ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

我が愛しのアスリート図鑑コミュの荻原健司(ノルディック)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
荻原健司(おぎわら けんじ、1969年12月20日 - )は、日本の政治家。参議院議員(1期)。スキーノルディック複合選手。社団法人日本近代五種・バイアスロン連合副会長。「キング・オブ・スキー」の異名を取る。


群馬県吾妻郡草津町出身。草津町立草津中学校、長野原高校を経て早稲田大学人間科学部卒業。

双子の弟である荻原次晴と共に、日本のノルディック競技の中心選手として活躍。1992年・アルベールビル、1994年・リレハンメルの冬季オリンピック2大会連覇、更に世界選手権でも1993年(個人・団体の2冠)、1995年(団体)、1997年(個人)で金メダルを受賞。1998年・長野オリンピックでは日本選手団主将を務めた。

また、ワールドカップでは無類の強さを発揮し、FISワールドカップ(W杯)では通算19勝をあげた。1992-1993シーズンに日本人初の総合優勝を成し遂げると、以後、1993-1994シーズン、1994-1995シーズンと連覇し、世界初の個人総合3連覇を達成。前半のジャンプで他の選手に大差をつけ、後半のクロスカントリーで逃げ切るというスタイルで黄金時代を築いた。

小学5年生の時、草津スポーツ少年団に入団しジャンプを始める。草津中時代に複合に転向。1985年、全日本ジュニアに選抜される。1987年、世界ジュニア選手権に出場し39位。1988年、世界ジュニア選手権で16位。また、高校生でありながら日本代表Bチームに昇格する。1989年、ソフィアユニバーシアードで優勝。国内では1年生ながら全日本学生スキー選手権大会男子複合優勝を果たす。この年には自身初の日本代表Aチーム入りも果たす。1991年、札幌ユニバーシアードで複合個人優勝を果たし、2連覇を達成する。

1992年、アルベールビル五輪を前にいち早くV字ジャンプを取り入れ一躍世界トップに肩を並べ、複合団体で正メンバー入りを果たし、優勝メンバーの一員となる。このとき、世界を相手に物怖じしないその精神力から「新人類」と称された。また、このシーズンから3シーズンはワールドカップで個人総合三連覇を達成するなど驚異的な強さを誇り、そのあまりの強さから「宇宙人」と呼ばれた。

2001年、ユネスコ・国際フェアプレー賞功労部門栄誉賞を受賞。 2002年のソルトレークシティオリンピックを最後に競技の第一線を退き、北野建設株式会社社長室主査スキー部副部長に就任。また、この年に長年の功績を称えて、全日本スキー連盟特別表彰、群馬県民栄誉賞を受賞した。

2004年、第20回参院選に比例代表区(全国区)から自由民主党所属で立候補し当選を果たした。参議院文教科学委員会委員、参議院議院運営委員会委員、参議院少子高齢社会に関する調査会理事を歴任。日本オリンピック委員会アスリート委員会委員、日本オリンピック委員会女性スポーツ委員会委員、日本スポーツ仲裁機構理事、財団法人全日本スキー連盟顧問なども務めている。

2007年8月、安倍改造内閣で経済産業大臣政務官に任命された。

2007年、参院選自由民主党各種団体総決起大会にて「エイエイオー」の掛け声(いわゆるガンバローコール)をかける大役を果たした。
国際オリンピック委員会選手委員に2回立候補(2002年ソルトレークシティ、2006年トリノ)している。2006年のトリノオリンピックでの選挙では392票を獲得したが、412票を獲得したアイスホッケーのサク・コイブに20票という僅差で競り負けた。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

我が愛しのアスリート図鑑 更新情報

我が愛しのアスリート図鑑のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング