ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

茜迪花宴コミュの第4回 茜迪花宴報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
花の数は少ないけど難しかったですよね。

☆★テーマ★☆
 フローラルフォームを使わないアレンジ

☆★花材と雑貨★☆
 バラ(白。たぶんティケネ)
 シャクヤク(ピンク)
 ニゲラ(もしゃもしゃした葉っぱの花)
 フトイ(まっすぐの茎みたいなやつ)
 リリオペ(カールできる細長い葉っぱ)
 
 ミニ剣山
 花器
 中国風花台


☆★参加者数★☆ 7名


☆★主催者からのコメント★☆
 花の種類も数も少ないのに、結構頭使いましたよね。
 伝統的な生け花をするときの雰囲気と同じです。
 一輪一輪、1本1本をよーくみて、どの角度が美しいか、どうすると涼しそうに見えるか、いろいろ考えながら挿してみてくださいね。

 花止め(花を安定させる方法)は、いろいろあります。
 *剣山を使う
 *葉や茎を使う(丸めたり、折ったり)
 *石を積んでみる
 *きれいなワイヤーを使う
  ・・・などなど

花器が透けて見える場合は、葉や茎、きれいな石やガラス玉なんかをきれいに使うと、花器の中までアレンジできてきれいですよ。

これから夏!
涼しげなちょこっとアレンジを飾って、暑気払いしちゃってください!!

コメント(8)

あれだけ涼しげな花材ばかりを揃えて下さったのに
「涼しげ」なアレンジを作るのって本当に難しかったです。

毎回違った課題で勉強になるし
一週間に唯一脳みそを使う機会だし
次回も楽しみにしています。
すっごく楽しかったですわーい(嬉しい顔)
やっぱり、先生の作品はスゴイ!!指でOK

これからは珠海から通いますよ〜〜〜
また、次を楽しみにしています。
るんるんkeikoさん
 いや〜 そう言っていただけると、主催者冥利につきますわ… さて、次回は何にしようかしら。「赤で涼しく…」!?!? うそで〜す

るんるん鞘さん
 えぇ゛〜〜!! 珠海から通ってくれるの!?!?
 無理しないようにね。 
何だか毎回「今回が一番難しい」と思うのですが、
今回は本当に難しかったですー。
チョキンチョキンとハサミを使う回数が少なくて寂しかったですが
チャット中に母に写真を見せたら誉められました。
ありがとうございました。

先生の作品ももちろんですが、先生のお宅の食器が
皆素敵でした。
我が家には使えそうなものが一つもありましぇん。
そうそうあの器。
どんぶりと呼んでは失礼なような器、
COCOのジャスコにはありませんでした。
我が家にも使えそうなものが一つもありましぇん。

ところでくまりんさん。
「難しい」わりにはサクッと仕上げてお一人だけ先にくつろいでいらっしゃいませんでした?
スパイラル以外はいつもチャッチャとイッチョ上がり手(チョキ)している気がしますが…

涼しいって難しかった〜。
大好きな芍薬も緑っぽいバラもどういうわけか『き〜〜!何でこんなにぼてぼてしてるの〜!』なんて気がしちゃって。
あんまり欲張らないということが大切なんだな〜、としみじみしちゃいました。
家でも再トライ。活けなおしちゃいました。
ところで、鞘さん、本当にそのまま持って行けた!?
>keikoさん
疲れてしまって、投げやりに作って休んでいたのです・・・
寝不足だったもので。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

茜迪花宴 更新情報

茜迪花宴のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング