ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昭和臭マニアコミュの昭和臭 喫茶店☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日に日に廃業、改築されていく昭和な喫茶店。
ド●ール、スター●ックス、エクセシ●ール、タ●ーズなんかに負けるな!

コメント(66)

>リエさん
外回りのオッチャンの憩の場、って感じ。実に正しい昭和喫茶でした。
>izumiさん
はじめまして♪定期的に通うつもりなので、また写真撮ってきます。

今度はココ(大阪・十三)に行ってみようと思います。ブティックの脇の薄暗い階段を上がったところ、という入りにくい雰囲気でした。こう言うからにはイカガワシイ雰囲気ではナイと思います。

十三の街は“昭和臭 看板&ロゴ☆”の398に貼ったような雰囲気のある街です。歌舞伎町と商店街をひっつけてが寂れさせたような感じ?

それにしても「横浜ムード」ってどんなだろう…?ドームじゃないよね。
「横浜ムード」「外國船」「ニューヨーク」、
ここは一体どこですか?
鉄板の四角い看板が懐かしいです。
さすが十三ですね。
ひとクセも ふたクセもあるお店が揃ってますな〜。
横浜の山下埠頭から外國船に乗ってニューヨークに行くんですかねぇ?

「大人は子供達によいお手本を示そう」って看板のそばを「\6,000で一日中遊び放題!総勢50名の素人ナース達がドキドキワクワクHなダンス」と書いた十三ミュージック(ストリップ劇場)の無料送迎車が走ってました。

さすが盛り場。混沌具合がたまりません。
ようやく喫茶「外國船」行ってきました。

(左)ニューヨークの2階
(中)横浜ムードたつぷり?
(右)王道の重厚感

知ってる横浜とは違う国みたいでしたが、かなりイイ感じ。落ち着ける店でした。
>inQueさま
横浜ムードに酔いしれました。
階段を登っていく昂揚感がいいですね。
左になんとか相談センターとあるのが気になります。
階段に書かれたヨコハマ、セイロン、スエズ、マルセイユ…
紅茶かな、と思ったら、どうも世界の港町を並べてあるようです。

木製の操舵輪が飾ってあったり、昭和40年代に流行った豪華客船風インテリアでした。
>ゾーボさま
「丘なのに地下なんてねえ・・・」と笑いながら入店したら
店内に丘の大写真がドカーンと貼ってある可能性もありますね。
>リエさま
色褪せた看板がいい味出してますね。
左側のメニューが妙に美味しそう。
一部で有名な横浜のコーヒーマツモトに行ってきました。

普通っぽくて良かったです。
>らんまる子さま
看板がいいですね!
ハーブティーのおまけのほうが凄くないですか?

>inQueさま
このフロアーのビニールシートが懐かしい柄!
カウンター周りもたまりません。
昭和の頃は、喫茶店のテーブルに、100円を入れると、小さく丸められた、おみくじらしき、星占いが出てくる茶色いケースがあったんですが、今でもおいている喫茶店あるんでしょうかぁ?
>まんごぷりんさま
今でも置いているお店ありますね。
最新型?のが多いですけど、やはり中にチープな造花が入っていないと!
>ASAさま
良いお店ですね!
手作りドーナツを売りにしているのもユニークです。
おっちゃん達が誰はばかることなくドーナツをほおばると。
「六曜社」の日ヘンを窓みたいに塗っているのもオチャメ。
喫茶店が多いと言われる
名古屋市内です。


ネーミングからして昭和から営業と思われます。
>をっちさま
「マイデイト」ですか!
「ディト」となってますけど・・・
別な種類の喫茶店と勘違いされないでしょうか?
>豆腐小僧さま
イージーリスニングが似合いそうですね。
近隣に橋があるのでしょうか?
三代目さん
ポールモーリアですね(笑)
初めて行った場所なので良くわからないですが、多分橋は無いような、、、
>らんまる子さま
サンプルもいいですけど、青い部分が堪りませんね。

ソーダの炭酸とクリームが混じった部分を先に掬って食べたいです。
廃業している赤羽の喫茶店(OK横丁奥)
去年の11月くらいに墨田区の向島か曳舟辺りで取りました。
で、2ヵ月後くらいに通りかかったら閉店してました。
実に惜しい。
入ってやきそば頼んどけば良かった…
>ゆきちゃんCR-Zさま
床屋さんみたいな喫茶店と、お蕎麦屋さんみたいな喫茶店ですね。
ハトヤのマークがお洒落。

>乙と家さま
こちらも焼きそばが一押しメニューなのでしょうか?
ショーケースの中がいいですね。
> 乙と家さん
まるって閉店しちゃったんですか!?!? ショックです。
>ゆきちゃんCR-Zさん

2ヵ月くらい前にたまたま通りがかった時に「閉店しました」ってなってました。
一度は入らなきゃって思ってたので残念ですバッド(下向き矢印)
新潟県長岡市から。

旧国道にあるぺぺ

何てことない喫茶店。

街の中の喫茶店もいいですが、街の外れ車で入れる喫茶店もまた良いです。駐車場で車やバイク仲間と楽しい時間が過ごせます。
昭和の夜へようこそ。

昔懐かしの歌謡や流行歌、テレビテーマソング、CM、アニメなどが流れるカフェBARで、貴方の時計の針を戻してみませんか?


『浮かれ音楽 <昭和浪漫な夜>』

日時:6月26日(土)18時〜
info:エキーペ<小倉北区馬借>
※尚、クラブイベント等ではないのでゆったりと御楽しみください。


info:>キンダーランド コミュニティ
>
>http://mixi.jp/view_community.pl?id=4848116
>
>KAZMAさま
照明の暗さが何とも言えないですね。
カウンターの植物が圧迫感あります。
鞆の浦にて 元とこやさんだったそうです
うわー

ここに書き込みされている
方々の写真を拝見させていただくと

本当に落ち着くし、癒されます

レトロな昭和臭ぷんぷんな
喫茶店、大好きです
岐阜県の西濃地区にありました。
一見廃業してるように見えましたが、店内には新しい雑誌と厨房に干してあるキレイなタオルが、現役のお店であることを物語っていました。

営業時間が短いようで往路ではやっていたのに復路ではすでに閉店していました。
いつか入店してみたいです。

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昭和臭マニア 更新情報

昭和臭マニアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング