ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

向井潤吉コミュのはじめまして、こんにちは

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小学生の頃、美術の先生だった母親に向井潤吉展に連れていってもらい、以来すっかりファンになってしまいました。

最近mixiを始めたのですが、このコミュニティを見つけて
とても嬉しかったです。

よろしくお願いします。

コメント(22)

はじめまして。
向井さんの絵を最近本で見つけて、大好きになりました。
今はなき古きよき日本を、とても綺麗に描かれているところが
見ている私の心を掴みました。

どうぞ宜しくお願いします。
はじめまして。コミュがあったんですね♪嬉しい。。。

向井潤吉氏の絵が好きな者です。
以前、向井潤吉アトリエ館のポスターをみて、懐かしい気分になりました。父に話したところ、うちに向井潤吉氏の絵を飾っていたことがあったんですよ・・・。かやぶき屋根の家と小川が脇に流れていて、桜の花が咲いているような絵が。
父も好きな画家の1人のようです。

世田谷線で何度かアトリエ館に足を運んだことがありました。

これからもよろしくお願いします。
えみりんさん、こんにちは。

向井潤吉アトリエ館、行かれたことあるのですね。

ステキな場所です。
もちろん、僕も大好きです(かなりワケがありますけど)

mixiは、まだまだ初心者なので、なんら面白いものではありませんけど、僕のページにも寄ってみてください。

向井潤吉話、またよろしくお願いします。

ゼンパチ拝
ゼンパチさん、こんにちは。

向井潤吉さんのコミュを知ったのは、実はゼンパチさんのプロフを拝見した時にここのコミュがあったからなんですよ。
それで、すぐに参加してみました☆

mixiは私も初心者です。そんなに使いこなしてなくて、まだ半年くらいかな?今年の夏にマイミク登録って言うのを初めて知って@niftyの知り合いがマイミクに来て下さったみたいなものなので・・・。

こちらこそ、よろしくお願いします♪
えみりんさん、どうも、どうも。

そうでありましたか〜。

僕は仕事の関係で向井潤吉にかかわっています。
向井さんの絵を売って歩いているわけではありませんが、彼の画業をいろいろと調べるなどなど、です。

僕もmixiは初心者(やっと1ヶ月くらい)なんですけど、向井潤吉のコミュニティがあるんだあ^^ってことで参加した次第です。

のちほど、メールをさせていただきます。

ゼンパチ拝
新しくこのコミュに参加させていただきました。
よろしくお願いします!

向井潤吉さんの絵を初めてTVで拝見した時、
まるで写真のように透明感があって綺麗で、
とても目が離せませんでした。

アトリエ館にも早速行ったのですが、とても素敵な雰囲気で、
東京に来てよかったなぁとつくづく思いました☆
初めまして、よろしく御願い申し上げます…

はじめまして。誰の絵画か分からずに何年も悩んでいましたが、ふと雑誌に向井潤吉が特集されてて、感激!

大好きです♪

今度、世田谷のアトリエに行ってみたいです。
はじめまして。少し前からコミュには参加していたのですが、今日初めてアトリエ美術館に行ってきたので、初コメントさせて頂きます!

アトリエはとっても落ち着いた雰囲気で、人も少なく(笑)、とてもリラックスして絵を眺めることができました。一番印象に残ったのは「妙高高原」でしょうか。。また次の展覧会になったら行きたいです。
はじめまして。

本日はじめてアトリエ館に行ってまいりました。

ほとんど貸切状態でした。でも作品はすごくいい!

本当にいい絵だなぁと思えるものばかりでした。

入場料も200円なんて…

うれしい限りです。

また行きたいです。
はじめまして。先週の日曜日に京都市美術館で初めて作品を拝見しました。一目惚れをしてしまいました。自分に好きな画家ができてすごく嬉しいです。よろしくお願いします。
はじめまして。 

『美の巨人たち』で見掛けて以来、虜になりました。
世田谷のアトリエの事だけをおぼえていてようやく行けたのですが、残念ながら閉鎖中でした・・・バッド(下向き矢印)

どこかで観れないですかね?
はじめまして、向井潤吉さんの絵を見ると不思議な感覚を味わいます…。
それが何なのかわからないのですが、
心の内側を覗かれたような気持ちになります。
どこか寂し気で美しい絵の虜です。
ようやく今日、アトリエ館へ行くことが出来まして…
はて?何年越しに叶ったのだろうとここを覗いてみれば四年越しでした(笑)

色々あって、世の中もまた変わって、変わらずの絵があって。

鳥すら暑いからやってこないのか?庭に佇んでましたら、
小っちゃな々々な柿の実がいたずらされずに成ってまして、
毒男のおっさんながら何を繋いでいくかを考えてしまいました。

連れだった母曰く、今日の絵の中には記憶の中の景色もあったそうで、
こうして僕も眺めたことのない田舎の風景を眺めて
そういった感情の真似事をするだなぁ、と思いました。

消えていったものでも、年寄りの話を聞いてれば、
甦ることはなくとも絵は残るんだなぁ、と。

寒村の風景画を二人でただ眺めておりました。

言葉ってホント便利ですね。
ただ一言、向井純吉さんの絵はノスタルジイだとおもいます。

なんかそんな気持ちに傾いたら一度訪ねなさい 、とお薦めします。
東京にも、そんな木陰があったよ。
って感じっす。

締まらないですが、これにてm(__)m

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

向井潤吉 更新情報

向井潤吉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング