ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

訪問看護・介護ステーションコミュの卒業研究に関して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして^^

私は、将来的には訪問看護師になりたいと考えている、現在看護大学4年生の者です。
そこで、卒業論文のテーマを訪問看護にしたのですが、それに関してご協力をお願いしたいと思い、トピを立てさせていただきました。

私は、在宅での看取りに焦点を当てているので、在宅での看取りの経験のある訪問看護師さんに実際の状況やご本人さん、家族さんの思いや、訪問看護師さんの思い、実際に行われた看護などのお話を伺いたいと思っています。
出来るだけ多くの方の経験を伺いたいと考えています。

ご協力していただける方が、もしいらっしゃいましたら、コメントやメッセで連絡してください。よろしくお願いします。

コメント(3)

はじめまして。
私は訪問看護&ケアマネ8年の看護師です

看護大学4年生の卒業論文で訪問看護での看取りを取り上げるなんて、
大変でしょうね。

在宅での看取りを行うためには、教科書で学ぶ以上にいろんな経験がいると
思います。
日々、経験、勉強ですうれしい顔
将来訪問看護師として、働くために、仕事だけでなく、人としていろんな経験をした方がいいですねわーい(嬉しい顔)
良いテーマを選ばれましたね。

すごーく大変かも知れませんが^_^)

在宅で「看取る」ことと「死なせる」こととは、別次元です。
いつの間にか、在宅ホスピスという言葉も廃れました? それは、それがどれだけ難しいことかを、物語っているような気がします。

私のプロフに日記の抜粋リンクがありますが、その中の上の方のは、看取りとその周辺事情に関するお話です。

つい連休明けも一人お送りしました。

超高齢化社会において在宅死4割!? を目指す国策においては、訪問看護=看取り とすら言えます。それに程遠い現実がありますが。

多少なりお手伝いはできると思います、私の関係も含めて。

頑張ってくださいね!

そして、何年か病棟で経験を積んで力をつけ、訪問看護にぜひ来てください。
少し探して、こんなのも書いてました。
病院での看取りも書いています。対比すると、在宅での看取りが少し見えてくるかも知れませんね。

あなたが・私に・くれたもの
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1061181478&owner_id=8130

死に様、生き様〜その壱、弐、参
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=621343324&owner_id=8130

Tさんはかく語りき〜死に様、生き様その四
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=640281250&owner_id=8130

死にたい。 〜この街、この家、この部屋で
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=651225413&owner_id=8130

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

訪問看護・介護ステーション 更新情報

訪問看護・介護ステーションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。