ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東麻布大作戦コミュの東麻布ネタ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地域ネタを書いていきましょうか。
今日は、夕方に虹が出ていましたね。

熊野神社の祭礼が終わったので、次の街としてのイベントは、
街づくり協議会主催の夏祭りが8月に、旧飯倉小学校(こんな表記したくない)で行われる予定です。
後は、
「かかし祭り」ですね。
三遊亭好楽師匠が昔は司会に来ていたのですが、
最近はどうもねえ・・・偉くなったもんだ。

コメント(408)

さて、春一番も吹いたそうで、今日は大変な暖かさでしたね。
2月のくせに20度だったとか。花粉症の身には風が吹いて気が気じゃない日でした。
春先なので、新しくお引越しされてきた方もいらっしゃるかと思いますので、
港区のメルマガのURLを以下に。
http://www.city.minato.tokyo.jp/joho/koho/mailmagazine/index.html
お子さんの居る方等は、
補助金やらの情報を広報を見ないでも手元に届くので便利です。
桜田通り絡みでもう一軒。
長い間、レオン自動機のアンテナショップだった、
「クロワッサン」、10日でクローズだそうです。

桜田通りは、ランチに難儀しそうですね。
>Terabytesさん
三田の、済生会病院の前に新橋ベーカリーがあると思います。
http://www.s-bakery.co.jp/
お店屋さんは、結構使ってると思いますよ。
一昨日、赤羽橋の近くで火災がありました。
おうちは燃えてしまいましたが、お住まいの方は軽症で済んだとのこと。
とりあえず、ヨカッタヨカッタです。
火の取り扱いには、注意が必要ですね。
コンロ以外でも、コンセントに埃が溜まっていると、
それに火花が移って小火が出ることがあるそうです。

出掛ける前に火の元を確認することを是非。

今日の地震で港区内の避難場所の情報です。
http://www.city.minato.tokyo.jp/kinkyu/kinkyu.html
地震時の避難場所は、皆さんご存知でしょうか。
東麻布の避難場所を以下に。
避難場所の使い方も色々あるようです。

広域避難場所 
震災時、火災の延焼による危険から避難する場所。
→芝公園・増上寺一帯

避難所
災害による家屋の倒壊・延焼等で被害を受けた人の一時的な生活場所。
→旧飯倉小学校 

二次避難所
避難所での生活が困難で、介護などのサービスを必要とする高齢者や障害者の一時的な生活場所。
→飯倉福祉会館


「麻布・六本木地域の区有地活用と施設整備について」説明会のお知らせ
[2011年3月11日更新]

 麻布・六本木地域は、麻布保育園並びに麻布図書館の早期改築、区民協働等活動のための場の確保、旧三河台中学校跡地の活用等の課題があります。これらの課題に対して区有地(鳥居坂グランド並びに旧三河台中学校跡地)を活用しての早期解決の取り組みについて説明会を開催します。

○日時 第1回 平成23年3月27日(日曜)  午前10時から11時30分
      第2回 平成23年3月30日(水曜)  午後6時30分から8時
○会場 麻布地区総合支所2階講堂
           港区六本木5丁目16番45号
 
 直接会場へお越しください。


問い合わせ
麻布地区総合支所協働推進課まちづくり推進担当
電話:03-5114-8815(直通)
ファックス:03-3583-3782

こんな、催しがあるようです。
興味がある方は是非。
桜がチラホラと咲きだした今日この頃ですね。
今年は入学式の頃までは綺麗に見られそうです。

さて、年度末となると、色々と動きがあるようです。
ビック・ウェーブさんが、道路を挟んで濱壱側へ移転のようです。
法務局近くの、生活彩家は改装中。4月中旬オープン予定とのこと。
また、その地下にはグリルのお店が出来るようです。
それから、秋田料理のなりたやさんが今月一杯でクローズとの噂を聞いたのですが・・・

ちぃばすの麻布ルートで、東麻布にバス停が1つ追加されます。
飯倉片町-麻布イースト通りの間で、法務局近くにバス停が無く、
大変不便だった訳ですが、「東麻布3丁目」と言う味も素っ気も無い名前ですが、
兎に角出来てヨカッタヨカッタ!
http://www.city.minato.tokyo.jp/joho/koho/km/2011/3/files/km110321_tokusyu.pdf
狸穴公園の所で信号に捕まらない分、運行もスムーズになるのではと期待してみましょう。
さて、桜の満開宣言も出ましたね。
夜桜見物と言っても、町は暗くちょっと・・・な感じですが、
今年の桜は、発色良く暗い気持ちを明るくしてくれます。

さて、皆さんのお手元に段々と東麻布メモVOL.5が届いているのではと思います。
是非お手にとってご覧いただき、お散歩のお供に是非。
東麻布に新しくできた、「かんてら」というお店にランチがあると聞いたのですが
ランチの値段はどのくらいでしょうか?
ご存知の方いましたらぜひ教えてください^^
東麻布商店街入り口の雑貨屋さんはずっとお休みなのですが、
地震で何か壊れてしまったのでしょうか。張り紙がないので心配です。
>382 ひみっちさん
単純に閉店です。
但し、信号を渡ったところに移転と言う張り紙があったのですが、
再開はまだのようです。
気長に待つことにしましょう。

茶坊主さま

あらら、そうでしたか。
その張り紙に気づかなかったもので、どうしたのかと。

当時は店内のもろもろが落ち、壊れて散乱していましたが、
心配したより被害がないように見えましたので大丈夫かなと思っていました。
見えないところへの被害もあるんですよね。

しかし、うーん。あのランドリーボックス色柄は目をつぶって買っておけばよかった。
シャワートイレ専用ペーパーはここらへんではダントツお買い得でした。
              ぴかぴか(新しい)Vague 1 Anniversaryぴかぴか(新しい)

今週末(金・土)二日間1周年Partyを開催いたします。
是非、お誘いあわせの上ご来場お待ち申し上げております。

くわしくは下記まで
http://mixi.jp/view_event.pl?id=62827276&comm_id=5581510

 ◆日時/ 6月10日(金)・11日(土)19:00〜Midnight

 ◆場所/ 東麻布 BAR Vague
            位置情報東京都港区東麻布1-18-12
                M11812 1F
                bar_vague@yahoo.co.jp


 ◆問い合わせ先/電話03-6234-0321
さてさて、長雨も終盤戦突入ですね。

お店の新旧ネタ。

商店街の常盤屋さんがお好み焼き屋さんになりまして、大分経ちますが、ランチもやっていて使い勝手はいいですね。ビールはエビス。夏には持ってこいです。

マルエツ向かいにはどんなお店が出来るのでしょうか? 黒い感じは夜仕様でしょうか。

ツキマルさんはどうやら閉店の様子です。お疲れ様でした…

法務局隣の生活彩家の地下はニュージーランドのラムとビーフのお店だそうで、なかなかいい雰囲気です。

初音通りの亀翁窯隣に雑貨屋さんが出来ましたね。面白そうです。

一丁目の和cafe跡はデリに。ランチに使えそうです。

ルスルスのライチゼリー、出色です。この時季の鬱陶しい気分をさらりと流してくれます。

大分さぼってた分、長くてすいません。

マルエツの前のお店は外国車屋さんですね。
http://artega.jp/
すげー・・・ですね。
ツキマルさんの跡は、ブラジル料理屋さんのようですね。
夏と言えば、ブラジル?
ブラジルつながりで思い出しましたが、麻布台にブラジリアンワックスのお店があるようです。
http://esteticabrasilbeauty.com/home/?language=pt
熊野神社隣のドトールがあったビルの3階のようですね。
なんか、日本語じゃないHPに本場の匂いを感じるようなそうでないような・・・
夏の肝試し?に行ってみてはいかがですか。
>PARISさん
ワックス剥がすの痛いのかなあと。
7階というか屋上?のお店は東麻布付近では珍しい、
上層階で食事ができるお店ですね。
ランチで、ドリンクバーがあって、ワインも飲めるのはいいです。
あの建物はエレベーターといい、階段といい、良い枯れ具合で好きです。
am-pm の跡地はローソンですね。
商店街の真ん中にもローソン100だし、
東麻布はローソンがさらに勢力を増してきていますね。
今年も、元の飯倉小学校の校庭で8月27日に夏祭りがあるようです。
盆踊りと、子どもの縁日、後は各町会の人がやる屋台がでます。
まったりと、東京タワーを眺めてビールとやきそばはいかがでしょうか。

ところで、町会の役員さんの高齢化問題が深刻です。
3月に地震がありましたが、避難所の運営は、
町会と行政の連携が必要になるのですが、
役員構成が後期高齢者中心の町会もあり…
それでも役員さんたちは、ボランティア精神と生き甲斐でやっていますが、
バトンを上手く受け取るには、時間が少なくなりつつあります。
できるひとができることを、そんな感じでゆるく連帯していければいいのではと思います。
心意気のある方、どうぞヨロシクです。
東麻布1丁目ローソン
明日、8/19(金)朝7時
オープンみたいですようまい!グッド(上向き矢印)

100円ローソンも
楽しみですねぴかぴか(新しい)
ローソンオープンしましたね。
って、ローソン村の様相を呈してきた東麻布です。

さて、今週末のかかしまつりですが、いつもと違って土・日です。
しかも、昼間開催です。11時−16時。
震災があってから、十番まつりも中止となり、
今年は区内の商店街のお祭りがやったりやらなかったり、形を変えたり・・・
色々です。

それから、東麻布メモ震災特別号出ました。
東麻布の避難場所等、色々と震災後に考えられたかと思います。
皆さんのお傍に置いてもらえれば幸いです。

こんにちは〜、東麻布メモ、手に入れましたよ!

ところで、今年はハロウィンイベントあるんでしょうか?
毎年、お店に張り紙とかしてますよね。
明日見に行ってこようかな。
あ、やすなおさん。
29日が初音通り商店会でのハロウィンイベントですよ。
時間は夕方何時でしたっけかね、多分4時か5時かどちらかだとは思うのだけど、
暗くならないと、雰囲気出ないですよね。

それから、飯倉小学校跡の花壇にサツマイモが植わってるらしいのです。
その芋掘りが、ここ2週間の週末の悪天候のお陰で、収穫延期が続いているとのこと。
順当な天候なら今週末の土曜日が収穫予定だとのこと10時くらいから、made in higashi-azabu の、サツマイモに会えるはずです。
茶坊主さん、ありがとうございます!
法務局のところの生活彩家の跡地には、ローソンが入るようです。 
>くらうでっどさん
いよいよ、ローソンがまたオープンですね。
最初は、セールするようですね、コンビニのセールって微妙に心を引かれ(ry
法務局の横は、100円自販機が撤去されてしまいましたが、法務局の中は、
多分、100円自販機だった気がします。
やっと、東麻布2丁目にもコンビニが出来たということで、昨日、行ってきました。
野菜とかセールのためなのか、安かったです。
東麻布のコンビニでは、赤羽橋のファミマ以外は、全部ローソンになっちゃいましたね。
多加乃寿しは、閉店されたんでしょうか?
さちえもんさん
ご連絡が遅くなりましたが閉店されたようです。
東麻布2丁目にある「ふらわーな」さんが、5月末で閉店しました。

気軽に飲める場所だったんですけどね〜。 残念です。
ふらわーなさん、閉店ですか。
結構長かっただけに、残念です。
さて、大分ゴブサタな感じですが・・・
町内のイベントが、夏から秋にかけてあるのは、
来週18日は、旧飯倉小学校の校庭で盆踊り(4時くらいから)
9月28・29日は第38回かかし祭りです。
また、9月の15日前後は、北新と3丁目の神輿の時期ですね。

また、マンションの着工が急に増えたようです。
消費税の上がるのを前にしての駆け込みとか、震災があったので今年に繰り越したとか、色々と言われていますが、人が増えるとお友達が増えればいいのですが、トラブルが増えるのは困ります。
工事車両が色々と走ったり、音を出したりと暫くはガタピシしそうですねえ・・・

ログインすると、残り374件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東麻布大作戦 更新情報

東麻布大作戦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング