ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

協創LLP〜楽しい事は正しい事〜コミュの第45回 協創LLP定例研究会の議事録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第45回 協創LLP定例研究会の議事録

★日時  12月6日(月)18:30〜21:30 
★場所 大阪産業創造館6階B会議室
  司会:インディペンデンスさん

参加者
タコ、guroro、ジロー、まさやん、NOMUO、シド、インディペンデンス、
いのっち、ai、Haruki、美々、かっち、やっこ、きっちい、パタさん、アロマン

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■■プチセミナー ?NOMUO(坂本 望)
和歌山大学 観光学部 地域再生学科
大学3回生。 1、2回生時に学部の特設サイト作成チームに所属。
2回生時にリーダー 1回生末に3ヶ月間ベンチャー企業でビジネス実務経験。
現在市と大学の地域活性化プロジェクトリーダー。バイト先の予備校の改革中。

きっかけは twitterでさとまるLLPから かっちのつぶやきをみて、
上山に参加しました

活動の詳細
予備校の個別講師をしていました

ベンチャー企業でWEB作成
大学で特設サイト作成プロジェクトで32名のプロジェクトリーダー
動画撮影・編集・マニュアル作成、

イベント会社で地域を盛り上げるイベントを行いました

美作市と同程度の人口規模の有田市(和歌山県)

面積と人口の減少グラフで、雰囲気をつかむ

有田川市は100人毎年減っていきます 毎年高校卒業した方が出て行く

地域活性化はなにをしたらいいの?

大学生がやっている地域活性は、短期間で終わるため
後に残るようなことは 難しい
心無い町の人は言うだけで、大学生の地域活動はよく思われていない

お金も無い、トラックもない、大学生ですが、何かを残したい

よくわからんけど 協創に参加することで凄い人を見習って
すごいことが できるように がんばります
 

       
■■プチセミナー?ジロー (白州次郎からとってます)
東大阪で身体重心道理論講義中

金剛生駒紀泉国定公園の 「信貴山」を拠点として、
身体の重心を意識したリハビリテーションと手技療法を訪問医療として展開。
統合医療、代替医療、里山医療の考えを元にして身体をテーマに取り組む。
          
身体重心道とは?

体の重心は 仙骨です
下から55%
へそ下 三寸 丹田の位置

今回のアジア大会 槍投げで優勝した日本人えびはら選手は、
身体重心道を受講しています
えびはら選手は受講前から重心道ができていました

自然体の姿勢を推奨
正しい姿勢 きょうつけ のしせいではない

耳の穴、肩、股関節、くるぶしのやや前にラインが落ちてくる
前にもいくけど 後ろにもいく位置

不安定のなかでの安定 ゆらいでる感じを楽しむかんじ
いついてる(武道の言葉)

一般的に前傾の人が多い
ふくらはぎが張っている人は、前傾の負担

重心をまずは立てること
次は重心を移動する

前回の身体重心道セミナーで
重心道を習ったあと わなげを投げたら おおお凄いとなりました

「おおお凄い」は感覚を言葉化するのは難しい


最大限に活用される脳の状態をつくる
脳波をアルファ波状態にする
小川のせせらぎ 星のきらめき 瞑想
超集中 
6投目のえびはら選手 楽しそうに超集中の状態でなげたら日本新記録だった

ここ1本 集中だ集中ってどういう状態? 

すぐれた能力は脳波がアルファー波


激しいスポーツの中でもアルファー脳がだせる
願望や目標をイメージする
潜在脳に落とし込むと忘れることなくいつのまにか実行できている。

まず気持ちいいことをする。
気持ちいい刺激は体から脳に与えている、脳がアルファー波

脳卒中の方にマッサージをしています
動かない体を温熱を行い気持ちよくしてから、マッサージ、リハビリをします
従来のリハビリ 痛い痛い情報はアルファー波ではなくベータ波なので
脳が嫌がってします

気持ちいいという言葉を聴けると前に進められる
今日はいいけど 明日は痛いかも でも継続するのが大事
訪問マッサージを保険対象でおこなってるので770円で施術できます

後ろに倒れないように、前傾のかがんでいるお年寄り
まずは重心を後ろにすると、かがんでいた背骨が伸びます


気持ちいい状態から正しいことを行う

やりたいという気持ちになるのが大切
やりたくないときはまず 気持ちをいい状態にもっていく

大切なのは 身体機能の調和と精神機能の調和

みなさんお気軽に東大阪にいらっしゃいませ

■■プロジェクト報告〜〜〜

□英田上山棚田団

12月3日4日
  収穫祭を行ってきました
  300人近い人が集まりました
  前日に2頭のヤギも増えて ふれあい広場
  上山でつくった そば打ち
  ソラマメ商会さんも交えて ツーリング行いました

12月18日(土)急遽旅館を一軒GET!する為に忘年会します〜
>> http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58501987&comm_id=3889842

第67回《待望のいちょう庵こけら落しお披露目PTY&上山忘年会!!》

開催日 12月25日(土)・26日(日)
http://mixi.jp/view_event.pl?

id=57666371&comm_id=3889842


□パワーストーンつくりませんか?
パタさん
http://mixi.jp/view_event.pl?id=58322628&comm_id=2018483

□出版プロジェクト きっちい
来年2月3月出版予定です
原稿追い込み中です、みなさまに問い合わせしたら
また返答のご協力お願いいたしますねえええええ



□上山が動いてます〜 かっち
2月に本がでます〜
協力隊が3人から12人に増えます〜
トラクター 買っかな〜
全てが2月に照準をあわせて動いてます


□情報デザインプロジェクトの課題 シドさん

協創サイトどうすべきかな

さとまるサイト

タグをみなおす(ブログにキーワード埋め込み)

IRを重要

動画も注意が必要(肖像権等)

ポスタラス 上山棚田再生事業
スマートフォンからアップできます
検索対象になってます タグ

表紙だけつくって、各パーツにとばす?

ビジネスとしては facebookが優勢
趣味の遊びは mixi

事務局の選定 

規約 facebook、 g-mail、 facebook に必ず入ること
おもろいで〜って言える様に!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

流し打ち?のため 修正、追加をコメントでお願いします〜〜

コメント(8)

最後の規約 はface book g mail mixi の三つに入ること
便利さおもしろさを まだの人におすすめできるように なっとくです
aiちゃんありがとう。
今の大学生ってどんなんやろ、、って思ってました。
地域についていろいろ考え動いてる姿が見えてたのもしくなりました。
重心道をきわめるには継続やね。
忘年会も楽しかった。
旅館GET!する為の忘年会

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58501987&comm_id=3889842
昨日はお世話になりました。
急にお邪魔して、さらにはセミナーまでやらせていただき、ありがとうございました!

内容は、、、自己紹介メインで申し訳なかったです。。

大学生の僕が一番自信持って話できることなんだろうと考えたところ、
これまでの大学生活で実際に活動してきたことや、考えてきたことだと思い、ああいう形になりました。

昨日は非常に楽しい会に参加させていただきまして、本当にありがとうございました。

まだまだ至らない点もございますが、今後ともよろしくお願いいたします。
aiちゃん、おおきにです。

nomuくん、ご苦労様でした。
次の世代をを担って行って下さることを心から期待しています。
でも、おっちゃんも負けんと、がんばらなあかんのです。


ぼーねんかいもたのしゅうござりました。
いろんな年代の、男女を問わず。この協創っちゅうぅんは、ホンマにおもろい空間です。


で。


なーんも考えてへんかってんけど。
「事務局」として「ちゃんとしていく!」って言っちゃいましたので、
みなさん、よろしゅうですよォォォォォ。

21日の出資者総会でも、今後の展開を”ちゃんと”話し合いましょ!

お疲れ様でした。
aiちゃん、ありがとうございますコーヒー
ますます盛り上がってるぅ〜るんるん

地に足点けて出資者会議ですね指でOK了解るんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

協創LLP〜楽しい事は正しい事〜 更新情報

協創LLP〜楽しい事は正しい事〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング