ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新・救命士を目指してコミュの第80回(内分泌/その他)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


1 アミノ酸はエネルギー産生のための燃料としては利用できない。

2 肝不全では血中の尿素濃度が上昇する。

3 タンパク質が消化されると多数のアミノ酸ができる。

4 糖質5g,脂質5g,タンパク質2gを含む食品の総カロリーは65kcalである。

5 尿中には大量のアンモニアが含まれている。

6 体液の総量は体重の約60%である。

7 細胞外液の浸透圧は細胞内液の浸透圧より高い。

8 毛細血管壁は水や電解質を自由に透過させる機能を備えている。

9 血漿の膠質浸透圧が低下すると血漿の水分が血管外に漏れ出す。

10 細胞内液の陰イオンの主体はリン酸イオンである。

11 下垂体は視床下部と密接な関係がある。

12 高利尿ホルモンは下垂体後葉から分泌される。

13 抗利尿ホルモンの標的器官は腎の糸球体である。

14 腎尿細管は抗利尿ホルモンに対する特異的受容体を持っている。

15 ホルモンは特殊な専用経路を通じて標的臓器に運ばれる。

16 下血は肛門に近い部位の出血であれば鮮紅色,遠い部位であれば黒色となる。

17 膵臓や胆嚢も消化腺である。

18 結腸粘膜には輪状ヒダが見られる。

19 膵液中のトリプシンは脂肪の消化酵素である。

20 食事を取ると胆嚢が収縮する。

21 脾臓はクッパー細胞を持ち異物や細菌の除去,老化赤血球の破壊を行う。

22 アルカローシスになると血管や心のカテコラミンへの反応が悪くなる。

23 酸塩基平衡は,大きく分けて肺による(呼吸による)調整と腎臓による調整を受けて成り立っている。

24 頻呼吸では,アシドーシスになる。

25 ショック時には,代謝性アルカローシスがおき,それを呼吸性に代償しようとして頻呼吸が起きる。

26 高K+血症が存在する場合,心電図上U波が見られる場合がある。

27 代謝性アシドーシスは,アルコール依存症,ViB1不足,低酸素血症などで見られる。

28 閉塞性肺疾患では,呼吸性アシドーシスが見られ,それを代謝性アルカローシスで代償している。

29 低K+血症では,アルカローシスになりやすい。

30 過換気症候群を起こしている患者さんは,呼吸性アシドーシスを来している。

コメント(1)

3,4,6,8,9,10,11,12,14,16,20,23,27,28,29が○,後は×

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新・救命士を目指して 更新情報

新・救命士を目指してのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング