ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新・救命士を目指してコミュの第62回(心肺停止)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


1 急性虫垂炎は上腹部症状で発症しやすい。

2 嵌頓ヘルニアでは腸管の血行障害を来す。

3 A型肝炎では劇症化や慢性化が多い。

4 B型肝炎,C型肝炎では血液を介した感染が多い。

5 C型肝炎では,ワクチンによる感染予防が重要である。

6 肝性昏睡の2度は異常行動がみられ医療者の指示に従わない。

7 肝性昏睡ではフルーツガムのような甘ったるい口臭が特徴である。

8 劇症肝炎では急性型よりも亜急性型の方が予後が悪い。

9 肝硬変では女性化乳房やクモ状血管腫が認められる。

10 肝細胞癌はB型肝炎によるものが最も多い。

11 肝細胞癌は突然の腹腔内大量出血の原因になる。

12 胆石症は右肩に,膵炎では左肩に放散通を認めやすい。

13 レイノーの5徴は,右上腹部痛,黄疸,発熱,DIC,敗血症性ショックである。

14 急性膵炎の痛みは体性痛である。

15 慢性膵炎では膵の内分泌機能は障害されるが外分泌機能は保たれる。

16 コレラでは米のとぎ汁様下痢が見られる。

17 腹部コンパートメント症候群では頭蓋内圧亢進や心拍出低下が起こりうる。

18 食道静脈瘤の原因は肝硬変による門脈圧亢進症である。

19 閉塞性黄疸では間接型ビリルビンの上昇が特徴である。

20 食道静脈瘤は内視鏡的硬化療法が成功すれば再吐血はない。

コメント(1)

1,2,4,8,9,11,12,14,16,17,18が○

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新・救命士を目指して 更新情報

新・救命士を目指してのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング