ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シネマ ジャック&ベティ ファンコミュのヨコハマらいぶシネマ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シネマ ジャック&ベティでは
毎月、第一日曜日に
「音声ガイドつき映画上映」を行っているのをご存じですか?

「音声ガイド」とは、映像を言葉におきかえて説明する
場面解説のナレーションのことです。
FMラジオから聞こえてくる、この「音声ガイド」を
イヤフォンを使って聞くことで
視覚障害者も、ほかのお客さんと一緒に映画を楽しむことができます。

この「音声ガイド」のナレーションをはじめ
黄金町駅からの視覚障害者の誘導や、上映企画、宣伝などを行っているのは
「ヨコハマらいぶシネマ」というボランティアグループです。
そして、一緒に活動を盛り上げてくれるメンバーを
ただいま大大大募集中です!

面白そう!なんかわからないけど、やってみたい!
と思ったかたは、お気軽に以下のアドレスまでご連絡ください。
barrierfree-info@koganecho.com
よろしくお願いします!

なお7月5日には
「ミツバチのささやき」と「マン・オン・ワイヤー」で
音声ガイド付き上映を行います。
上映前にラジオの買い出しを行うので、
興味のある方はぜひぜひ聞いてみてくださいね。

コメント(13)

次回の音声ガイドつき上映の時間が決まりました。
視覚障害者の誘導ボランティアにご協力くださる方、
この上映案内の最後にあるアドレスまでご連絡ください。
(鑑賞料は、同伴者も割引になります)

また「マン・オン・ワイヤー」の上映終了後、
16時から劇場内のカフェでお茶会を予定しています。
どなたでも大歓迎です。どうぞお気軽にお立ちよりください。

『ミツバチのささやき(みつばちのささやき)』
日時:7月5日(日曜日) 12時10分〜14時
鑑賞料: 800円(晴眼者も一律)

『マン・オン・ワイヤー(まんおんわいやー)』
日時:7月5日(日曜日)14時20分〜16時
鑑賞料: 800円(晴眼者も一律)

※音声ガイドは、FM88.5MHzで放送します。
ラジオをお持ちの方はご持参ください。
(貸出用ラジオもございます。)

◎視覚障がい者のかたで、当日駅から誘導をご希望のかた。
ボランティアをご希望の方のみ、お申し込み下さい。
(劇場へ直接いらっしゃる方は、お申し込み不要です)

【申込方法】
誘導やボランティアをご希望の方は、以下の内容に従って、
メール、またはお電話にて、お申し込みください。
(ボランティアの方には、視覚障害者の誘導やラジオの配布を
お手伝いいただきます)

メールの宛先は、
barrierfree-info@koganecho.com

下記の項目をお知らせください。

1:お名前
2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳も)
3:電話番号(あれば携帯の番号をお願いします)
4:どの作品を鑑賞するか、
5:京浜急行「黄金町」駅と、市営地下鉄「阪東橋」駅改札のどちらにいらっ
しゃるか。
※ボランティアでお申し込みの方は、最後に「ボランティア希望」
と明記して下さい。

【申込締切り】
7月3日(金曜日)まで。

<お問い合わせ先>
TEL:045-243-9800 (シネマ・ジャック&ベティ内)
FAX: 045-252-0827
メール: info@koganecho.com

前回も告知させていただいたとおり、
「ヨコハマらいぶシネマ」では、毎月第一日曜日に
ジャック&ベティで音声ガイドつき映画上映を行っているのですが、
今回は番外編として7月26日に行います。

視覚障害者の誘導ボランティアにご協力くださる方、
この上映案内の最後にあるアドレスまでご連絡ください。
(鑑賞料は、同伴者も割引になります)
以下、上映時間と作品のご案内です。
転載自由ですので、興味のありそうな方にお知らせください。

『扉をたたく人(とびらをたたくひと)』
日時:7月26日(日曜日) 10時〜11時50分
場所: シネマ・ジャック&ベティ
(神奈川県 横浜市 中区 若葉町 3−51)
TEL: 045-243-9800
鑑賞料: 未定
作品:
コネチカットで暮らす大学教授のウォルター(リチャード・ジェンキンス)は、
妻と死に別れて以来本を書く事にも、教える事にも情熱を燃やせず憂鬱な日々
を送っていた。ある日、出張でニューヨークを訪れた彼は、マンハッタンにあ
る自分のアパートで見知らぬ若いカップルに遭遇する。知人に騙されて住んで
いたというそのカップルは、シリアから移住してきたジャンベ奏者のタレク
(ハーズ・スレイマン)と彼の恋人でセネガル出身のゼイナブ(ダナイ・グリ
ラ)だと名乗る。
名脇役として知られるリチャード・ジェンキンスがアカデミー賞主演男優賞に
ノミネートされた感動ドラマ。ニューヨークを舞台に、孤独な初老の大学教授
と移民青年が出会う――異文化で育った異人種の交流という普遍的な物語を背
景にしながらも、9.11テロ以降、外国人に対してきわめて不寛容になっている
アメリカの姿を鋭く指摘する。
人間関係を丹念に描く脚本、友情の橋渡しをするジャンベ=アフリカン・ドラ
ムの生命力にあふれたリズム……。きっと観る者の心を揺さぶるはず。
【監督・脚本】トム・マッカーシー
【出演】リチャード・ジェンキンス、ヒアム・アッバス ほか
(2007年/アメリカ/ロングライド/104分)

※音声ガイドは、FM88.5MHzで放送します。
ラジオをお持ちの方はご持参ください。
(貸出用ラジオもございます。)

◎視覚障がい者のかたで、当日駅から誘導をご希望のかた。
ボランティアをご希望の方のみ、お申し込み下さい。
(劇場へ直接いらっしゃる方は、お申し込み不要です)

【申込方法】
誘導やボランティアをご希望の方は、以下の内容に従って、
メール、またはお電話にて、お申し込みください。
(ボランティアの方には、視覚障害者の誘導やラジオの配布を
お手伝いいただきます。)

メールの宛先は、
barrierfree-info@koganecho.com

下記の項目をお知らせください。

1:お名前
2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳も)
3:電話番号(あれば携帯の番号をお願いします)
4:京浜急行「黄金町」駅と、市営地下鉄「阪東橋」駅改札のどちらにいらっ
しゃるか。
※ボランティアでお申し込みの方は、最後に「ボランティア希望」
と明記して下さい。

【申込締切り】
7月24日(金曜日)まで。

<お問い合わせ先>
TEL:045-243-9800 (シネマ・ジャック&ベティ内)
FAX: 045-252-0827
メール: info@koganecho.com

また上映終了後、食事会を予定しています。
お帰り前に、一休みして映画の感想をおしゃべりしていってくださいね。

なお「ヨコハマらいぶシネマ」ではメールマガジンの発行しています。
上映作品の事前解説を読みたい方、また、今後の「シネマ ジャック&ベティ」
での音声ガイドつき上映情報を確実に知りたいという方は、以下のアドレスま
で「メルマガ希望」と明記のうえ、ご連絡ください。
barrierfree-info@koganecho.com

さらに、「ヨコハマらいぶシネマ」では、音声ガイド、上映企画、宣伝・広報、
誘導、モニターなどなど、一緒に活動を盛り上げてくれるメンバーを大募集中
です!興味あるぞ、という方は、以下のアドレスまでご連絡ください。
barrierfree-info@koganecho.com
「毎月第一日曜日は音声ガイドの日!」
ということで、次の上映は9月6日です。
視覚障害者の誘導ボランティアにご協力くださる方、
この上映案内の最後にあるアドレスまでご連絡ください。
(鑑賞料は、同伴者も割引になります)
以下、上映時間と作品のご案内です。
転載自由ですので、興味のありそうな方にお知らせください。


『人生に乾杯!(じんせいにかんぱい)』
日時:9月6日(日曜日) 13時45分〜
場所: シネマ・ジャック&ベティ
(神奈川県 横浜市 中区 若葉町 3−51)
TEL: 045-243-9800
鑑賞料: 1000円(晴眼者も一律)
作品:
運命的な出会いを機に結婚したエミルとヘディも、今では81歳と70歳。互いに恋に
落ちていた頃のことなどすっかり忘れていた。年金だけでは暮らしていけず、借金取り
に追われる毎日の中、ついに二人の出会いのきっかけだったダイヤのイヤリングまで借
金のカタに取られてしまう。高齢者に冷たい世の中に怒りを覚えた夫のエミルは、イヤ
リングを奪い返すために持病のぎっくり腰を押して20年ぶりに愛車のチャイカを飛ば
し、郵便局を紳士的に強盗!それを皮切りに次々と紳士的強盗を重ねていく。一度は警
察に協力した妻のヘディも、奮闘する夫の姿にかつての愛しい気持ちを思い出し、手を
取り合って逃げる決心をする。二人の逃避行は、やがて民衆を巻き込んで思いもかけな
い展開に…。
古くからヨーロッパとアジアが融合した独特な文化を作り上げてきたハンガリーを舞台
に、年齢などものともせず、自ら幸せを掴み取ろうとする二人の老夫婦の粋で勇気ある
行動を、ユーモアたっぷりで痛快に描く。(作品資料より)
【監督】ガーボル・ロホニ
【出演】エミル・ケレシュ 、 テリ・フェルディ 、 ユディト・シェル 、
    ゾルターン・シュミエド ほか
(2007年/ハンガリー/アルシネテラン/107分)

※音声ガイドは、FM88.5MHzで放送します。ラジオをお持ちの方はご持参ください。
(貸出用ラジオもございます。)

◎視覚障がい者のかたで、当日駅から誘導をご希望のかた。ボランティアをご希望の方
のみ、お申し込み下さい。(劇場へ直接いらっしゃる方は、お申し込み不要です)

【申込方法】
誘導やボランティアをご希望の方は、以下の内容に従って、メール、またはお電話にて、
お申し込みください。(ボランティアの方には、視覚障害者の誘導やラジオの配布を
お手伝いいただきます。)

メールの宛先は、
barrierfree-info@koganecho.com

下記の項目をお知らせください。

1:お名前
2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳も)
3:電話番号(あれば携帯の番号をお願いします)
4:鑑賞される作品名
5:京浜急行「黄金町」駅と、市営地下鉄「阪東橋」駅改札のどちらにいらっしゃるか。
※ボランティアでお申し込みの方は、最後に「ボランティア希望」と明記して下さい。

【申込締切り】
9月4日(金曜日)まで。

また上映終了後、お茶会を予定しています(お申し込み不要です)
お帰り前に、一休みして映画の感想をおしゃべりしていってくださいね。


<お問い合わせ先>
TEL:045-243-9800 (シネマ・ジャック&ベティ内)
FAX: 045-252-0827
メール: info@koganecho.com

<劇場への道案内はこちら>
http://www.jackandbetty.net/syousaitizu.html

「ヨコハマらいぶシネマ」の活動状況はブログでもご紹介しています。
http://ameblo.jp/yokohama-live-cinema

なお「ヨコハマらいぶシネマ」ではメールマガジンを発行しています。
上映作品の事前解説を読みたい方、また、今後の「シネマ ジャック&ベティ」
での音声ガイドつき上映情報を確実に知りたいという方は、以下のアドレスま
で「メルマガ希望」と明記のうえ、ご連絡ください。
barrierfree-info@koganecho.com

さらに、「ヨコハマらいぶシネマ」では、音声ガイド、上映企画、宣伝・広報、
誘導、モニターなどなど、一緒に活動を盛り上げてくれるメンバーを大募集中
です!興味あるぞ、という方は、以下のアドレスまでご連絡ください。
barrierfree-info@koganecho.com



9月18日〜23日に開催される第2回黄金町映画祭でも
音声ガイド付映画上映を行います。
視覚障害者の誘導ボランティアにご協力くださる方、
この上映案内の最後にあるアドレスまでご連絡ください。
(鑑賞料は、同伴者も割引になります)
以下、上映時間と作品のご案内です。
転載自由ですので、興味のありそうな方にお知らせください。
……………
『冬の華(ふゆのはな)』
日時:9月21日(月曜日) 10時30分〜
場所: シネマ・ジャック&ベティ
(神奈川県 横浜市 中区 若葉町 3−51)
TEL: 045-243-9800
鑑賞料: 800円(晴眼者も一律)
作品:
裏切り者の兄貴分(池部良)を殺した罪で服役していた加納秀次(高倉健)は、
彼の忘れ形見(池上季実子)に「ブラジルの伯父さん」と偽って獄中から養育
費を送り続けていた。そして15年の刑期を終えて、出所した彼を待ち受けて
いたものとは……。脚本家・倉本聰が挑む東映ヤクザ映画の世界。脚本家・倉
本聰が挑む東映ヤクザ映画の世界。 仁侠映画独特の派手なアクションはなく、
重厚な文芸調作品に仕上がっている。クロード・チアリの哀切漂うギターの音
色もやるせない。(AmazonのDVD紹介より抜粋)
【監督】降旗康男
【出演】高倉健、池上季実子、田中邦衛
(1978年/日本/東映/121分)

『ヨコハマBJブルース(よこはまびーじぇいぶるーす)』
日時:9月21日(月曜日) 14時45分〜
場所: シネマ・ジャック&ベティ
(神奈川県 横浜市 中区 若葉町 3−51)
TEL: 045-243-9800
鑑賞料: 800円(晴眼者も一律)
作品:
横浜の町でブルース・シンガー兼私立探偵を営むBJ(松田優作)は、麻薬取
引の絡む暴力団のいざこざに巻き込まれていく。松田優作が原案を兼ねて主演
したハードボイルド映画で、監督は『野獣刑事』など光と影の映像美と青春を
照らし合わせることに長けた工藤栄一。同じ優作主演のテレビドラマ『探偵物
語』の軽やかさとはまったく異なる、うらぶれた味わいに魅了される。数曲自
慢ののどを披露するシーンもあり、優作ファンにはたまらない逸品に仕上がっ
ている。(AmazonのDVD紹介より抜粋)
【監督】工藤栄一
【出演】松田優作、辺見マリ、蟹江敬三 、内田裕也、山田辰夫
(1981年/日本/東映/112分)

※音声ガイドは、FM88.5MHzで放送します。ラジオをお持ちの方はご持参
ください。(貸出用ラジオもございます。)

◎視覚障がい者のかたで、当日駅から誘導をご希望のかた。ボランティアをご
希望の方のみ、お申し込み下さい。(劇場へ直接いらっしゃる方は、お申し込
み不要です)

【申込方法】
誘導やボランティアをご希望の方は、以下の内容に従って、メール、またはお
電話にて、お申し込みください。(ボランティアの方には、視覚障害者の誘導
やラジオの配布をお手伝いいただきます。)

メールの宛先は、
barrierfree-info@koganecho.com

下記の項目をお知らせください。

1:お名前
2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳も)
3:電話番号(あれば携帯の番号をお願いします)
4:鑑賞される作品名
5:京浜急行「黄金町」駅と、市営地下鉄「阪東橋」駅改札のどちらにいらっ
しゃるか。
※ボランティアでお申し込みの方は、最後に「ボランティア希望」と明記して
下さい。

【申込締切り】
9月19日(土曜日)まで。

また2作品の上映の間に、お茶会を予定しています(お申し込み不要です)
一休みして映画の感想をおしゃべりしていってくださいね。


<お問い合わせ先>
TEL:045-243-9800 (シネマ・ジャック&ベティ内)
FAX: 045-252-0827
メール: info@koganecho.com

<劇場への道案内はこちら>
http://www.jackandbetty.net/syousaitizu.html

「ヨコハマらいぶシネマ」の活動状況はブログでもご紹介しています。
http://ameblo.jp/yokohama-live-cinema

なお「ヨコハマらいぶシネマ」ではメールマガジンを発行しています。
上映作品の事前解説を読みたい方、また、今後の「シネマ ジャック&ベティ」
での音声ガイドつき上映情報を確実に知りたいという方は、以下のアドレスま
で「メルマガ希望」と明記のうえ、ご連絡ください。
barrierfree-info@koganecho.com

さらに、「ヨコハマらいぶシネマ」では、音声ガイド、上映企画、宣伝・広報、
誘導、モニターなどなど、一緒に活動を盛り上げてくれるメンバーを大募集中
です!興味あるぞ、という方は、以下のアドレスまでご連絡ください。
barrierfree-info@koganecho.com

 久しぶりに書き込みをします。
 ヨコハマらいぶシネマのワニ小僧です。

 毎月第一日曜日はバリアフリー上映の日、ジャック&ベティのタイムテーブルでも紹介されていますが、ご存知ですか?

 私たちヨコハマらいぶシネマ(略称 ハマらいぶ)は、目の不自由な人たちに映画を楽しんでいただくために、劇場で上映している映画に、場面解説を生でつけてしまおうというボランティアチームです。目の不自由で画面が見えなくても、映画が大好きな人、映画を楽しみたい人はたくさんいます。そんな人たちに最新の映画や、めったに見ることのできない名作を、映画館でみんなと一緒に楽しんでもらいたい。それが私たちの活動です。

 ぜひ一度、第一日曜日にジャック&ベティに来てみてください。白い杖を持った人、盲導犬を連れた人が大勢劇場に集まっています。
 音声ガイドはラジオのFM電波を使って場内に放送されていますので、興味がある人は受付でラジオの貸し出しを申し出てください。簡単な手続きで、無料でラジオを貸し出してくれます。自宅から持ってきたラジオでもOK。FMの88.5MHzにあわせてみると、イヤホンからガイドが聞こえてきます。

 百聞は一見に、いや、「百見は一聞にしかず」。
 一度音声ガイドつきで映画を見ると、新しい映画の楽しみが広がります。視覚障害者のためだけではない、映画ファンならではの深い楽しみにきっと出会えます。

 次回上映は1月9日 13時30分〜 「冬の小鳥」
です。

 お待ちしています。

 ※ ハマらいぶでは新メンバーを随時募集しています。

 ○ちょっとしたボランティアに興味がある人
 ○映画が大好きな人
 ○アナウンサーや声優に興味がある人
 ○何か新しいことに挑戦してみたい人
 ○ジャック&ベティをもっと盛り立てていきたい人

 一緒に楽しく音声ガイドをやってみませんか?

お問い合わせは専用メールアドレス
 barrierfree-info@koganecho.com
まで。

 ※活動ブログがあります

http://ameblo.jp/yokohama-live-cinema

 ※神奈川バリアフリー映画祭での活動が新聞で紹介されました。
朝日新聞
 http://mytown.asahi.com/areanews/kanagawa/TKY201012030667.html


ワニ小僧です。

2月6日のヨコハマらいぶシネマがお贈りする音声ガイド付き上映は、あのパトリス・ルコント監督の代表作「髪結いの亭主」です。

フランス映画の名作が音声ガイド・字幕朗読付きでお楽しみいただけるのは、ジャック&べティのバリアフリー上映だけです。

ぜひお越しください。

上映時間は劇場ホームページでお確かめください。
音声ガイドはFM88,5MHzで放送します。FMラジオをお持ちの方はどなたでも聞くことができます。
当日ラジオの貸し出しもあります。

> ワニ小僧さん

髪結いまだみたことないから
いきたいです
ボランティアも
興味深いです
 >あべしさん

 不思議な感覚が残る映画ですよ、「髪結い」

 2月6日お待ちしています。
音声ガイドも聞いてみてくださいね。

ヨコハマらいぶシネマでは、ジャック&べティの人気プログラム「ひばりチャンネル」にも音声ガイドをつけます。
今月は3月21日(祝)、「花笠若衆」(佐伯清 監督)です。

粋な若衆と可憐なお姫様というひばりさんの一人二役で、歌とチャンバラ、甘酸っぱい恋のお相手は名コンビ大川橋蔵。

日本映画の最高潮の時代に作られた娯楽大作の魅力を音声ガイドでたっぷりとお楽しみください。

当日、ガイド用ラジオを無料で貸し出しています。事前申し込みは不要です。

また視覚障害者の方と付き添いの方は割り引き料金でご覧になれます。
ヨコハマらいぶシネマに参加しませんか?

 「ヨコハマらいぶシネマ(通称ハマらいぶ)」は、目の不自由な人たちと一緒に映画
を楽しむために、横浜を拠点に活動しているボランティア団体です。失明前には映画が
好きだった人、映画に興味はあるけれどあきらめてしまった人は、実は大勢います。
「ハマらいぶ」では、映画の場面や人物の動き、情景などを言葉で説明する「音声ガイ
ド」をつけることで、視覚障がい者が映画を楽しむためのサポートをしています。

主な活動
◎「シネマ ジャック&ベティ」での音声ガイドつき上映
 毎月第1日曜日に音声ガイド付き映画上映をしています。また、月に一度のヒバリチャンネルや話題作などにも、随時音声ガイドをつけています。
◎音声ガイド勉強会
 毎月第2日曜日に、視覚障がい者モニターと一緒に、よりよい音声ガイドをつけるた
めの勉強会を開いています。
◎そのほか、ショートムービーや演劇に音声ガイドをつける、盲学校で出張授業を行う
など、さまざまな活動をしています。

参加方法は3つ
<1体験する>
「シネマ ジャック&ベティ」では、毎月第1日曜日の音声ガイド付き上映時に、音声
ガイドの聴けるラジオを無料で貸し出しています。是非一度、体験してみてください。

<2広める>
身近に見えない方、見えづらい方がいらしたら「シネマ ジャック&ベティ」で音声ガ
イド付き上映を行っていることを教えてあげてください。なお「ハマらいぶ」では、最
寄りの黄金町駅、阪東橋駅からの誘導サポートを行っています。

<3一緒に活動する>
大好きな映画に音声ガイドをつけてみませんか? 洋画の字幕を読んで声優気分を味わ
いませんか? 上映後は、見える人も見えない人も一緒になって、映画について話しま
せんか?

詳しい活動内容や、音声ガイド付き上映作品の案内などは、電話・メールで問い合わせ
いただくか、下記のホームページをご覧ください。
TEL:045-243-9800 (シネマ・ジャック&ベティ内)メール: info@koganecho.com
・ヨコハマらいぶシネマのブログhttp://ameblo.jp/yokohama-live-cinema/
 「ヨコハマらいぶシネマ 音声ガイド講習会」

ヨコハマらいぶシネマでは、映画音声ガイド製作についての講習会を以下の日程で開
催します。「音声ガイドってどんなもの?」「興味がある、もっと知りたい」という方、ぜひお気軽にご参加ください。

日時 2011年8月20日(土)午後1時〜3時
          21日(日)午後1時〜4時
          27日(土)午後1時〜4時
   計3日間、8時間(予定)

場所 みなみ市民活動・多文化共生センター

講師 ヨコハマらいぶシネマ ボランティアメンバー

内容 映画の音声ガイド制作についての理論と実作(入門編)

受講料は無料です。
参加ご希望の方は、お名前と参加可能な日(できるだけ全日程参加してください)を
メールでお知らせください。
barrierfree-info@koganecho.com
たびたびすみません。
ヨコハマらいぶシネマが新聞で紹介されました!
http://mainichi.jp/enta/cinema/news/20110726ddm013200016000c.html
久しぶりに書きこみます。
 ジャック&ベティとヨコハマらいぶシネマがお送りする年に一度のバリアフリー映画の祭典。
「かながわバリアフリー映画祭」
 今年もやります。
 「あぜ道のダンディ」
 「リンゴ園の少女」
 「洲崎パラダイス 赤信号」
 「夜霧よ今夜も有難う」
 「希望の国」
往年の名画から今年一番の話題作まで、音声ガイド付き上映をお楽しみください。
詳しくはホームページまで!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シネマ ジャック&ベティ ファン 更新情報

シネマ ジャック&ベティ ファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング