ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

杜甫の魅力コミュの夜宴左氏荘

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夜宴左氏荘    夜る 左氏の荘に宴す

風林繊月落    風林 繊月落ち
衣露浄琴張    衣露 浄琴張る
暗水流花径    暗水 花径に流れ
春星帯草堂    春星 草堂帯ぶ
検書焼燭短    書を検して 燭を焼くこと短く
看劍引盃長    劍を看て 盃を引くこと長し
詩罷聞呉詠    詩罷みて 呉詠を聞く
扁舟意不忘    扁舟 意忘れず

 この詩を見たときに、新鮮な気持ちになった。風林 繊月 暗水 花径 春星など調子がよい。杜甫の詩の中でも名詩に属するのではないだろうか。

「検書焼燭短    書を検して 燭を焼くこと短く
 看劍引盃長    劍を看て 盃を引くこと長し」

 の部分は良い。昔の書籍の体裁は巻物であったという。主人の集めた珍しい書籍を蝋燭が短くなるまで見、燭の光の下で両刃の劍を眺め、片手で盃を引き寄せて酒を飲むなんていうのは尚武の風もあり、気持ちが引き締まる。何かに使いたい句である。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

杜甫の魅力 更新情報

杜甫の魅力のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング