ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

四谷大塚進学教室コミュのここを卒業した人は。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(146)

懐かしくてコミュ入っちゃいました。
1986年生まれです。
町田や上大岡、お茶の水、高田馬場など、色んな校舎でお世話になりました。最後は馬場でしたね。
算数がほんとにできなくて、結局Bの下のほうでウロウロしてましたねー…。

中学は第一志望に入りましたが、入ってから散々怠けたために半分退学のような形で追い出されました(笑)
その後はAクラスレベルの私立一貫校の高校に転がり込み、今では馬場校舎とも遠くない大学に入れました。

四谷に通ってたときが一番勉強してたなぁと思います。懐かしい。
|-`).oO(こんにちはー
四谷大塚というと、懐かしさと共に、切ない、甘酸っぱい思い出も
同時に蘇って、一瞬参加ボタン押すのをためらってしまいました(苦笑)。

私は74年生で、記憶が曖昧ですが5年生の後半辺りから通っていた
かな。何せ遊び盛り、いたずら盛りで(←今も大して変わってませんがw)、
勉強なんて全くせず、今となっては後悔しきりです。いや本当にマジで…。
日曜テストは最初は高円寺、6年に上がってからは新宿で、その他の日は
13時ホールと、あと週末だけ中野に通った覚えがあります。
13時ホールでは、いつもふざけて走り回り、ホールの備品の椅子を
いじって壊してきつく叱られたり、とんでもない子でした(w
土曜日の中野では、定期券を盗まれて泣く泣く中野から徒歩で帰宅
したこともありました。
6年の夏期講習は、御茶ノ水と飯田橋、だったかな?
とにかく勉強をしなかったので、結局万年準会員に終わりました。
30も超えた今になって、四谷大塚の頃と高校時代に真面目に勉強を
しなかった事を未だに後悔しております(苦笑)。
賞は、満点賞を一回だけでしたっけ。

>>四谷大塚のカセット
私はもう捨ててしまいましたが、鮮明に覚えてます。宮田トウホウ(漢字忘れた)の
ハーモニカの伴奏でしたね。

>>その後
見事に中学受験は失敗し、地元の中学に入りました。高校受験では
また妙な所(非常に遠い)に入学してしまい、これまた趣味に没頭して
勉強を全くしていなかったため赤点三昧。
大学受験は一度失敗し近所の国立大に入り、ドクターコースまで
進学しつつも途中でコケてしまい、今は何をやってるんだか分からない
人をしております(苦笑)。
人生で一番勉強をしたのは、四谷大塚の頃でもなく、高校受験でも
大学受験でもなく、大学に入って単位を落として再履修した科目の
絶対に落とせないテスト直前の勉強だったな〜…。

>>当時の友達
私は四谷大塚で殆ど友達を作らなかったので、知ってる人は殆ど
居ないでしょう。ただ、非常に珍しい苗字なので、当時の週報なぞ
まだ持っている人が居れば、もしかしたら発見できるかも知れません(笑)。

ま、30過ぎて奥さんもおらんし、その予定も無いし、幼少の頃から
勉強を全くせず打ち込んできた趣味の延長線上でさすらいのエンジニア
として人生を送っていきます(…冗談です。カッコツケスギ)w
当時を思い出すと本当に切ない気持ちで一杯になります。あの頃
もちっと真面目に勉強していたら、あるいは今は全然違う人生に
なっていたかも知れません。
長文失礼しました。
1971年生まれです。
準会員で日曜のテストだけ通っていました。
目黒会場。杉野服飾短期大学ドレメ第2校舎
というところでした、確か。
http://www.sugino.ac.jp/accesse/s/map.htm
夏期講習や冬期講習は上智大学の市谷キャンパスなど。
法政大学もあったかな?
中野校舎や、御茶ノ水校舎は憧れの正会員トップ!
という時代でした。

本気で中学受験を目指していたわけでもなかったので、
楽しく通っていました。
中学受験は失敗し、学区ではトップの都立高校に入学するも、
大学受験は失敗。
河合塾の大学受験科で浪人時代をすごし、
上の下くらい(?)の私立大学に入りました。
その後一般企業に勤め、今は主婦です。

四谷大塚の友達は「都会の子」が多くて、
話をしていても、遊びに行っても、
いろんな面でカルチャーショックを受けたことが
印象に残っています。
みなさん今頃どうしているのでしょうか?
1969年生まれ、準会員ではじめは日曜のテストだけ通っていました。 あとから講義も受けたけどもう忘れてしまいました。
皆、若いようなので、おばさんは退散するといたします。<(_ _)>
1986年2月生まれで、四谷大塚南浦和校舎に5年生から2年通ってました☆
はじめ平日教室と日曜教室通ってて、6年の時は日曜教室のみでした。

平日は女子Sで、日曜はCクラスをうろうろしてました。

中塚先生と若松先生大好きでした♪
今でも合格鉛筆とってあります〜

あれから希望の中学に入りましたが高校で病気になって留年して…やっと大学に入って。。。
輝かしかったあの頃が懐かしいです(>_<)
僕は1986年生まれで三年間御茶ノ水校舎に通ってました。
色々な先生に教わりましたが
やはり開特の小川先生、小野先生、松寺先生、斎藤先生
をよく覚えています。
元気ですかね〜

懐かしいです・・・
はじめまして。
75年生まれのものです。
最初は正会員でお茶の水校舎でした。自宅が遠方だったため、土曜教室のみ通っていました。
その後新横浜校舎ができたため、そちらに移動となりました。ですから新横浜校舎の一期生になります。
C1かC2にいました。算数の浅井先生、理科の土屋先生、目先先生、社会の玉井先生をよく覚えています。

中学は第一志望に合格しました。しかしながらその後はあまり勉強せず、成績は下位のほうでした。
結局、一浪して某医大に入学、現在は普通に医者をやってます。
長文になりそうですが、はじめまして。
75年生まれ。小学校4年生で日本へ帰国。

日本では勉強しないといけないのよと母。
最初は、ひのき進学教室に通いながら四ッ谷大塚へ。
準会員からスタートして、正会員の池袋教室にいたるまで、
いろいろなところを転々。
土曜も平日も通ったけど、自分の意思ではないから
予習復習はせず。四谷の先生?から激励の電話が母へ
あったらしく母は有頂天。
御三家なんか無理と思いつつ、受験させられる。
友達が受けるからという理由だけで学校を選ぶ。
滑り止めなど受けなかったから公立中学へ進む。

満点賞は算数で一回とっただけなのに中学校では
「満点賞取った人でしょう」などど声をかけられる。
またもやたいして勉強せずに塾通いをさせられる。
第一志望は、中学受験で土壇場で受けるのをやめた学校。
結果は、補欠。滑り止め私立高校すら受からず、
浪人するかと心配しながら、公立高校入学。

自由な高校なのにイマイチ楽しめず。
河合塾へ通うも身が入らない。
なんとなく法学部が格好いいと思う。
東大と早稲田にしてみよっかなーと思う。
結局、法学部は全滅。
高校受験の時補欠にきまった学校と
もうひとつしか合格できず。
勉強嫌いなので浪人生活は無理と女子大へ。

受験勉強から離れるとようやく勉強が好きになる。
というより好きなことしか勉強できない。

いまは、四谷大塚経由有名中学(開成、城北、桜蔭など)に
進学した人たちと同じ職場で働いています。
はじめまして。KEKO☆彡さんやLISALISAさんと
同じ69年生まれです。

母親がやたら教育熱心だったので、小4の終わり
から入ってました。6年の夏くらいにやっとこさ
正会員になれた記憶があります。

平日は御茶ノ水や中野で講義を受けて、日曜は
茗荷谷や大久保、上智とかでテストを受けてました。
当時はゲーセン大好き小学生だったので、終わった
後にゲームをするのが楽しみで仕方なかった
です(笑)。どーやって電車賃浮かしてゲーム代に
費やすか、そっちの方ばかりに頭を使ってた
感じです。

その所為か否か、私立中はかすりもせずに公立中(^^;)、
まぁまぁの私立高に入ってそのままエスカレーター
で大学、1年留年したのでバブルに乗れず数年
フリーター、ホテルで働いてから今はデザイン会社
でしがない営業です。結局、ゲームやキャラクターに
関連する仕事の会社に入ったのでほどほどの結果です。

あの時、間違ってでも私立中に入ったらまた人生は
変わったものになっていたかもしれません。
はじめまして、1972年生まれです。懐かしい・・・
4年12月からで、日曜テストだけ受けていました。
数学の野田先生くらいしか、覚えてないなぁ。御茶
ノ水と中野校舎でしたね。予習シリーズ、使い込み
ました。

結局、筑駒はクジで落とされて、麻布に行きました。

塾とかも行かずにテストだけ受けていた感じでした
が、そのせいもあって、小学校の頃から自分で勉強
する習慣が付いたのは、良かったですね。今の自分
の基になっています。
初めまして!78年生まれです。

始めは準会員からのスタートでしたが、最後の昇格?テストで
ギリギリ会員に上がる事ができました。
会場は新横浜でした。テストの日は6時起きでした・・・

今から思うと笑っちゃうよーな点数でしたね。。。
1987年12月生まれで、南浦和校舎に3年間通いました。
加藤先生、中塚先生、小椋先生・・・
お元気でしょうか?
79〜80年度生まれです。
新横浜教室に通ってました。
理科の目崎先生・飯田先生に国語の蛭田先生とか懐かしいですね。
学力的には小5がピークであとはずるずる後退してました(汗)
した!!(目崎Tr流に)
>はまごんさん
私は87生まれで小5から渋谷にかよってましたが、蛭田先生いましたょ!!
5年のときしかならってませんが…
あとは麻布特別コースとかもってたと思います!!
79年早生まれのものです。
中高つながりで色々みてたら、このコミュを
みつけました。
会社の人なんかと、いまだに盛り上がれる
四谷大塚ネタ、かなり面白いです。

中学受験で、国立の抽選のみ2校も受かり、
(受験でくじ引き、って、知らない人が聞くと
 驚くみたいですけど、、)
学力試験で落ちたっていうのが自分の人生の象徴かと。

運も実力のうち、とかいいながら、
日々なんとか暮らしています。。
87年生まれです♪
中野校舎の土曜教室、日曜教室に約3年間お世話になりました!毎週バス通いしていたのが懐かしいです☆
4科のまとめと修了証は今でも記念として保存してます!
振り返ればあの頃は全然勉強していなかったけれど、中学受験をしたことはとてもいい経験になったと思います。
今は恩返しをすべく?合不合の試験監督のアルバイトをさせて頂いてます。
そのまま私立中学に進学し→専門学校・私大へ進学し…
現在大手企業に在籍しております。
四谷大塚時代の友達とは連絡取っていませんが…(^-^;)

四谷大塚は勉強する習慣と何事にも諦めずに取り組む事を学んだ場所でしたね♪
とても貴重な場であったと思います(^-^)
70年生まれです。
四谷大塚は4年で準会員、5年から正会員。池袋のBコースとかいうとこ。中野国立一クラスが雲の上。

でも、T附属中学に合格しました。倍率は確か64倍。そこで人生の運を使い果たしたような。その後はそのまま高校に進学し、大学はJ大学。最初の会社は転職し、今の会社は、一流といえる会社に在籍してます。

四谷大塚の友達は、一人年賀状だけ交換しているなあ。
ハジメマシテ!83年生まれの24才デス。

四谷大塚には4年生のJrクラスから通っており、
確か5年の末くらいまで中野校舎でした。
成績は落ちる一方だったので6年は南浦和の新校舎でC会員
だったと思います。
勉強が嫌いで日曜テストだけしか受けていませんでしたが、
結局、最終の判定で合格率20%以下だった海城に合格。
ちなみに、すべりどめは全滅しましたw

今は一浪の末に東大理2に合格し、今年から理学部で院生
してます。
当時、中野校舎にいた同期たちは大学に何人かいますね。
今でも試験監督員のバイトしてますが、
四谷は東進にM&Aされたらしいですね。。
今後が心配です。。
1965年生まれです。
1963年生まれのタムさんの頃は準会員がなかったそうですが、私のときはありました。
うろ覚えですが、私の代からできたような・・・。
会員の一番上のクラスには行けずに2番目くらいに通っていた気がします。

先日何かで見たら、合不合判定テストも第一回はちょうど私が受けた年でした。

某御三家を受けましたが、当時は親も(うちの親は特に)受験に今ほど熱が入ってなく、学校説明会もありませんでした。
あったのかもしれませんがうちの親は興味がなかったのかもしれません。
そんなわけで受験のときに初めて校内に入り愕然とし、半泣き状態で受験した記憶があります。やる気なく適当に答えを書いた覚えがあります。
公立の中学に行き、勉強せずに付属高校に入り、楽して大学に行きました。結果オーライだったと思います。

あれから30年。
まさか我が子が中学受験をするとは夢にも思っていなかったのですが、昨年10月に学校の宿題しかしたことの無かった長男が突然受験すると言い出し、わずか4ヶ月の受験勉強で第一志望校に合格しました。
初めて私の中学受験勉強が役に立ったと思いました。
というか・・・自分の中学受験のときより勉強しちゃいました。(~_~;)

当時のことで思い出すのは、冷房のない教室が多く、暑かった事。
巣鴨での理科実験教室でニワトリの孵化に使う薬品が臭いのと、途中で殻をむいた時のショックで何人かが気持ち悪くなったり、ギブアップしていたのをキョーレツに覚えています。
私は超スパルタ家庭で育ったため四谷中野へ4年間に通いましたが両親の期待に押し潰され女子学院を落ち共立へ。
大学は自然が好きなので農大へ行ったものの早稲田や東大じゃないことを両親に責められウツになり中退。
そして妄想障害と診断されパニック発作も併発し小学生のころ乗れていたバスも乗れなくなりました。
家からは追い出され
病気のため働けず
たまにピアノliveやモデル事務所に入ったり…多分四谷の卒業生の中で一番波乱ばんじょうな気がします。
子供の頃の挫折っておそろしい…
74年生まれです。小5で帰国、わけもわからず受けさせられ冬に準会員、次のテストでB会員、その次で中野の一番下?にひっかかるもすぐ池袋へ、でもA会員に混ざって表彰対象でした。
黙々と通い友人もいなかったので今でも連絡取ってる方がうらやましいです。

桜蔭に進学、現在歯科医です。

小学生で勉強しすぎて中学で反動が来て落ちこぼれました(笑)
でも勉強を通して集中力と継続力、チャレンジする楽しみを学べたのは貴重でした。
私も74年です。
一番子どもが多くて、受験も厳しい学年でしたねあせあせ(飛び散る汗)
池袋校でした。
W大学でしたが、大学にも四谷OBOGいっぱいいました。
その時代は人数多かったですものね。
私は4年はTAP、5年から四谷にうつったのですが、最近TAPがなくなったと知って、時代の流れを感じました。
上の子が小学生になったので、統一テストで二十数年振りに四谷に足を踏み入れて懐かしかったです。
大人になって自分が子どもを連れて来るとは当時考えてなかったし。
合格者名の掲示に自分の母校を見つけたり。
娘が行きたいと言いだしたらどうしようかと。(正直あまり行かせたくない)
そんな感じで普通にワーキングマザーしてます。
今の四谷は低学年から入れますが、子どもには勉強に偏らず、社会のいろいろなことを学生のうちに学んでもらいたいと思う今日この頃です。
中学受験もさせなくていいかなと思っています。笑
いまだに四谷大塚進学教室の歌が頭から離れません。笑




私還暦のオヤジです。

中野国立で、
教育大駒場以外なら全部受かるいうランク判定でしたが........結果は悲惨。
小5-6年は1日家で4時間勉強してまして、四谷大塚日曜テスト1位表彰状も5-6枚。

それ以降、全く勉強しなくなり完全燃焼。
いい思い出でした。
64年生まれで小5後半に沼袋準会員で入り、トップ2回取り華々しく四麻1。一回Bに落ちて水国1→四慶1だったかな。中学は慶普中等ともダメ。滑り止め合格するも辞退し、公立中→都立高→国立大→修士→商社→メーカCFO→メーカ執行役員→個人コンサル。大変だったけれど、何かに集中して(失敗しても諦めずに)粘るという体感と根性が座った時期。

ログインすると、残り121件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

四谷大塚進学教室 更新情報

四谷大塚進学教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング