ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コラテラルコミュのサントラと音楽について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問がありましたサントラについて情報追加しときます。
探しやすいように別トピックにしました。

★アマゾンの情報ページ
数が多いとはいえないけど、ユーザーコメントによる評価がとても高いのがうれしいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZEWXO/qid=1126814997/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-7737113-2188347


★アメリカのアマゾンの説明ページ。全曲試聴できます。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0002LJUCG/qid%3D1120337336/sr%3D2-1/ref%3Dpd%5Fbbs%5Fb%5F2%5F1/102-6484074-6400930

サントラには、印象的なBGMの他に挿入歌(コヨーテが通るところでかかる曲も)、アニー、ヴィンセントが最初に乗ってきた時にかかる曲、韓国ディスコでかかる曲も入ってます。
 音楽で映画をおさらいできて、曲の配置のバランスも良く、管理人はとても気に入っています。

 洋版の方が安いですが、歌詞を知りたい場合は国内版がオススメ。コヨーテの場面でかかるAudioslaveのShadow On The Sunの歌詞はちょっとイイですよ〜。

コメント(36)

桃子さんが教えてくれた通り、Shadow On The Sunとても良かったです。ありがとう!あのシーンは映画でもマックスがヴィンセントよりもかっこ良く見えた瞬間でしたね。あとは、やはりHands Of Timeが好きです。
はじめまして☆

あのコヨーテのシーンの音楽のタイトル知りたかったんです!ありがとうございました〜

日本にはこの人の(Audioslave)アルバムはいってないんですかね〜結構好きな声だ・・・
朝っぱらからすいません。
Audioslaveいいですよね。私はコラテの「shadow on the sun」に心奪われてファンになりました。
1stアルバムの「chocise」や「like a stone」もいいです。
シビれる。
2ndはやや小粒な気がしますが「be yourself」は名曲。
長く聴き続けられるスルメイカバンド、アルバムとしてハードリピート中。
演奏はいわずもがな、私もクリス・コーネルの声が魅力的だと思います。日本になぜ来ない・・・・涙。
桃子さん、ありがとうございます!

今は金欠なのでツタヤでレンタルしてるかみてみます(汗
初めまして!
Shadow On The Sunが聞きたくてCD買いました☆
あのマックスが鹿を見て曲が流れたとき、この曲は素晴らしいって思いました!!
あっ、鹿じゃなくてコヨーテですか?!
コヨーテってどういう意味があったんですかね?
俺は都会の中でも一生懸命生きる野生の動物がマックスに影響を与えたのかと勝手に想像しました!
すみません、ありがとうございます!
Airがやっぱり美しいです。traditionalですけど。
Jazz好きにはたまらんのですが、USではJazzはそんなにファンいないはずなんだけどなあ。日本が最大のマーケット。
はじめまして☆
僕もコラテラルが大好きでサントラにも手を出した一人ですσ(^-^;)
サントラの中で一番好きなのは、AIRです!以前、元のCLASSIC MEETS CUBAも買いました。
レクイエムも好きです♪
桃子さん

いへいへf^_^;
自分もアルバムジャケを確認してコメントしたほどのうろ覚えですから(笑;
すみません;
なんと! amazonに3枚まとめて発注したのがcollateral/classic meets cuba/jazz meets cubaでしたよ。すごい偶然。知らずにやってました。

jazz meets cubaいいですよ。
はい、jazz好きです。pat methenyとlyle maysが特に好きです。
どうも。はじめまして。
僕もこの映画のサントラは好きです。

やはり、AirやShadow On The Sunが目立ちますが、僕は
Ready Steady Go ですかね。映画では、ディスコ「フィーバー」で
流れていた曲。あのシーンは印象的ですねぇ。

映画では、Rimixバージョンが使用されています。オリジナルは
以外にも「ボーン・アイデンティティ」でも使用されています。
(ボーンでは、ミニクーパーでパトカーや白バイとのチェイスのシーンで
使われています。)

やっぱ、この映画は、回数見た方がよさがわかるのかなぁ・・・・
桃子さん

こんばんわ。RESありがとうございますm(_ _)m
Ready Staedy Go の影響で、Paul Oakenfold のファンになってしまいました。

さて、コラテラルのサウンドトラックは、僕のお気に入りの一つです。
映画の影響もあるのでしょうが、このサウンドトラックは、車でのドライブ
(特に夜)や、通勤の帰り道になんか聞き入ってしまうのです。

今、午前1時半。
あの映画では、Jazzマンを仕留めに行くところなのかなぁ・・・
それとも、Feaverに向かう途中か・・・うーーーん、こんな夜には相応しい・・・
はじめまして。
韓国系クラブ「フィーバー」で流れていた曲がずっと気になっていて
調べてPaul OakenfoldのCDを購入しました。
"Ready Steady Go"

オリジナルと映画版は違うんですね。
Ready Steady Go!が韓国語?
映画版Remixの方がつなぎのギターとかイイ感じ♪
あのRemix versionはサントラでしか手に入らないと言うことでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
桃子@ファミ劇時専好さん

コメントありがとうございまするんるん
やはり映画専用の特別版ですかね・・・
みなさん仰られてるコヨーテのシーンの曲も気になるし入手してみようかな。

ちなみに、OakenfoldのCDアルバムですが、Ready Steady Go以外は比較的おとなしめでクールな曲が多かったのは意外でした。

ども〜わーい(嬉しい顔)
今コヨーテのシーンで有名なshadow on the sunを

聞きなが書き込んでます

コラテラルを見てAudio slaveを聞くようになったんですが

どの歌も最高にかっこいいでするんるん

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コラテラル 更新情報

コラテラルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング