも自分にしか無いモノを探そうとする

だから出会うべきなのだ】

12月18日【シネマ・クリスマス】
【寒いね〜、あっ、もうさ、クリスマスだからって全然外とか出なくても良いよね〜】

12月25日【クリスマス・プレゼント】
【まあさ、もうさ、このタイミングくらいだと、クリスマスって、昔付き合ってた人みたいな感じだよね】

コメント(7)

12月4日放送分テーマは【先輩】

「師走っすよ もうね 人生あっという間だね」
日々をね その日一日大切にね
2011年もたくさんの先輩に恵まれた年だったみたいですね

10年以上前 俳優になる前に現場を見せていただいたり アドバイスを頂いた方がいらっしゃるようなんですが 最近共演されたそうで・・・
そして 最近共演させていただいて 兄貴の様に慕っている方
そんな方々をリスペクトした 今回のテーマです

本日の1曲目は
【CHEAP GOLD/斎藤工】
「12月絶対かけます この曲 いい曲じゃね?」by工さん
いい曲ですよ〜><

役者始める前 モデル時代に 役者について勉強させていただき アドバイスを下さった方 それは 【北村一輝さん】
役者になるにあたって 芸能事務所に入って・・・ではなく 映画の撮影場所に直接行き エキストラで使ってもらって役を頂けるまでになったそうです
スタンダードな役者さんになるコースっていうのを全然歩んでない人で
「今の スタンダードで無い【斎藤工】を作っている要素であると思うんですよね」by工さん

長門裕之さんと共演された【チンピラ】という映画の現場で 本番までのテンションの作り方とかを見ろといわれたり 今共演されている方とお会いしていたり
映画の専門学校に行ってシナリオの勉強をして映画監督と役者と両方やりたいと当時は思っていて その話をしたら
「映画の作り手になるんだったら 実は俳優としてリスクがあって 【俳優】として見られなくなるから 今じゃなくてもいいんじゃないかな」って言われて 映画と関わるんだったら今は役者としてぶつかるべきだと思ったそうで 
【妖怪人間ベム】で再会して いろいろお話をさせていただいて 今の現状も知って下さっていてスゴイ喜んでくれていて 役者さんの苦悩っていうのを北村さんの背中で見せてくれている気がしていて
「僕も 藻掻こうと思いました」by工さん
また 共演していただきたいですね

本日の2曲目は
【REAL FACE#1/KAT-TUN】
何故KAT‐TUNかというと【妖怪人間ベム】のね 亀梨さん ですのでね
KAT-TUNの方とは 仕事では初めてだけど よくお会いする機会があるそうで
嵐とかとはちょっと違う 不良のイメージだけど スゲーいい人達です 
しかも亀梨さんは【クロヒョウ】を見てくれていて しかも 絶賛してくれたらしいです
「ちょっと 好きになりました スゲーいい人でした」by工さん

兄貴っていうか もう身内ですよね 【やべきょうすけ】先輩
【QP】でも 共演・監督・プロデューサーとして活躍
原作者の高橋ヒロシさんと仲が良く【クローズZERO】を企画したのもやべさんで 
【QP】も5年も前からどうにか映像化したいと動いたのはやべさんで 0から1にして10にまで持ってきた 熱・情熱に感動したそうです

【さよなら、アルマ】去年放送されてドラマですが 共演シーンはなかったんですけど 一緒に出演されていて 打ち上げで会ったそうで
【ウシジマくん】の後の番組が【クロヒョウ】でお互いのチームで 観ていたみたいで
工さんの周りの【クローズ】出演者からもやべさんの事聞いてたし やべさんもそのメンバーから工さんの事聞いていたみたいで 「(お互い)気になってました」って話をちょうど1年前にしたそうです
まさか【QP】で共演となるとは思いませんでしたよね

自分の撮影がない日も現場に居て 人止めとか車止めとか裏方のお仕事もされていたそうで 自分の全く関係ないところでも動いていて 寝る間もなく作品に向き合う姿を見て 
「涙出ましたね 本当に」by工さん
関わり方 役者が台本いただいて 作品いただいて ただ現場に行くっていうのと
これだけひとつの作品にかける想いっていうのは ここじゃないと このテンションじゃないと 人に伝わんないなって思ったんですよ 
やっぱ いつも活力 刺激のスイッチを押してくれるんですよ
北村一輝さんもそうなんですけど 
「だから 自分を磨かなきゃって思わせてくれる先輩たちですね」by工さん
役者としてもプライベートでも 必要な素敵な兄貴・先輩
「これからもよろしくお願いいたしやす」by工さん

本日の3曲目は
【燦々/斎藤工】

【QP】水曜深夜24:59〜
世界観がディープです 
でも その裏側にさっき話されたような やべさんの想い
そして感化された役者陣の想い
それが詰め込まれた作品です アンテナに引っかかってくれるといいです

【私イズム*都合のいい時は大人になり 都合の悪い時は子供になる 使い分ける(17歳の男の子から)】
「これね 僕もします 僕の場合は 大人子供っていうよりは 【犬と猫】」
犬のシュン・・って感じか 猫の様にかわすか 相手と逆のキャラかですよね

この返で〜じゃっばい
12月11日放送分テーマは【鬼才】

寒いね〜辛いね〜
寝起き・お風呂上がりに やるせなすを感じる工さんでございます
タイツ・インナー(黒)を着込んで 黒子みたいになってる工さんでございます

本日の1曲目は
【映画監督/斎藤工】

映画監督になりたいと思っておりましたが・・・
でもね 「映画に関われたらいいな」がスタートだったので 映画監督じゃ無いなと
先月福島に行かれた工さん
「目標なんですけど 被災地に映画館を作りたいなっと・・・」
視聴覚室とかでもいいから WOWOWシネマとか24時間流す環境をつくって 地域の人たちが空間を共有したり 1本の映画で人生が変わったりするんですよ
自分が映画に関わって何が出来るかって事を 震災があった今年 そしてこの国の人間として いろんなアイディアと自分のすべき使命がみたいな事が 生まれております

本当に日本の事 大切に考える方ですよね

日本映画監督の鬼才
トップバッターは【北野武監督】
デビュー作は【その男凶暴につき】
「スゴイ作品ですよ とんでもない・・・ 日本にビンタ・・・グーパンチだな した作品」by工さん
お笑いタレント・司会・芸術・・・・いろんなジャンルで活躍されていますが 同時はお笑いの方が撮った映画だってナメて かかったみたいで・・・・
工さんのお父様も当時映画に関わっていた方なので
友達に「やばいから映画館で観てみろ!」と言われ観に行き
口が塞がんなかったってくらいの衝撃を受けたそうです

WOWOWで特集があるようで 北野作品を見直ししているそうなんですが
「ヤバイね なんかヤバイんだよね 痛みをちゃんと伴ったパンチを喰らうというか・・・」by工さん

アップがないバストショットが多くて あとは引き
究極の現実感なんですよね 空気・奥行で見せる 想像させる
残酷なことをしているのに 淡々と 日常的な延長のように感じる 恐怖感
あまり笑ったり・怒ったりしない・・淡々としている

【座頭市】タップがあって変わった作品って評価されていますが

「僕は違うと思います」by工さん

あの【座頭市】があって 「早乙女太一」という人が世に出たんですよ
その映画が残すものっていうのは 役者が活きていると役者が残るんですよ
人の心に残って「あの人・・・」って開花される
その映画で何かが生まれるっていうのが 成功した映画・意味のある映画だと思うんですよ

「人間は振り子である すなわち 思いっきり悪いことが出来る奴は 思いっきりいい事も出来る 思いっきり馬鹿な事も出来る奴は 思いっきり真面目な事もできる」by北野武
武さんがいうと説得力がありますよね

本日の2曲目は
【最初と最後の空へ/斎藤工】

続く
続き

【園子温監督】
助監督やってないんですよ いきなり監督やってる それが大事
一から学んでっていうのも大事なのかもしれないけど
映画って総合芸術なので 内なる魂とか 本人が持ってるウネリみたいなものの方が大事なんですよね

三池監督と同い年でお互い意識しているそうなんですが
「お互いからお互いの名前を聞く監督さん達なんですけど」by工さん
起承転結があってとかじゃなくて 映画の常識を壊す作業から入っていて
「不良ですよね 映画の不良」by工さん

来年公開作【ヒミズ】観られたそうです
原作は「行け!稲中卓球部」などの古谷実さん
「【ヒミズ】が一番好きな漫画だっていう人沢山いるんですけど 僕もその一人ですね」
ギャグゼロで中学生の話 世間的にはまだ大人じゃない 子供だなって所にいるけど 自分たちの中学生の時って 「思いのほか大人じゃなかったですか?精神的に」
むちゃくちゃ現実を考えている時期で 内面的にも敏感で繊細で偏ってて何かが怖くて何かに自信があって 感情が凝縮した期間
リアルなあの頃の内側を描いた原作なんですね
「それを園子温さんが 園監督ならではの手法で描いております」

主演は染谷将太さんと二階堂ふみさん 海外での受賞もニュースになりましたね
選ばれたのはオーディション お二人とも役に入り込んじゃって 二階堂さんは突然泣き出したそうで・・・インパクトつけたくてって思ったけど 

作品みて吹っ飛びましたね

「もうね そのものなんですよ 二人とも【演じてる】って思うシーンが一瞬もなかった」by工さん

お芝居が説明的ではないって時代を証明しているんですよ 
形でハッキリ表現する方が多い こういう気持ちでこうなんだって
例えば相手役が俺っていうのは関係ないんですよね 俺じゃなくても誰でもいいという フォーマットで作られて形を変えないって人が結構いるんですよ
それは時代のせいでもあって そこにリアリティをまったく感じなくて 正直 相手役がこの人だから 自分との掛け合いで生まれるものっていうのが絶対あって  

その化学反応みたいなものが 唯一人の心を打つというか 生々しさですよね 

【そこにしか無いもの】っていう 役者やる上でのキーワードあるんですね 

この作品はまったく【演じてる】ひとが一人もいなくて【存在】してるんですよ

「覚悟して見たほうがいいですね 見たあと 余韻が24時間続くんで 他の作品観れなくなりましたね」by工さん

本日の3曲目は
【CHEAP GOLD/斎藤工】

今日のお二人は・・・その年のベスト10をつけてるそうなんですが 面白かったから2位とか 「毎年 園子温と北野武映画を見ると覆されちゃうんですよね」 
いきなり1位に・・・・ブルーバレンタインが1位だったけど 圧倒的に【ヒミズ】ですね 2位との差がとんでもなくある意味で【ヒミズ】
震災と撮影期間が重なっていて とっさに 震災後の日本って設定に変えて 被災地での撮影もしたそうです 被災現場での第1作目といわれて その意味合いも見事にリンクして時事ネタを伏せるっていうのが日本の風習でもあるんですけど そこをあえて表現したといのは園さんらしいし 世界でも評価されるのではないかと思いました

【QP】
毎週水曜日24:59〜
「とんでもないラストです」by工さん

【私イズム*鍋の主義はいろいろあると思いますが 私はさつまいもを入れる事 ほっこり煮えて美味しいですよ】
里芋なら解るんですけど 甘いよね?身がほつれません?
さつまいものフレーバーがどう作用するんだろう 鍋によりますよね
さつまいもっていい位置にいるよね どっちでもいけるっていう

【水炊き】が一番らしい工さん シメの雑炊ね

今回は 非常〜〜〜〜に熱く語られておりましたよ 工さん
それでは この返で じゃっばいっ!
12月18日放送分テーマは【シネマ・クリスマス】

クリスマス・イブ 目前ですね
「なんとこの番組 寝ちがえたディレクターとお送りしておりますwww」by工さん
家クリスマス 今増えてるそうなんですけど 正しいですよね

家でクリスマスを楽しもうって事で クリスマスにオススメの映画をご紹介
カップルで観るもの・家族で観るのも
一人で観るのもオススメです
「帰って 小津を観ます」っていうと心配されるそうですがwww
一人で観て浸るのも良いですよね

本日の1曲目は
【Cheap Gold】

12月はできるだけ かけていきたい曲
「我ながら とても好きな楽曲でもあります」by工さん
CDじゃなくて ラジオで聴くのが良いという お話も聞くそうですよ

ほんわかな気持ちになれる1本
【クリスマスのその夜に】
いろんな所で同時にエピソードが進んでそれがシンクロしていく手法だと思います
北欧の監督って派手じゃないよね 風土というか土地柄というのもあるんでしょうけど
「なんだろな・・・とても 骨にくる 作品が多い気がします」by工さん
でも この作品は「(まだ見てないけど)ノルウェーならではのテイストのクリスマス映画になってるのではないかと楽しみにしております」

この試写会で【クリスマスに観たい映画ランキング】が実施されたそうで
ランキング結果は・・・
3位 【エターナルサンシャイン】と【ペネロピ】
2位 【ダイハード】【私をスキーに連れてって】【クリスマスキャロル】
1位 【ホリデー】【ナイトメアビフォアクリスマス】【ラブアクチュアリー】【ホームアローン】の4作品
斎藤工さま シネフィルと呼ばれておられるそうで
「シネフィルとワタクシ呼ばれておりますが 9作品あるじゃないですかそれなら ベスト10にすればいいじゃなかと」by工さん
この中でいうと【ペネロピ】かなっと
【アメリ】とか好きな方には絶対的にオススメな作品
【ラブアクチュアリー】もオススメ
【ホームアローン】も 年齢的にも その頃に戻りますよね

本日の2曲目は
【クリスマス・バニラシェイク/井上陽水奥田民生】

毎年かけてますね 
「ワタクシ どのアンケートにも ワタクシのクリスマスソングはこの曲って押し通してます 来年もそうだと思います 歌詞が全てを物語っております」by工さん

続く
続き

もうすぐですね クリスマス・イブ どうですか皆さん予定は?
「早く通過して欲しいっていう そこのアナタ アナタの味方です 僕は」

「でも クリスマス 大好きです」by工さん
イベントとしてウキウキする感じ 日本の行事(休日もで祭日)じゃないけどお決まりだし いい意味で人口的なきがしますよね
「お正月ではない ウキウキ感が 毎年・・・30になってもやっぱワクワクするんだって思いますね なので ワクワクはしましょう」by工さん

工さんオススメのクリスマス映画

間違いない1本【トイストーリー3】
1作目から10年後の話なんですよね 実際 本当に10年経っているんですよね 
主人公も17歳になっいて 
「ピクサーは意図的にやってるんですよね」
主人公・アンディの時間の流れ 受け取り手の時間の流れ 開けている事がポイントなんですよ 観る人もアンディと同じ10年間の歴史と共に観るから 
「僕らも演出されてるんですよね」
アニメ・実写問わず脚本がどの作品より素晴らしい 

脚本はどの様に作るか・・・
バンみたいなのを借りて 皆で乗って あてのない旅をして 会話をしながらストーリーを決めていくそうです
面白いものを生み出そうって部屋に閉じこもって作るのではなく 雑談・環境を作ってエンターテイメントを作ってる
ポジティブな空間で生まれるものだからこそ ファンタジー性というか・・ハズレが一番無いですよね 

お話の最後に おもちゃを1つ1つ紹介していくシーンがあって
「そこで号泣というか 鼻水が顎まできてましたね」
ロッツォのエピソードも書かれていたり バズのスイッチのモードね
・・・・・まだまだ語り足りない感じですが
「ココロの底から 骨の髄まで感動して頂きたいなと思います」by工さん

本日の3曲目
【手と手/斎藤工】

クリスマス・イブ・イブ(12/23)
準レギュラーですね【WOWOW プライム・ショー】
そして前後は 【Ust ぷらすと】にも

クリスマス・イブ(12/24)
【Sibuya Deep A】
何度か出演されてますね 参加型番組ですので 是非ケータイ片手に

「クリスマスも働きます ワタクシの姿を見てやって下さい」by工さん

そして【QP】も佳境でございますね 
最後まで見届けますよ><

【「明日泣く」感想*ジャズクラブにいる感覚でした キッコを見つめる武の目が優しく 余韻に浸ってました】

【勝手にしやがれ】の武藤さんが出てたりして 
ジャズの演奏シーンを変えたり・吹き替えにしたりじゃなくて 
「そこを本物にしている映画なんで こういうジャズ映画ってありそうでなかったんですよね」 
今じゃなくて ちょっと前の昭和感とジャズっていうのがマッチしてるので 劇場トリップできる作品になっています 映画館にいける方は映画館に DVD化もありですよね?!

そして
来週 重大発表って 何?!!

なんでしょ・・・気になりますが この辺でじゃっばい
12月25日放送分テーマは【クリスマス・プレゼント】

メリークリスマス! 工さんテンション変ですよwww

クリスマス良い事ありましたか?
「僕はね 今 ものすごい働いてますね 大変な撮影を イブと今日と明日・明後日っとね 何で?っていうスケジュールを組んでおりますwww」by工さん

ある種のカミングアウト?
「この発表を クリスマスプレゼントとさせて・・ってか そう思って受け取ってくれ」by工さん 

本日の1曲目は
【Cheap Gold/斎藤工】
12月全部かけましたね また 来年またかけてくださいねっ><

もうね なんか 変ですよ 今日www
告知プレゼントがあるから テンションが高いんですね 内心ドキドキ?

そんな工さんからの 【クリスマス プレゼント】は

唄い手 斎藤工 メジャーセカンドシングル 発売 決定!!!!!>ヮ<

「よっ!! この約2名の拍手で頑張っておりますがwww」by工さん

2月22日(水)に発売決定です
タイトルは【サクライロ】

「ワタクシ初の桜ソングですよ」

今までのワタクシの・・・偏って生きてきましたからね 30年間 陰湿に 
季節で言うと梅雨ですかね・・・こんなワタクシにも春はやってくるんですよね
その春に訪れる出会いと別れというか 
そこの切ない
そこの真ん中の部分唄っちゃいました

「今回 うたちゃーました」by工さん

自分で聴いてても
この曲は良いんじゃないかと思っております 
ちょっとね爽やかかなぁ〜って思ったんだすけどね 良い もう良い
2012年の春に添えて頂けたら良いっと 楽しみです

A・B・通常版の3種類が発売
工さん主演のショートムービーが入るそうで なんと こちら 工さん初監督作品となっております

「情報は是非 【TAKUMIZM】でGetして下さい
Twitterもやってないし 公式もね インフォメーション遅いんでねwww 是非TAKUMIZMで情報をGetして下さい」
?( ̄口 ̄;!! 遅いって認めちゃったよ?!工さんwww

続く
続き

本日の2曲目は【燦々】に続き【サクライロ】の楽曲提供して下さる マシコタツロウさんの1曲です

【あなたへ/EXILE】

「いい曲じゃないですかぁ〜」by工さん
今年はEXILEさんとドラマで共演する事多かったですよね
江ではAKIRAさん
ハガネではMATSUさん
QPではKENCHIさん
皆さん 嘘みたいに礼儀正しくて KAT-TUNの亀梨さんもそうだけど 見てる側だからFN○歌謡祭とかね (この仕事してるけど)あのステージにいる方って違う見方なんですけど ほんとに 清く正しくって気がしましたね
いろいろ吸収したり 表現を見たり そこで感じるものをもっともっと見つけなきゃなって思いましたね だから 素敵な出会いをさせて頂きました
そして マシコさんもそうですね

最近 マツケンのマハラジャの曲がスゴイ気になりますwww
エンターティナーだな すごいなマツケン

クリスマスのカラーといえば 赤・緑・白この色の意味知ってますか?
赤=キリストの血の色・愛と寛大さを表し
緑=緑は永遠の命・神の永遠の愛
白=雪・純粋な心

セカンドシングルリリース決定の情報をお伝えしましたが
「何色でしたか?・・・・・そう 群青色 違うでしょ〜 サクラ・・・ベーカリーってパン屋が好きです サクライロです」

サクライロとは・・・・
チェリーとは別のもの ソメイヨシノなど日本の桜の色を表した色ですね 薄紅色・桃色・・などありましたが 桜を愛でる機会が多かった日本人は「桜」をよく使うそうです 
ピングでも赤でもない 白でも黒でもないグレーみたいですけどwww
サクライロってやっぱりサクライロでしかないんですよね

「そんなサクライロのイメージの曲を僕が唄っているんですよ これは革命的な事ですよ ある種」by工さん
夜の帝王が昼の生番組の司会をしてるみたいにね(タ○リさんのコトですがwww)
ビックリするような楽曲と向き合ってる工さんです

淡い色ですよね〜白ベースで・・・・シチュー?ってwww
切ない感じになってる 
20代じゃなく30代の工さんが唄うべき楽曲になってるそうですよ

本日の3曲目は
【LOOKING BACK ON LOVE/LENNY KRAVITZ】

さあ【QP】最終回を迎えますね この撮影は数日に渡って ここの為に全てがあった
凄まじい精神状態のオープニングシーン
何故 こうなったのか 全てが解るのが28日です

「今年一番というか 全てを注いだシーンになっております 是非 お見逃しなく」by工さん

今年最後ですね〜次のオンエアは元日の夜ですね
2011年は突っ走りましたね!
音楽をやらせていただいたり 被災地に行かせてもらったり 映画も作る側の立場に成らせていただいたり
震災があった事がやはり大きく「基準が変わった1年でもありました」っと

「来年も走り続けたいと思います」by工さん
そんな工さん2012年のスタートは 新年元日ですね 
 1月1日夜9:00〜テレビ朝日系【相棒season10 元日SP】
「ワタクシとんでもない役やっております〜  正月からね 斎藤工のイメージはこれでいいのか?!っというくらい徹底的にやっております」by工さん

良いんです そうやってね 毎回お見せする【斎藤工】が更新していけば良いんです そう思ってます

【私イズム*この時期の私イズムは慌てず落ち着くこと いつも以上に余裕を持たせる】
素晴らしいですね ドタバタで終わっちゃいますよね 意外なくらい残らない年末ってありますよね ココロの余裕を
 
来年の抱負は 褒めよう 人を褒めよう 褒められたいしね

自分の本音を吐き出しているのが ココ(TAKUMIZM) ですからね〜 
素の【斎藤工さん】はココにいるんですもんね

今年も【TAKUMIZM】お疲れさまでした〜
来年も楽しみですね

この辺で じゃっばい

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★TAKUMIZM★ 更新情報

★TAKUMIZM★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング