ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペルゴレージコミュのはじめましてはコチラ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
ペルゴレージに関する事を話して行きましょう!

コメント(9)

はじめまして☆
偽作と呼ばれるフルート協奏曲第1番(の第1楽章)を練習しているまりえです。
これからよろしくお願いします。



できれば偽作説を信じたくはありません。
はじめまして。
アリス・クリストフェリスが歌うオペラ「シリアのアドリアーノ」の「Lieto così tal volta」を聞いてからペルゴレージのファンです。

今年は生誕300年で彼の故郷マルケ州イェージで音楽祭がやっています。
自分の好きな「シリアのアドリアーノ」は6月10日に上演されるようです。
そのはか有名な「スターバト・マーテル」は9月に「奥様女中」は12月?くらいに上演されるようです。

少しでもペルゴレージの情報を知ってる人が居ましたら、是非教えてください!
よろしくお願いします。
はじめまして。東京の北区王子にある北とぴあで毎年秋に開催される古楽の祭典・北とぴあ国際音楽祭のボランティアスタッフをしています。
http://www.kitabunka.or.jp/
今年の特集はずばり「ペルゴレージ」です。期日・詳しい演目等、まだ発表されていませんがスターバト・マーテルは演奏されるようです。
詳しいことがわかりましたらまたご紹介させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
はじめまして。マッキーと言います。

古今の多くの作曲家が作曲したスターバト・マーテルの中でも、26歳の若さで亡くなった年に書いたペルゴレージのものはとりわけ美しいのでしょうね。

ヴァロアさんがペルゴレージのファンになった「Lieto così tal volta」
を↓で聴いてみました。本当に美しい曲ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=0LubY1W4_PU

↓も通奏低音の豊かな響きにのって素晴らしいでいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=iaD31eoeLrk

前古典派の作曲家としても興味があります。
新年おめでとうございます。
コミュニティいま見たら登録が
50人
になりましたね。
重ねておめでとうございます。
はじめまして。

オペラ制作をしている者です。

今度6月(2011年)にペルゴレージの「リヴィエッタとトラコッロ」やります。
しかも、能楽堂で。能楽師と。
公演の情報のトピック立ち上げますので、見てください。
この公演、日本で初演でないかと思うのですが、ペルゴレージに詳しいコミュニティーの方々、教えてくださーい!

よろしくお願いいたします。
はじめまして。
ペルゴレージのファンです! 「主よ、あなたに告白します」がお気に入りです。

先週6月25日(土)夜、渋谷のセルリアン能楽堂でのペルゴレージのオペラ(幕間劇)「リヴィエッタとトラコッロ」を観に行きました。
狂言とペルゴレージの違和感のない融合ぶりに驚き、感激しました!
リヴィエッタの臼木あいさん(ポニーテール!男装あり)、トラコッロの善竹富太郎さん(女装あり)、ピリオド楽器のアンサンブルに魅了されました。
モーツァルトのオペラ・ブッファを予告するかのような作品で、演出、演技、歌、すべて良かったです。
1幕と2幕の間にやはりペルゴレージの「オーボエ協奏曲ト長調」が演奏され、目を閉じて聞き惚れてしまいました。

よろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペルゴレージ 更新情報

ペルゴレージのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング