ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋鉄道 岐阜市内線コミュのモ800型、モ780型・・・勇姿再び

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
豊橋鉄道にトレードされたモ800型とモ780型を追って豊橋へ行ってきました。モ800型はTOYOTETSUのロゴ以外は以前のままでしたが、モ780型は広告塗装となって以前の雰囲気はなくなってしまいました。ただ中にはいると停止ブザーが取り付けられているのと、運賃表示が変わっている以外は以前のままです(写真中)。

コメント(6)

おおー!レポートありがとうございます!

他の会社線で生き残っている車両があるのですね。
屋外広告というのも、心機一転という感じで、新鮮な感覚です。
電車に停止ブザーって、懐かしいなぁ……
yokkunさんありがとうございます。
僕も一度見に行きたいと思っていました。

岐阜市内線は谷汲線が廃線になるころから写真を撮り始めました。
別の場所でも走っててくれるのはちょっと嬉しいですね。
モ780型は連結器(字が違うかな?)が無いですね。
取り外されてるのでしょうか?
確かに・・・モ780型の連結器が取り外されている。気づきませんでした。ちなみに現在はモ800型が1両、モ780型が3両走っています。

書き忘れましたが、写真右の豊橋鉄道市内線800型チョロQが豊橋駅を始め各所で売られています。こちらの名物になっているのを見るのは岐阜にとってはある意味悲しい現実だと思います。
岐阜市内線関係では、あんまりそういう商品は見ませんでしたね。
すごく商売っ気満々だと、ちょっとひきますけど、ちょっとは出してもよかったのに。
みそらさん

モ590のチョロQ
モ800/780/570の絵柄入りSFパノラマカード
記念入場券セット

などは発売になってました。

自分にとって、ある意味の記念は最終日の黒野駅の
駐車場整理券。

使用後は駅にお返しください・・・・。
返せません。。
Kさん

自分は忠節駅の駐車場整理券持っています(もちろん最終日)。あとは3/31日付のスタンプを押した忠節駅の入場券などあの日は終電が回送になるのをしばらく追いかけました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋鉄道 岐阜市内線 更新情報

名古屋鉄道 岐阜市内線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング