ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

立ち合い上手な力士が好き!!コミュの2008年初場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュの皆様、あけましておめでとうございます富士山
今年も相撲の話題で大いに盛り上がっていきましょう!!

さて、1月13日からいよいよ初場所が始まります。
ワイドショーを賑わせた朝青龍も帰ってきますし、今場所はどうなることでしょう。
また皆さんでワイワイ雑談しましょう♪


<追伸>
ワタクシごとですが、年末ご心配おかけした管理人は無事長男を出産いたしました。
かなりの難産でお腹を切る事態になってしまいましたが、現在は母子とも健康です!
応援メッセージくださった皆様、ありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
今後ともアットホームなコミュを目指して楽しくやっていきたいと思いますので、皆さんお気軽にたくさんコメントしてくださいね!

コメント(16)

今場所、アグレッシブな相方が千秋楽のチケットをとってきたので、行ってきます。
優勝が決まってないといいんですけどね。
個人的には日本人力士の久々の優勝が見れればなぁ…なんて。
目に付いた力士(親方世話人とかも)の名前が全員言える勢いで徘徊してきます。
♪ぐちゃ美さん
わぁ〜うらやましい!!
そういえば昨年の初場所千秋楽は新婚旅行で行ってきたのでした。
初の桝席、テンション上がりましたね〜。
デジカメでたくさん写真撮ったのに、ダンナがメモリースティックを失くしちゃって大ショックでした〜。
日本人力士の優勝、私も見たいです!!
ホント千秋楽まで優勝決まってないといいですね!
国技館、朝青龍でかなり盛り上がってましたね。
北の富士の「拍手半分、なにもしない人半分だねぇ」が笑えましたけど。
去年の初場所、舞の海が北の富士に「年始めなんだから着物くらい着てくるんだよ」って怒られてましたけど、着てませんでしたねウッシッシ
>ぐちゃ美さん
私も北の富士の↑発言ウケました。どこ注目してんだーウッシッシ

稀勢の里、初日苦手千代大海にいい形で勝ったんで期待してましたが、やってくれましたねー!!
昨日の取り組み見てやっぱり好きー!!って思いました。
いい顔も戻ってきたかんじです。

それに引き換え千代大海、、、二日目にして引きが出るとは。

カド番大関もヤバいですね。
みなさん明けましておめでとうございます
そして管理人さん、無事男児ご出産おめでとうございます。
15年後にもこのコミュが存続し、無事入門されるまで見届けられれば
この上ない幸せです

北の富士さんの辛口コメントは「うんうん」ってうなずきたくなること多いですよね!

今日の解説は舞の海、向こう正面はもと麒麟児の北陣親方でした
北陣親方の入門秘話がすごく感動的だったのですがみなさんはご存じですか?

麒麟児vs.富士桜の時間一杯前の立ち合い、
つっぱり合いが大好きだったので
また時間いっぱい前に立ち会ってくれるようなライバル同士が生まれて欲しいと思ってます。


舞の海と麒麟児のコンビはさくさくしてていいですね。向正面の親方がボソボソ話す人の日はなんだかどよ〜んとしてしまいますので。正面解説だとなお最悪。

千代大海は今場所やる気ナシですね。大関在位記録保持者として、とても要領がいいですね眠い(睡眠)

朝青龍の黒のサポーターはやめてもらいたいです。巡業中だけにして。
>しましまそようさぎさん
ありがとうございます。
実はダンナのおじいちゃんの弟が相撲力士だったんですよ。もう亡くなりましたが前頭何枚目かまでいったそうで。
福ノ海という力士です。私も会ってみたかった。
そんなことは知らずにダンナとは付き合い始めたんですけどね。
もしかしたら良い血は持っているかもしれません(笑)。

麒麟児の入門秘話、おもしろかったですねー!
ああいうのが聞けると得した気分になりますね。
NHKアナウンサーが「長い話ありがとうございました」とか言ったのがカチンときましたが。
どんどん話してほしいです。

>ぐちゃ美さん
黒サポーター、珍しく舞の海がムッとしたかんじでしたね。
私も黒サポーターは相撲には似つかわしくないと思います。
K-1かどっか行ってくれ。
昨日はまたまた辛口北の富士。
北勝力についてコメント。
「組んだら幕下三段レベルだよ。」
慌てて「いやいや。。。」とフォローするアナウンサーにも
「いや、本当にそうなんだよ。」と後押し(笑)。
一日一回は笑わせてくれます。

稀勢の里、琴奨菊がいいかんじですね。
豊ノ島惜しかったな〜。
北の富士はある意味「オレの番組」なノリですよね。
アナウンサーの話聞いてない時あるし。主に岩佐さんの時。

大関陣、ヤバいですね。………ハァたらーっ(汗)もういいですけど。

「新入幕は大活躍→次の場所スランプ」
の図式が最近できあがりつつありますね、
栃煌山しかり、豊響しかり、豪栄道しかり。
市原も今場所は勝ち越ししそうだし、来場所が勝負かexclamation & question
なんか最近出島の立ち合いが好きじゃない。。。
なんでジラすようになったんだろ??
ハタキが怖い??

白鵬の立ち合いが鋭くなったと思いませんか?
小心者なので苦手な相手には弱気な立ち合いですけど。

あとカド番琴欧州、、、あの程度の相撲をするなら一度落ちてもう一度這い上がってきてほしい。
アンチだからというわけではなく、純相撲ファンとしてそう思う。
ああいう大関がいては大関の格が下がると私は思う。
あと4日で負け越す可能性あるかなぁ。

>ぐちゃ美さん
確かに最近新入幕は調子いいですよね!
いったんスランプに陥るのは研究されているからなのでしょうか。
早く若手の活躍が見たいですね!
>市原も今場所は勝ち越ししそうだし

って自分で書いといて、勝ち越し微妙になってきてしまいましたあせあせ

>なつきさん
大関って、ある意味一番居心地いい場所ですよね。
二場所のインターバルで調整しておけば陥落しませんから。
自覚はなくても、甘んじてしまうのかもしれないですね。
だから「大関互助会」とか言われるんですよ…。

そういえば、何日か前、時間前に立ちましたね(また北桜だけど)
「幕内のみなさん、制限時間いっぱいに使わなくてはいけないってルールはないんですよっ」
って言いたいくらい、今や時間前が儀式的なものになっている。
>ぐちゃ美さん
そうですよね〜関脇・小結の厳しさに比べたら、大関は一回なってしまうとラクな立場かもしれませんね。
あの体で関脇を維持している安馬はホントすごいな〜って思います。

時間前に立つのは今や北桜だけと決まっていますね。残念なことです。
立ち合いはお互いの呼吸と士気が合った時にするものだと思いますが、今では立ち合いが勝負の駆け引きに利用されているような相撲も多くて腹立たしいです。

明日の千秋楽盛り上がりそうですね!!
見に行けるのうらやましいです!!
座布団投げてきてくださいわーい(嬉しい顔)
とりあえず相星決戦になったので、盛り上がれそうでよかったですむふっ
とかいって今日は密かに「鶴竜勝って、横綱両方負けたら…グフフ」とか思ってましたけど。
座布団投げたいですねー、でも投げられません、イス席なのでたらーっ(汗)
ぐちゃ美さんを含め、今日の千秋楽行ってらっしゃる方いるんでしょうかねー。
平成14年貴乃花VS武蔵丸以来の相星決戦ということで私もワクワクしてます!!

>「鶴竜勝って、横綱両方負けたら…グフフ」とか思ってましたけど。

確かにその展開はおもしろいですね!
観に行くとなると1つでも多くの取り組みを見たいと思っちゃいますし、大いに荒れろと思いますよね!
私も昨年はそう思ったものでしたが、残念ながら千秋楽前に優勝が決まっちゃったという一番悲しい結果。
国技館、行ってきました。

恐ろしく結びが盛り上がってましたね…。お客さんが恐かったですあせあせ(飛び散る汗)
オバチャンが発狂してましたよ
「あーしゃーりょーりゅー雷おーかーえーりーexclamation ×2」とか。

ひねくれ者の私は、懸賞金係の呼び出しさんの動きとかに興奮してました。
「なんてすばらしく合理的に動くんだろう」みたいなあせあせ

でも、いい取組が見られて良かったです。

惜しむらくは、モギリの親方(名前がいまいち思い出せない、人相悪い)の態度が衝撃衝撃悪かったくらいですかね。もう少し窓口に立っているという自覚を持ってもらいたいものですな。

あと、表彰式のそのまんま東の時にも盛り上がった。お祭りです、あそこまでいくと。

自衛隊音楽隊が良かったムード
いやぁ〜初場所が終わってもうすぐ1週間。
久しぶりに良い場所だったなーって思っています。
横綱の相星決戦はやっぱり力が入りましたし、やっぱり横綱は二人いなきゃなーって思いました。
白鵬もやっと納得のいく優勝ができたんではないでしょうか。
残念なのは大関陣ですが、魁皇はその中でも頑張っているなーと思いました。
スタミナや速さはないけれど、やっぱり実力あるなぁと思いましたね。

>ぐちゃ美さん
素晴らしい千秋楽に行けてうらやましいです!!
最後の決戦はかなりドキドキだったでしょうね。
人相の悪い親方、名前思い出したら教えてくださいね!
私もまた国技館行きたいなぁ〜。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

立ち合い上手な力士が好き!! 更新情報

立ち合い上手な力士が好き!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング