ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カウリスマキ映画「街のあかり」コミュの【1.ネタばれ有り】のQ&Aトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すでにご覧になった方向けのトピ

(もしかして日本公開前にもう観ちゃった人のトピ。)05月11日
01:30書き込み

「観たけどこのシーンの意味が分からなかった」などの
Q&A情報交換にご利用ください。

これから観る方の楽しみを奪わないよう、
他のトピに持ち込まないご配慮をお願いいたします。

コメント(15)

トレーラーのお店GRILLIでホットドッグを売ってる女の人は
主人公とどういう関係なのでしょうか?どう思われます?

英語字幕だと
You're the friend of that guard, right?
-I guess I am.

なので血縁でも恋人でもない友だちなのかな、と。

フィン語字幕(私は分かりません)だと、
-Sa:ha:n oot sen vartijan kaveri.
-Olen kai.
と言ってるようですが。
はじめまして。

京都は来月18日から上映です。

一足先に、大阪の梅田で観ました。

主人公がマフィアの情婦とデートする時に
活躍する赤いスポーツカーについて、
製造社や年代など、どなたかご存知でしょうか?

3: コジャさん

書き込みありがとうございます。

クルマの種類については・・・

詳しくないので分からないです。
どなたか詳しい方いらっしゃいませんでしょうかね?
右脳さんと左脳さん、

お返事ありがとうございます。
車に別段興味はないのですが、赤い色が
良く映えていたので、印象に残りました。
フィンランドに行けば分かるのかもしれませんが。
どなたかの回答を期待してます。

ホットドッグ売りの女の人と主人公の関係、
私は、行きつけの屋台の店主とその常連、
という風に感じました。
お互い顔なじみであっても、血縁関係ではない気がします。

もし兄弟なら、彼の寮みたいな新居を訪ねるときに
めかし込む必要はないのでは。
どうなんでしょうかねぇ。


>ホットドッグを売りの女の人(アイラ)

今までの映画で腕(前腕)をL字にしてタバコを吸ってる人(*)って、
あんまり主人公に絡んで来ないと思っていたので、今回の結末は意外でした。

「ラストシーンは希望で光り輝いています。」という監督の言の割りには
「ものすごく僅かな光だなぁ」と思ったり。

(*)「愛しのタチアナ」の宿の女主人(エリナ・サロ)とか
強盗事件の記事が載ってる新聞に顔写真があった訳じゃないのに
なんでレジの客も店員も主人公を仏頂面で見つめたんだろう。

まぁ、レジ係の女性は何もなくても仏頂面なんだけど。
ようやく観ました〜(19.8、シアターキノ、札幌)


「警備員」というだけでそんなに蔑まれるかな〜、と一瞬思いましたが、「社会の底辺」にいる人達に向けられている眼差しへの揶揄であると感じました。日本にもありますよね・・・自分も「底辺」で仕事しているので痛いほど判ります。



コジャ様が気にされていた赤い車、私も気になりましたが、どこのものか判りませんでした。興味はあるんですけど、あまり詳しくないので・・・VOLVOかな?と思いましたが、ロゴが違ってたっぽいです。

でも、去年の夏ヘルシンキに立ち寄ったんですが、あんなクラシックカーが走ってるの見掛けませんでしたよ(^^;;;
マフィア達が乗る黒塗りのセダンも古過ぎ・・・あれアメ車ですよねえ??


それにしても、カティがレジスタッフとして、あの場面しか出てこなかったのには笑いました(^^;;;


※写真は、昨夏スウェーデンの首都ストックホルム、ユールゴーデン島内を走るトラムの作業所に駐めてあった古いVOLVOです。偶然赤いです(笑)
たぶん路線の巡回とかメンテナンスをする車なのではないかと。ご参考までに。
嬉しいです。レスがあると。結構、孤独を味わえます。^^

レジ係のILONAさんの配偶者は「ごみ収集の人」ではなかったのかな(映画を混同しすぎ)。

そういえば本作品ではマッティの肖像は出てこなかったですよね。
コイスチネンが出所したあと、
コーヒーを頼むカフェのシーンで
流れていた曲がなんなのか
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

字幕で歌詞が出ていて鳥の名前が出てきたような…。
>11: メガ さん
う〜、他ソースですがサントラ盤CDの曲順から分かるでしょうか・・

[akibako:Jukebox - Music In The Films Of Aki Kaurima"ki]
http://www.kanshin.jp/akibako/index.php3?mode=keyword&id=745365
>>右脳さんと左脳

お答えを頂きありがとうございます!

このCD、映画館で売っていたので
買ったんですが、タンゴ調の曲が他にもあり、
イマイチ「コレだ!」という確信が持てないんですよね。

パンフレットに使用楽曲が掲載されていたように
思いますので、折をみて映画館に行ってみようと思います。

ありがとうございました。
>2008年03月16日 12:04 【1.ネタばれ有り】のQ&Aトピ(14) (カウリスマキ映画「街のあかり」)

んっ?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カウリスマキ映画「街のあかり」 更新情報

カウリスマキ映画「街のあかり」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング