ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

対馬は日本の領土です。コミュの韓国国会、日本に対馬返還要求

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
韓国国会、日本に対馬返還要求
1 名前: すずめちゃん(東京都) 投稿日:2009/01/15(木) 14:17:49.12 ID:5mPbwQk0 ?PLT 韓国領土決議案 国会小委に付託
韓国国会の外交通商統一委員会が、対馬を韓国領とするための
「対馬の大韓民国領土確認及び返還要求決議案」を同委小委員会
に付託していたことが14日、分かった。外務省が「日本の領土を
守るため行動する議員連盟」総会で明らかにした。

同決議案は昨年7月、韓国国会の与野党議員50人が提出、
翌8月に同委員会に付託されていた。
同省によると、決議案が小委員会に付託されたのは昨年12月10日で、
韓国の外交通商相は「対馬に対する領有権主張は適切でない」
と明言しているが、審議はまだ、始まっていないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090115-00000085-san

痛いニュース(ノ∀`)より

コメント(65)

え〜と とりあえず拡散お願いします。

一方、許泰烈(ホ・テヨル)最高委員は、「独島の領有権を主張するという日本の妄動に対応する意味で、攻撃的に乗り出すべきだ」と指摘。与野党議員50人が、対馬が韓国の領土であり、返還されるべきとの決議案を国会に提出しており、今や行動に移すときだと述べ、対馬の領土問題に関する与野党間の議論本格化を提案した。


しかし対馬が心配です。

*****
ハンナラ党院内代表、日本独島領有権主張に謝罪要求
4月7日15時4分配信 聯合ニュース

【ソウル7日聯合ニュース】与党ハンナラ党の安商守(アン・サンス)院内代表は7日、国会で開かれた最高重鎮連席会議で、日本が独島(日本名:竹島)領有権関連記述を盛り込んだ2010年度版外交青書を確定したことに言及し、「歴史的・実効的支配からも韓国の領土であることが明確な独島に対し、日本が欲をむき出しにしたことについて謝罪を求める」と述べた。
 また、「国会は独島特別委員会を速やかに構成、稼動し、断固として対処する」と表明。政府は国民と領土を守ること以上に重要なことはないため、繰り返される日本の独島領有権主張に対し断固かつ強力に対処してほしいと注文した。
 日本は外交青書で、歴史的事実と国際法上から独島が日本の領土であるとの立場は明確であり一貫していると主張したとし、「日本の暴言が単なる欲ではなく、過去の歴史全般に対するゆがんだ認識に基づくものであるため懸念される」と述べた。
続けて、日本は100年前、侵略によりアジア諸国に言葉では言い表せない苦痛を与えたが、現在はわい曲・ねつ造された歴史で再び苦痛を与えようとしていると指摘した。その上で、ハンナラ党は、日本が侵略と略奪の歴史について韓国を含む関連国に謝罪するよう促すと述べた。
 一方、許泰烈(ホ・テヨル)最高委員は、「独島の領有権を主張するという日本の妄動に対応する意味で、攻撃的に乗り出すべきだ」と指摘。与野党議員50人が、対馬が韓国の領土であり、返還されるべきとの決議案を国会に提出しており、今や行動に移すときだと述べ、対馬の領土問題に関する与野党間の議論本格化を提案した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100407-00000015-yonh-kr
「国家間の境界は可変的」の意味が解りません。


また、ホ・テヨル最高委員は「日本の妄動に対応する次元で対馬の領土主張を攻撃的にしていかなければならない」として「国家間の境界は可変的だから、百年後、私たちの子孫が対馬を引き戻すことができる 根拠と名分を積み上げなければならない」と話した。


*****
【竹島問題】 選挙狙った「独島ポピュリズム」?〜ハンナラ党重鎮が相次ぎ超強硬発言「日本は無礼の極致」「対馬を取り戻せ」[04/07]
1 :蚯蚓φ ★:2010/04/07(水) 22:45:19 ID:???

日本が初等教科書と「外交青書」に独島(ドクト、日本名:竹島)領有権を表記したことに対して7日、ハンナラ党重鎮が超強硬発言をした。選挙を狙った「独島ポピュリズム」ではないかという指摘も出ている。

安商守(アン・サンス)院内代表はこの日、最高重鎮連席会議で「(日本の行為は)国家間の基本
的礼儀まで破った無礼の極致で挑発と違わない」と強く批判した。ソン・グァンホ最高議員は
「独島が日本領土ということは、戦争でなくなることができないから、結局、後世に戦争の火種を残すことだ」と話した。

発言レベルはますます高まった。キム・ヨンソン最高委員は「日本との外交的関係を領事関係に降格することも深刻に考慮しなければならない」と話した。ファン・ウヨ最高委員は「妄言を日常的に行う政治家、官僚の韓国入国について再検討しなければならない」と主張した。また、ホ・テヨル最高委員は「日本の妄動に対応する次元で対馬の領土主張を攻撃的にしていかなければならない」として「国家間の境界は可変的だから、百年後、私たちの子孫が対馬を引き戻すことができる 根拠と名分を積み上げなければならない」と話した。

アン・チャンヒョン記者

ソース:ハンギョレ新聞(韓国語) 与、選挙狙い‘独島ポピュリズム’?
http://www.hani.co.kr/arti/politics/politics_general/414880.html
以前のニュースでは「韓国政府は冷静に対応している」との事だったんですが、
決議案が通過するどうかが問題です。

「決議案が通過した際には、(対馬島領有権を教科書に記載する)表現を強めることができる。『昔は韓国の領土であった』とするなどの方法で記載することが可能だ」と述べた。



*****
「対馬はわが領土、教科書に記載を」ハンナラ党が日本に対抗
(サーチナ - 04月10日 10:03)

 ハンナラ党の許泰烈(ホ・テヨル)最高委員は7日、「われわれも対馬島の領有権を教科書に記載することについて議論する必要がある」と発言した。日本の竹島(韓国名:独島)領有権明記問題に関連し、韓国では対抗策として対馬(じぶ韓国名:対馬島)の返還を求める動きが活発化している。

 複数の韓国メディアによると、許最高議員はMBCのラジオ番組に出演し、「われわれは独島と同じように対馬島に対しても持続的な関心と情熱を持つことが重要」とし、「(対馬島の領土権主張は)日本の“妄動”に対するひとつの牽制(けんせい)手段となる」と述べた。

 許最高議員は2008年7月、与野党の議員50人余とともに「対馬島の領土確認および返還要求決議案」を国会に提出し、対馬返還をめぐる議論を活発化させている。

 そのため、ラジオ司会者が「日本が独島を教科書に記述したレベルで、われわれも対馬島を記述する必要があるのではないか」と質問すると、許最高議員は「決議案が通過した際には、(対馬島領有権を教科書に記載する)表現を強めることができる。『昔は韓国の領土であった』とするなどの方法で記載することが可能だ」と述べた。

 また、許最高議員は同番組内で、対馬が韓国領であるという論拠が豊富にあることを示すため、釜山にある某大学で歴史的資料を収集していることも明かした。(編集担当:新川悠)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=97&id=1171849
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0410&f=politics_0410_001.shtml
コメント28


「対馬はわが領土、教科書に記載を」ハンナラ党が日本に対抗
(サーチナ - 04月10日 10:03)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=97&id=1171849
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0410&f=politics_0410_001.shtml

何が起こったらこんなニュースが出るのか今度は日本の新聞で分析してみました


【分析1】
 しかし、親韓的とみられてきた鳩山政権には期待が大きい。鳩山由紀夫首相の「歴史を直視する勇気」というこれまでの対韓発言は、領土問題を含め韓国の言い分を受け入れてくれることだと思われている。

 その結果、配慮にもかかわらずマスコミ論調には「失望」との声が強い。「東アジア共同体」を言うのなら領土問題に執着するなという社説もある(ハンギョレ新聞)。日本側の配慮に対し「韓国側も配慮を」などという発想は依然、まったくない。

*****
「竹島」明記せずで竹島領土権確立島根県議会議員連盟 「政府に説明を求めたい」
【産経新聞】2009.12.25 14:07

 細田重雄・竹島領土権確立島根県議会議員連盟会長の話 「先の高校学習指導要領に続き、またしても記述されなかった。昨年改訂された中学校社会科の学習要領解説書には不十分とはいえ、竹島という島名が記載されたにもかかわらず、今回は名前すらも記載されなかったことは極めて遺憾。見送られた理由について政府に説明を求めたい」
http://sankei.jp.msn.com/life/education/091225/edc0912251409008-n1.htm


韓国、竹島で非難キャンペーン “友愛外交”効果無し
【産経新聞】2009.12.26 19:26

日韓で領土問題になっている竹島(1998年6月17日撮影) 【ソウル=黒田勝弘】韓国マスコミがまた竹島(韓国名・独島)問題で興奮している。日本の新しい高校学習指導要領解説書が領土問題について「竹島」の名称を挙げなかったにもかかわらず、「日本が領有権を主張していることに変わりないではないか」とし、すべてのメディアが一致して日本非難のキャンペーンを展開している。

 「隣国が嫌がることはしない」と“アジア友愛外交”を主張している鳩山政権は今回、韓国への配慮から、先の中学学習指導要領解説書(昨年7月)とは違って具体的に「竹島」の名前を出すことは避けた。

 このため韓国政府(外交通商省)は「苦労の跡が見られる」として日本非難のトーンを下げたが、マスコミは「鳩山政権に失望」と相変わらず強硬だ。とくに川端達夫・文部科学相が記者会見で質問に答え、「竹島は日本の固有の領土」とする従来の政府の公式的立場を繰り返したことまで「妄言」と非難している。

 韓国では近年、駐韓日本大使が領土問題で日本の公式立場を語ることさえ許せないという異様な雰囲気になっている。領有権をめぐって長年対立しているという客観的事実さえ認めようとしない。強硬論ばかりなため、外交的配慮は日本の“弱気”として逆に押せ押せムードを招きがちだ。

今回、新聞論調は「独島はわれわれが実効的に占有しており、それを守ろうという国民的意志も強力だ」といいながらも、「警戒を怠ってはならない」とし「日本政府が日韓間には領土紛争はないというまで修正を求めていかなければならない」(26日、中央日報社説)など高姿勢が目立つ。

 ただ韓国政府は日本側の配慮に対し、前回の外交通商相スポークスマンの声明より弱い論評にとどめ、その内容も「抗議」ではなく「憂慮」「遺憾」になった。日本大使への抗議の場面も韓国マスコミには公開しなかった。「良好な両国関係維持」のため外交的には静かに対応する構えだ(外交通商省筋)。

 しかし、親韓的とみられてきた鳩山政権には期待が大きい。鳩山由紀夫首相の「歴史を直視する勇気」というこれまでの対韓発言は、領土問題を含め韓国の言い分を受け入れてくれることだと思われている。

 その結果、配慮にもかかわらずマスコミ論調には「失望」との声が強い。「東アジア共同体」を言うのなら領土問題に執着するなという社説もある(ハンギョレ新聞)。日本側の配慮に対し「韓国側も配慮を」などという発想は依然、まったくない。
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/091226/kor0912261928002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/091226/kor0912261928002-n2.htm
【分析2】

教育で教えなければ、「日本の領土竹島」は自然消滅すると思っているのでしょうか?
 『韓国の専売特許「洗脳」が日本でされると、大変な事になる。』
そんな感覚でしょうか?

なんとも情けない話ですが・・・・

  小学校 国境線を韓国と竹島の間に書いた
  中学校 教えない
  高校  教えない


****
【主張】竹島と高校解説書 固有の領土となぜ教えぬ
【産経新聞】2009.12.27 02:46

 高校の新しい学習指導要領の解説書で領土問題について竹島(島根県)が明記されなかった。

 昨年改定した中学用では「我が国と韓国の間に主張に相違があることなどにも触れ」と初めて竹島について記述した。

 ところが今回の高校用では、竹島の言葉を入れず、「中学校における学習を踏まえ」とあいまいな表現になった。何を遠慮したのか、これではどの国の領土なのか分からない。北方領土とともに竹島が日本固有の領土であることを明確に教えるべきである。

 解説書は指導要領の内容を具体的に説明したもので、教科書編集や授業に反映される。鳩山政権では初の解説書改定だが、学校で教えるべきことをきちんと教えない事態は国益にも反する。

 中学解説書の改定時には、韓国の李明博新政権への配慮もあって、竹島が「日本固有の領土」と明記されなかった。高校でさらに記述が後退したのは残念だ。

 政府は「韓国への配慮」を否定したが、韓国メディアは「苦心した跡がみえる」などと日韓関係に配慮したとの見方を一斉に伝えた。日本政府は足元を見られていることに気づくべきだ。

 逆に韓国の教科書では、竹島(韓国名・独島)が韓国領土であると詳しく記述している。解説書の記述見送りは、領土問題での後退と受けとられかねない。

 北方領土についても高校解説書では、中学解説書にあったロシアに不法に占拠されている事実の記述が省かれた。

 高校解説書で記述が後退した理由について、鈴木寛文部科学副大臣は、民主党が学習指導要領の大綱化(簡素化)を掲げていることをあげた。大綱化とは、縛りを必要最小限にし、学校現場の指導の裁量を広げようというものだ。

 しかし、北方領土や竹島が日本の領土であり、不法占拠されている事実を教えることは大綱化とは全く関係ない。

 川端達夫文科相は「自国の領土問題を子供たちに正しく理解させることが私たちの使命」だとした。だが領土問題では北海道教職員組合が昨年、竹島について「韓国の主張が事実にのっとっている」などとした資料を学校に配布する問題が起きている。

 新指導要領では国や郷土についての教育が重視された。民主党政権で、おろそかになることがあってはならない
http://sankei.jp.msn.com/life/education/091227/edc0912270246000-n1.htm
【分析3】

この辺では、まだまだ日本は韓国に配慮しています。

平野博文官房長官は22日の記者会見で、島根県が定めた「竹島の日」にあたって「この問題はわが国の立場を堅持しつつ、粘り強く韓国に訴えていく」と述べた。


****
19世紀ドイツの地図も「竹島は日本領」明記、複数現存
【産経新聞】2010.1.20 14:14

大阪大付属図書館に所蔵されていた竹島を日本領に含んだ1870年の地図(藤谷茂樹撮影) 竹島(島根県)と朝鮮半島の間に境界線を引き、日本領とした19世紀後期のドイツ製の地図が複数現存していることが20日、島根県竹島資料室の調べで分かった。大阪大付属図書館ではこのうち最も古い1870年製の地図を所蔵。これまでにも竹島を日本領とする19世紀の西洋製地図は見つかっているが、さらに複数の地図が確認されたことで、日本の領有権確立を補強するとともに、韓国側の主張への反論材料になるという。

 竹島資料室によると、大阪大のほか、海外の大学や古書店などへの調査で印刷時期の違うドイツの「シュティーラー地図」の所蔵を確認。1870〜1899年の間に作製された約10枚で、竹島が日本領とされていた。

 竹島資料室では、これまでに島根県隠岐の島町の男性が所蔵する1872年のシュティーラー地図を確認。この地図上で、西洋名で書かれた竹島と朝鮮半島の間に境界線が引かれていた。

 シュティーラー地図は、日清戦争後の1896年版では、台湾と中国大陸の間に境界線を引くなど、当時の国際情勢を反映。だが、現在は韓国領の鬱陵島を日本側に含むのは、日本人が同島に渡り活動していた影響とみられ、その経緯を詳しく検証する必要があるという。

 韓国側研究者は「1920年代まで西洋地図では独島(竹島の韓国名)を韓国領に属すると分類していた」と主張している。

 竹島資料室の杉原隆竹島研究顧問は「国際的に認められてこの内容で発行が続いたとみられ、さらに分析を進めたい」としている。
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100120/acd1001201416004-n1.htm


「竹島の日」 官房長官、政府としての記念日制定は「考えず」
【産経新聞】2010.2.22 17:43

日韓で領土問題になっている竹島(1998年6月17日撮影) 平野博文官房長官は22日の記者会見で、島根県が定めた「竹島の日」にあたって「この問題はわが国の立場を堅持しつつ、粘り強く韓国に訴えていく」と述べた。ただ、政府として改めて記念日を制定することについては「現時点では考えていない」とした。

 島根県によると、県側が松江市内で開催した記念式典には自民、国民新の両党、新党大地から衆参両院の国会議員10人が出席した。一方、政府関係者と同県出身の民主党衆院議員は欠席した。

 平野氏は「都道府県がやっている施策であり、国会議員の出席へのコメントは差し控える」とした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100222/plc1002221747012-n1.htm
【分析4】

このへんから 原因らしきものがでてきますが、「国境線をひいただけ」のようです。

今回新たに竹島を掲載した2社の内容は、本文ではなく、地図上に竹島を示したもので、国境線を引いて日本の領土であることを示している。

*****
「竹島」、今回合格の全5社掲載 社会科教科書
朝日新聞 2010年3月30日

 文部科学省が30日に公表した教科書検定結果によると、小学校の社会科の5社の教科書のうち、現行版で竹島についてふれているのは3社だったが、今回合格した教科書では5社全部がふれた。

 今回新たに竹島を掲載した2社の内容は、本文ではなく、地図上に竹島を示したもので、国境線を引いて日本の領土であることを示している。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201003300347.html


竹島の実効支配強化を検討 韓国大統領
【産経新聞】2010.4.2 12:56

 韓国の李明博大統領は2日、与党ハンナラ党の鄭夢準代表と会談し、日韓両国が領有権を主張している竹島(韓国名・独島)を取り上げた小学校教科書が日本の教科書検定に合格したことに関し、韓国が同島への実効支配を強化することを「積極的に検討する」と述べた。同党が発表した。

 今回の検定問題について李大統領が言及したのは初めて。同党によると、李大統領は鄭代表が実効支配強化の必要性を強調したのに対し、今後、同党などと協議していくと語ったという。

 この問題をめぐっては、申●(=王へんに玉)秀外交通商第1次官も1日に同党の最高委員会に出席し、実効支配を強化するべきだとの考えを示している。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100402/kor1004021259000-n1.htm


竹島ヘリポート 韓国が大規模改修
【産経新聞】2010.4.4 01:15

日韓で領土問題になっている竹島(1998年6月17日撮影) 日本固有の領土であるにもかかわらず韓国が不法占拠している竹島(韓国名・独島)に韓国が設置したヘリポートの大規模改修計画が進み、周辺に海洋科学基地も計画されていることが3日、分かった。大規模改修は軍事衝突を念頭に置いたものとされ、韓国が「竹島支配」を既成事実化する狙いがあるとみられる。

 改修問題は衆院外務委員会などでも報告されているが、岡田克也外相らは「承知している」と繰り返すにとどまり、対応は明言していない。

 韓国紙の報道などによると、韓国は不法占拠後の1981年に竹島の東島に建設したヘリポートの改修を決定したという。

 すでに今年2月に設計契約を終え、9月に完成予定。改修後のヘリポートは、これまでの2・5倍となる重量25トンの軍用輸送ヘリコプターが離着陸でき、警察1個部隊(約40人)の緊急派遣が可能になる。夜間照明を備え、24時間運用が可能だという。

 報道などでは改修の目的について、政府機関関係者が「突発的な軍事衝突に迅速に対応するため」と発言したと伝えられている。

さらに9月には、日本の領海内に当たる竹島の北西1キロ地点で、水深40メートルの海底から洋上にまで達する海洋科学基地の建設工事を開始する。科学基地は2013年に竣工(しゅんこう)予定で、すでに国家予算300億ウォン(約25億2500万円)が認められた。韓国紙の報道で政府機関関係者は「(基地は)韓国の排他的経済水域の確保と、竹島の主権強化を深める基盤にする」と意義づけている。

 これらの報道は3月26日の衆院外務委員会でも取り上げられ、武正公一外務副大臣は「承知している。わが国の立場を申し入れている」と答弁した。しかし、工事の進捗(しんちょく)状況や韓国への抗議については、「具体的な内容は控えたい」と繰り返し、明言を避けた。

 竹島をめぐっては、小学校社会の教科書検定で「日本の領土」と記述した教科書が合格し、韓国側が反発。李明博大統領は2日、竹島の実効支配の強化に積極姿勢を示している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100404/plc1004040116002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100404/plc1004040116002-n2.htm
【分析4】

このへんから 原因らしきものがでてきますが、「国境線をひいただけ」のようです。

今回新たに竹島を掲載した2社の内容は、本文ではなく、地図上に竹島を示したもので、国境線を引いて日本の領土であることを示している。

*****
「竹島」、今回合格の全5社掲載 社会科教科書
朝日新聞 2010年3月30日

 文部科学省が30日に公表した教科書検定結果によると、小学校の社会科の5社の教科書のうち、現行版で竹島についてふれているのは3社だったが、今回合格した教科書では5社全部がふれた。

 今回新たに竹島を掲載した2社の内容は、本文ではなく、地図上に竹島を示したもので、国境線を引いて日本の領土であることを示している。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201003300347.html


竹島の実効支配強化を検討 韓国大統領
【産経新聞】2010.4.2 12:56

 韓国の李明博大統領は2日、与党ハンナラ党の鄭夢準代表と会談し、日韓両国が領有権を主張している竹島(韓国名・独島)を取り上げた小学校教科書が日本の教科書検定に合格したことに関し、韓国が同島への実効支配を強化することを「積極的に検討する」と述べた。同党が発表した。

 今回の検定問題について李大統領が言及したのは初めて。同党によると、李大統領は鄭代表が実効支配強化の必要性を強調したのに対し、今後、同党などと協議していくと語ったという。

 この問題をめぐっては、申●(=王へんに玉)秀外交通商第1次官も1日に同党の最高委員会に出席し、実効支配を強化するべきだとの考えを示している。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100402/kor1004021259000-n1.htm


竹島ヘリポート 韓国が大規模改修
【産経新聞】2010.4.4 01:15

日韓で領土問題になっている竹島(1998年6月17日撮影) 日本固有の領土であるにもかかわらず韓国が不法占拠している竹島(韓国名・独島)に韓国が設置したヘリポートの大規模改修計画が進み、周辺に海洋科学基地も計画されていることが3日、分かった。大規模改修は軍事衝突を念頭に置いたものとされ、韓国が「竹島支配」を既成事実化する狙いがあるとみられる。

 改修問題は衆院外務委員会などでも報告されているが、岡田克也外相らは「承知している」と繰り返すにとどまり、対応は明言していない。

 韓国紙の報道などによると、韓国は不法占拠後の1981年に竹島の東島に建設したヘリポートの改修を決定したという。

 すでに今年2月に設計契約を終え、9月に完成予定。改修後のヘリポートは、これまでの2・5倍となる重量25トンの軍用輸送ヘリコプターが離着陸でき、警察1個部隊(約40人)の緊急派遣が可能になる。夜間照明を備え、24時間運用が可能だという。

 報道などでは改修の目的について、政府機関関係者が「突発的な軍事衝突に迅速に対応するため」と発言したと伝えられている。

さらに9月には、日本の領海内に当たる竹島の北西1キロ地点で、水深40メートルの海底から洋上にまで達する海洋科学基地の建設工事を開始する。科学基地は2013年に竣工(しゅんこう)予定で、すでに国家予算300億ウォン(約25億2500万円)が認められた。韓国紙の報道で政府機関関係者は「(基地は)韓国の排他的経済水域の確保と、竹島の主権強化を深める基盤にする」と意義づけている。

 これらの報道は3月26日の衆院外務委員会でも取り上げられ、武正公一外務副大臣は「承知している。わが国の立場を申し入れている」と答弁した。しかし、工事の進捗(しんちょく)状況や韓国への抗議については、「具体的な内容は控えたい」と繰り返し、明言を避けた。

 竹島をめぐっては、小学校社会の教科書検定で「日本の領土」と記述した教科書が合格し、韓国側が反発。李明博大統領は2日、竹島の実効支配の強化に積極姿勢を示している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100404/plc1004040116002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100404/plc1004040116002-n2.htm
【分析5】

この辺から鳩山、岡田が

 「竹島は日本領、政府の考え方変えてない」

と発言し、韓国がヒートアップしてきます。

 「北方領土の対応方法とは別」

と言うのは「切れやすい韓国」に配慮しているのでしょうか?

****
外交青書に竹島記述 韓国政府、日本に抗議
朝日新聞 2010年4月6日22時39分

 【ソウル=牧野愛博】韓国大統領府報道官は6日、日本政府の2010年版「外交青書」に竹島(韓国名・独島)の領有権を主張する記述が盛り込まれたことについて「たいへん失望した。領土に関する問題は、決して譲歩できない。韓日関係や日本の将来にもよくないことだ」と語った。

 韓国外交通商省の張元三・東北アジア局長も同日、在韓日本大使館の高橋礼一郎公使を同省に呼んで抗議した。同省当局者は「日本政府の立場を踏襲した記述とはいえ、最近の小学校教科書の検定に続く事態でもあり、非常に遺憾だ」と語った。
http://www.asahi.com/international/update/0406/TKY201004060496.html


「政府として断固対処する」 竹島記述で韓国首相
【産経新聞】2010.4.7 13:05

 韓国の鄭雲燦首相は7日の国会答弁で、日韓両国が領有権を主張している竹島(韓国名・独島)を取り上げた小学校教科書が日本の教科書検定に合格したことなどについて「到底容認できず、政府として断固対処する」と述べた。

 鄭首相は、日本政府が2010年版外交青書で竹島を「明らかに日本固有の領土」と明記したことにも触れ、これまで「あまりに穏やかな対応をしてきたと言われれば、その通りだ」とした上で、今後は「より積極的に対応する」と強調した。竹島の実効支配を強化する措置などを検討しているとみられる。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100407/kor1004071306001-n1.htm


【鳩山ぶら下がり】岡田外相の竹島発言「政府の考え方変えてない」(7日夕)
【産経新聞】2010.4.7 18:24

公邸を出て記者団の質問に答える鳩山由紀夫首相 =7日午前、首相公邸前(酒巻俊介撮影) 鳩山由紀夫首相は7日夕、韓国が不法占拠している竹島(島根県)について岡田克也外務相が衆院外務委員会で「不法占拠という言葉は使わないようにしている」と答弁したことについて、「私たちの考え方は一切、変わっていない。若干の答弁の違いがあるかもしれないが、私、あるいは政府の考え方を変えたつもりは一切ない」と述べた。首相官邸で記者団に答えた。

 ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。

(後略)

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100407/plc1004071826008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100407/plc1004071826008-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100407/plc1004071826008-n3.htm


竹島の領有権確定措置を「強化する」 韓国外交通商省
【産経新聞】2010.4.9 13:26

 韓国外交通商省は9日、竹島(韓国名・独島)について、領有権が韓国にあることを確定するための措置を「より強化する」との方針を示した。同日、国会の外交通商統一委員会へ提出した「懸案報告書」で記した。

 報告書では、竹島を「歴史的、地理的、国際法的に明白な韓国の領土」と指摘。竹島に関する資料の収集や、国際法の研究を進めるほか、「沈着かつ断固たる外交」によって韓国の領有権を確定させる努力を続けるとした。

 韓国政府は、竹島を日本の領土として取り上げた小学校教科書が日本の教科書検定に合格し、2010年版外交青書で竹島領有権が明記されたことを強く批判。竹島の実効支配強化を検討する姿勢を示している。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100409/kor1004091326003-n1.htm


「同じ対応はせず」 竹島と北方領土で答弁書
【産経新聞】2010.4.9 14:18

日韓で領土問題になっている竹島。高校の地理歴史の教科書で竹島が明記されなかった(1998年6月17日撮影) 政府は9日午前の閣議で、北方領土問題と竹島問題の解決に向けた方針について「必ずしも同様の対応とはなっていない」とした答弁書を閣議決定した。鈴木宗男衆院議員の質問主意書に対する答弁書。

 鈴木氏は、外務省幹部が北方領土返還運動関連の式典に出席したにもかかわらず、竹島関連の行事には欠席した理由を説明するよう要求。答弁書は「違いを明らかにすれば、相手国との外交上のやりとりに支障をきたす」と正面からの回答を避けた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100409/plc1004091421025-n1.htm
【分析6】結論

日付的にこの後が

コメント28

「対馬はわが領土、教科書に記載を」ハンナラ党が日本に対抗
(サーチナ - 04月10日 10:03)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=97&id=1171849
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0410&f=politics_0410_001.shtml

です。

ここまでにあったのが
 小学校の教科書に国境を引いた事
 中学校、高校では「竹島問題」を教えない。

 鳩山、岡田の「民主党政権で竹島問題の主張変化なし」

これだけです。これは
 「脅しの為に対馬が利用されている」
もしくは
 「竹島問題を利用して、対馬を領土紛争に巻き込み、対馬まで乗っ取ろう」
としか思えない。
このトピで一番よくでてくるハンナラ党、許泰烈 (ホ・テヨル)について調べてみた。

 ハンナラ党は現在与党
 李明博(イ・ミョンバク)大統領はハンナラ党
 許泰烈 허태열ホ・テヨル は島内では複数いるNO3の実力者。つまり党内では7番以内の実力者
 韓国で対馬に一番近い「釜山」はハンナラ党の支持基盤

****
WIKIから本文略

ハンナラ党

李明博(イ・ミョンバク)政権発足直後の国会では、前盧武鉉政権与党であるウリ党の後身政党である統合民主党に次ぐ第二党だったが、2008年4月9日の総選挙で勝利し、院内第一党の座を4年ぶりに奪還した。

そして、2007年12月19日に行われた大統領選挙で、与党・ウリ党から改編した新党である大統合民主新党の鄭東泳(チョン・ドンヨン)候補らに圧倒的大差をつけて李明博が大統領に当選した。そして、翌年の2008年2月25日に正式に大統領に就任し、10年ぶりに与党に復帰した。

支持地盤は民主正義党→民主自由党→新韓国党時代から一貫して韓国南東部の嶺南(釜山・大邱、蔚山、慶尚北道・慶尚南道)地方。

****

以下 WIKIから 本文抜粋

ハンナラ党(ハンナラとう、1997年11月21日〜)は、1997年に結成された韓国の保守政党。2008年2月に就任した李明博韓国大統領の与党である。ハン・ナラは「大いなる国」または「一つの国」という意味。李明博(イ・ミョンバク)政権発足直後の国会では、前盧武鉉政権与党であるウリ党の後身政党である統合民主党に次ぐ第二党だったが、2008年4月9日の総選挙で勝利し、院内第一党の座を4年ぶりに奪還した。


概要
盧泰愚(ノテウ)・金泳三(キム・ヨンサム)政権で与党だった民主自由党の流れをくむ新韓国党と、金大中が結党に関わりソウル市長を務めた趙淳(チョ・スン)が率いていた民主党[2]が1997年11月21日に合同し「ハンナラ党」になった。2010年現在において国会に議席を所有し、且つ現存する韓国政党の中では一番長い歴史を持っている政党でもある[3]。ちなみにロゴは2004年から使用されているもので、ロゴのデザインは「(人間の)躍動性と韓民族の統一意思を抽象化したもの」[4]である。

政治思想としては軍事政権の流れを汲む親米保守系議員が多く、直近の18代総選挙直後に新聞社が當選者に実施した理念性向に関する質問調査では89名が中道保守、12名が保守と回答している[5]。そのため比較的知日的とされ、前の盧武鉉政権を左翼と呼び対立していた。支持地盤は民主正義党→民主自由党→新韓国党時代から一貫して韓国南東部の嶺南(釜山・大邱、蔚山、慶尚北道・慶尚南道)地方。

党内は、2007年の大統領候補予備選挙で候補者の座を争った李明博大統領に近いグループ(親李)と朴槿恵元代表に近いグループ(親朴)の2大グループに大きく分けられ、両グループの葛藤が指摘されている。



ソウル市を含む首都圏で支持を伸ばし、過半数(150議席)を上回る153議席(地域区131議席+比例区22議席)を獲得し、勝利した。


役職名          人物名
日本語          ハングル(読み)
代表最高委員 鄭夢準 정몽준・・・・・・チョン・モンジュン
院内代表   安商守 안상수・・・・・・アン・サンス
党最高委員  許泰烈 허태열・・・・・・ホ・テヨル
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
       孔星鎭 공성진・・・・・・コン・ソンジン
       朴順子 박순자・・・・・・パク・スンジャ
       宋光浩 송광호・・・・・・ソン・グワンホ
       朴載淳 박재순・・・・・・パク・ジェスン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%A9%E5%85%9A
トピの説明では50人いましたが、37人になりました。

面倒くさいので、人数が減った事を喜んでいようかな。

****
【対馬問題】 「対馬は私たちの領土」〜韓国与野党議員37人、返還求め「対馬フォーラム」創立[09/28]
1 :蚯蚓φ ★:2010/09/28(火) 22:31:18 ID:???

[アジア経済]対馬に対する国民的関心を喚起する目的で韓国与野党の国会議員37人が28日国会貴賓食堂で対馬フォーラム(代表ホ・テヨル)を創立した。
ホ・テヨル、ハンナラ党議員はこの日、フォーラム創立式で「対馬は歴史的、文化的、人種的に私たちの領土であることが明らかだ」として「対馬に対する私たちの関心は初代制憲国会での領有権主張とサンフランシスコ講和会議での返還要求以後、事実上一度もない状態で現在に至った」
と指摘した。

これらの主張は日本が不法に強制占領している対馬を早く返還すべきだというのが骨子だ。実際、対馬は地理的に韓国に近く対馬住民の血統調査でも韓国血統とほとんど一致することが明らかになったとし、対馬領有権主張の活性化に尽くすという内容を設立目的に明記している。

フォーラム所属議員は今後の活動と関連、毎年上半期(3月)と下半期(11月)に分けて政策セミナーを開催するのはもちろん、決議案採択と国民運動大会を開催することにした。

また、対馬に対する国民認識改善のために地方自治体化の各種連帯事業も推進することにした。
馬山市(マサンシ)はこれと関連、去る2005年に独自に「対馬の日」を宣言したことがある。

対馬フォーラムは合わせて年間1-2回程度、対馬の現地踏査を通じて必要な資料を入手し、対馬関連バッジ製作と対馬を含む大韓民国地図の製作などを行うことにした。

ソース:アジア経済(韓国語) "対馬は私たちの土地"与野党の議員37人対馬フォーラム創立
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2010092813020004100

(前略)
このようなニュースに接したネチズンは賛否の意見をあげて論争が熱い。

ID zinpangは「対馬が私たちの歴史の一部だったことはなく、地理的に韓国に近いほかは独島(ド
クト、日本名:竹島)のように私たちが領有権を主張する根拠がない」と憂慮の声をあげた。

ID'テマド'というネチズンは「やっと政治をする人がしっかりしましたね。もっと前からそのよう出るべ
きだった」と肯定的な意見を上げたし、ID'ヘマウル'は「バッジが製作されたら私も買ってつけて歩
かなくっちゃ」という文を載せた。

しかし政界の反応はそれほど芳しくないようだ。 現在、日本は中国との外交折衝戦で苦戦してい
る状況で、その時期が非常に良くないというのが大半の意見だ。 泣きべそをかいている日本に触
れて良いことはないというのだ。

イ・クンウ釜山経済大対馬研究センター所長は「現在、日本領土が明白な対馬を私たちの領土と
主張することは私たちの独島領有権主張に対する国際社会の信頼まで失わせかねない」と指摘
した。

ソース:トゥデーコリア(韓国語)"対馬島は韓国領土?…久しぶりに与野党が同じ言葉
http://www.todaykorea.co.kr/news/articleView.html?idxno=123559

関連スレ:【日韓】 「対馬は私たちの領土」示すこれだけの根拠[09/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1283689998/
【韓国】ハンナラ党「日本が独島問題で教科書にウソを書くなら、我々も対馬問題についてウソの主張を韓国教科書に書くべきだ」[04/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270125744/
【韓国】 「我々の領土、対馬の返還決議案を4月の国会で処理せよ」〜ハンナラ党、許泰烈(ホ・テヨル)最高委員[04/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270473233/


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285680678/601-700
コメント38の続報です。


コメント37の

ハンナラ党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%A9%E5%85%9A

から

 党最高委員  許泰烈 허태열・・・・・・ホ・テヨル

の名前が消えています。


、「対馬が韓国の領土だったことはない」
と言っているのがどれだけ要るのか解ればいいのですが


過去においてはこういうのがあります。


対馬は韓国領57.6%
2008年08月08日
http://blog.goo.ne.jp/yoshi1963jp/e/42670633aaa325b1f3522e42e3c173bf

「日本に対馬返還要求すべき」賛成50.6%
2008.07.27 13:20:37
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=102897&servcode=400§code=400


*****
「対馬も韓国の領土」、国会議員の「対馬フォーラム」創設に賛否両論
Y! 【政治ニュース】 2010/09/30(木) 10:46

  韓国の国会議員37人が28日、対馬の領有権を主張する「対馬フォーラム」を創設し、本格的な活動に入ることが明らかになった。主要メディアをはじめ、複数のメディアが同話題を大きく取り上げている。

  「対馬フォーラム」の会員に名をあげたのは与党と野党の議員37人。会長を務めるハンナラ党のホ・テヨル議員は創立式で「対馬は歴史的、文化的、人種的にわれらの領土であることは明らかだ」と主張、フォーラムは、韓国の領土である対馬を日本が不法占拠しているとし、対馬の領有権を国民に広く周知することを目的としている。

  ただ、対馬に対する関心を高める必要性を訴える一方で、「日本の竹島(韓国名:独島)領有権主張に対抗する形の感情的な対応はむしろ国内外の説得力を得られない」とし、「われわれの研究と活動が両国間の親善友好協力関係を損傷させてはならない」との認識で合意したことも明かした。

  フォーラムは今後、対馬の領有権を主張するための資料収集を行い、対馬を含む大韓民国の地図を作成することも視野に入れている。また、国会での決議案採択を目指すとともに、年2回の定期フォーラムを開催するなど、創立目的に沿った活動を展開していく構えを示した。

  韓国では、竹島だけではなく対馬に対しても地理的に韓国により近く、対馬住民の血統が韓国人とほとんど一致するとして、領有権を主張する動きが出ている。2005年には島根県が「竹島の日」を制定したことに対抗して、韓国の馬山市が6月19日を「対馬の日」と宣言。それから毎年講演会や記念イベントなどを行っている。

  「対馬フォーラム」の創設について、韓国では賛成の声があがっている一方で、「対馬が韓国の領土だったことはない」「尖閣諸島問題で苦戦している日本を刺激するのは時期が悪い」などと反対の見解も多く、賛否両論に分かれている。また、学者を中心に「対馬は江戸幕府時代から日本の領土となっている」とし、対馬の領有権主張には慎重論も多いという。(編集担当:金志秀)

【関連記事・情報】
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0930&f=politics_0930_001.shtml
コメント38、39の発端はおそらくこの2つです。

●1つ目
日本国の防衛は大丈夫?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45472796&comment_count=186&comm_id=1965449
の尖閣問題(コメント148から)


●2つ目
韓国、防衛白書の竹島記述を糾弾する決議案を採択
(サーチナ - 09月14日 18:24)

 日本政府が10日に了承した2010年度版防衛白書に、日韓両国が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)の記述が盛り込まれたことを受け、韓国の独島領土守護対策特別委員会(キム・チャンイル委員長)は13日、「2010年度日本防衛白書の独島領有権主張撤回および韓日会談独島関連文書の公開要求決議案」を全会一致で採択した。

■「竹島 (韓国名:独島)」に関する写真(20件)

 決議案の発表で、韓国の民主党ジャン・セファン議員は「日本政府の独島領有権主張は大韓民国の主権と領有権を侵害するものであり、8月に菅直人総理の韓日両国の過去史に対する謝罪表明の真正性を疑わせるなど、韓日両国の信頼関係に致命的な打撃を与える」「独島は歴史的・地理的・国際法からも大韓民国固有のものであると再度明言する」と日本政府を強く非難した。

 韓国メディアによると、この決議案は民主党のムン・ハクジン議員が提議した竹島関連文書公開要求決議案に、防衛白書で竹島の領有権を主張した日本政府を糾弾する内容を加えたものであるという。

 韓国では、今回の竹島記述をめぐり韓国政府の対応についても、強く非難する声が上がっている。今月に入り、日本は尖閣諸島周辺で起きた海上保安庁の巡視船と中国漁船の衝突をめぐり、中国との領土問題が過熱しているが、これについて中国側が強い姿勢を見せていることから、韓国の国会議員の間からは「静かな外交」ではなく中国のような断固とした対応が必要だとする意見が多く出ている。(編集担当:新川悠)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0914&f=national_0914_261.shtml
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1342033&media_id=97



「直ちに撤回を」韓国が竹島問題で防衛白書の「固有領土」に遺憾
2010.9.10 11:54

写真:日本が防衛白書で竹島を「わが国固有の領土」と明記したことに対し、日本大使館前で抗議する市民団体の人たち=10日午前、ソウル(共同) 

【ソウル=水沼啓子】平成22年版防衛白書で、韓国が実力支配する竹島(韓国名・独島)について、引き続き日本の「固有の領土」と明記されたことを受け、韓国外交通商省は10日、当局者の論評として遺憾の意を表明した。

 論評は「深い遺憾の意を表し、直ちに撤回することを要求する」と主張。さらに「わが政府は独島が歴史的、地理的、国際法的に明白なわが固有の領土であることを再び明らかにし、独島の領有権を損なおうとする、いかなる不当なもくろみにも断固対応していく」と強調した。

 民主党政権がまとめた初の防衛白書は、当初は7月末に閣議了承される予定だった。しかし竹島の記述について韓国側の反発が予想されたため、日韓併合条約が公布されて100年に当たる8月29日が過ぎてからの了承となった。
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100910/kor1009101155001-n1.htm?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
見逃していた過去の記事です。

日付は2009年7月と2010年4月

どうも 2chが隠していた記事の用です。

朝鮮戦争が何故起こったか解る気がします。

こんな民族が、民主主義と、共産主義に分かれたら、戦わない筈はありません。


****
【韓国】「対馬島(テマド)はウリの領土」… 与党ハンナラ党の許泰烈(ホ・テヨル)最高委員が国会内で討論会開催 [07/10](1001)


1 犇@犇φ ★ 2009/07/11(土) 12:22:54 ID:???

■許泰烈、「対馬島(テマド)はウリの領土」討論会を開催

ハンナラ党の許泰烈(ホ・テヨル)最高委員は10日、国会議員会館で「対馬島(テマド)/私たちにとって何なのか」をテーマに討論会を開き、対馬に対する再照明に乗り出した。

許最高委員は、「対馬島が歴史的に我が国の領土の一部だったという歴史的文献が多数存在しており、地理的・血統的・文化的に見ても我が国と近いということは明らかな事実だ」
として、「にもかかわらず、対馬島がウリの領土であることを強力に主張しないならば、子孫に顔向けできない」と表明した。

許最高委員はまた、「国境は可変性を持っているだけに、歴史の大きな転換点で韓日間に国境問題が台頭する時に備えて、対馬島に関する研究と主張を持続的に行なわねばならない」と付け加えた。

釜山外語大の金文吉(キム・ムンギル)教授は、16世紀の朝鮮王の玉璽が捺された官職任命状、18世紀に日本で製作された朝鮮八道地図、対馬島固有言語のハイル文字の表記がハングル起源だという研究結果等を通じて、対馬島が朝鮮の一部だったと主張した。

許最高委員は50人余りの与野党議員と共同で、対馬島返還に関する対策機構の設置等を盛り込んだ「対馬島の大韓民国領土確認・返還要求決議案」を国会に提出している状態だ。

▽ソース:聯合ニュース/Yahoo!Koreaニュース(韓国語)(2009/07/10 20:00)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/07/10/0200000000AKR20090710187800001.HTML
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=13&articleid=2009071020000288901&newssetid=496

▽別ソース:ノーカットニュース/Yahoo!Koreaニュース(韓国語)(2009/07/10 10:19)
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=10&articleid=2009071010194131570&newssetid=458

▽関連スレ:
【竹島問題】「対馬も韓国の領土」で日本に対抗せよ…許泰烈ハンナラ党最高委員★4[7/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216219388/
【韓国】与野党議員50人、「対馬の即刻返還 対日要求決議案」を発議[7/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216638907/
【世論調査】韓国国民の過半数が、日本に対する「対馬返還要求」を支持。韓日関係は破局へ … 文化日報 ★4 [07/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217130728/

http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247282574/
(次のコメントへ)
(前のコメントから)

見逃し記事2です。


****
【韓国】 「我々の領土、対馬の返還決議案を4月の国会で処理せよ」〜ハンナラ党、許泰烈(ホ・テヨル)最高委員[04/05](357)

1 蚯蚓φ ★ sage 2010/04/05(月) 22:13:53 ID:???
http://file.newdaily.co.kr/img/photo/1004/05/1270430598.jpg?1270430485343
対馬は私たちの領土?ハンナラ党が、現在日本が領有権を持っている対馬の返還要求の動きを本格化している。

許泰烈(ホ・テヨル)最高委員は5日、国会で開かれた最高委員会会議で「国会に係留されている
‘対馬の大韓民国領土の確認および返還要求決議案’を4月の国会で処理することが国会の当然の責務」と主張した。日本が小学校教科書で独島(ドクト、日本名:竹島)の領有権を主張するのにともなう対応策と見られる。

これに先立ってホ最高委員など与野党の議員50人は、2008年7月、歴史資料に基づいて日本が不法強制的に占領した対馬を返還するよう促す決議案を国会に提出し、現在係留状態にある。

ホ最高委員は特に「独島問題がさく烈したら政界は大騒ぎするが、天安艦事故以後、この問題は消えてなくなっている」としながら「李承晩(イ・スンマン)初代大統領と初代制憲国会で対馬問題に言及しただけに、国会もその精神を受け継いで対馬問題を早く国会で処理しなければならない」と強調した。

彼は「過去60年間、国会と政党は政府を呼んで‘なぜ静かな外交を続けるのか’と事実関係を確認したほか何をしたのか。鍋が沸くように沸いて、いつそうしたのかというように忘却のドロ沼にはまっている」として「国会が政府に対して静かな外交をしていると叱責するに留まらず、国会は国会がすべきことをしなければならない」と繰り返し表明した。

ソース:ニュデイリー(韓国語) ホ・テヨル「対馬返還決議案処理しなければ」
http://www.newdaily.co.kr/html/article/2010/04/05/ART44000.html

関連スレ:【竹島問題】「対馬も韓国の領土」で日本に対抗せよ…ハンナラ党・許最高委員★3[7/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216210552/-100
【韓国】「対馬島(テマド)はウリの領土」… 与党ハンナラ党の許泰烈(ホ・テヨル)最高委員が国会内で討論会開催 [07/10]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247282574/
【韓国】ハンナラ党「日本が独島問題で教科書にウソを書くなら、我々も対馬問題についてウソの主張を韓国教科書に書くべきだ」[04/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270125744/

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270473233
【キムサンフン大佐の韓国国会招致】


本コメントのコメントナンバーは

対馬の領有権
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33331157&comm_id=1965449

の物です。リンク切れした場合はそちらのトピの参照をお願いします。


キムサンフン大佐の話は
コメント28
対馬すみずみ、韓・日歴史の跡を追う 2011-04-12
新刊‘…私たちの歴史’、歴史特区指定・両国共同管理も提案
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303163957/1-100


コメント29、30
【対馬問題】 李承晩元大統領「対馬を返還せよ」日本に数十回要求〜米国で見つかったその根拠とは★3[05/10]
http://www.newdaily.co.kr/news/article.html?no=78393


コメント34、35
【対馬問題】 日本、対馬が朝鮮領土示す公式地図・文書を隠蔽〜米・英の地図でも「対馬は朝鮮の土地」[05/11]
http://www.newdaily.co.kr/news/article.html?no=78518&imp=whot
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305122195/


コメント36
「対馬の領有権主張は正当」…日本の古地図が根拠に=韓国
(サーチナ - 05月12日 14:44)
http://news.searchina.ne.jp/disp_iphone.cgi?y=2011&d=0512&f=politics_0512_006.shtml


コメント40、41
国際情勢
2011年06月01日16:00
狙われる日本の島…「対馬は韓国の領土だ!」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1306968160/


コメント61
【韓国】「対馬を昌原市熊川洞に編入しなければ」〜ハンナラ党パク・チョラ市会議員が提案[08/24]
パク議員は陸軍士官学校軍事訓練処のキム・サンフン処長が、去る5月に開かれた李承晩(イ・スンマン)フォーラムで、日本人の林子平が製作した国際公認地図の三国接壌之図の原本に、対馬と独島(トクト)が朝鮮の領土として明記されているという学術論文を発表した点を自由発言の根拠として紹介した。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314344140/


@@@@

(次のコメントへ)




(前のコメントから)


【主張】韓国の現役軍人が主張する「対馬は韓国領」、その根拠とは [09/30]
1 :ウィンストンφ ★:2012/09/30(日) 16:40:37.12 ID:???
金滉植(キム・ファンシク)首相が国会に出席して「たとえ歴史的根拠があったとしても、今さら対馬を韓国の領土だと主張するのは説得力に欠ける」と発言した。私もこの意見に同感だ。
このため、キム・サンフン大領=大佐に相当=(54)と会うことが決まった瞬間「私自身、極右主義者と思われてしまうのではないか」という一抹の不安が脳裏をよぎった。
現役軍人のキム大領は、学者ではないが「対馬の領有権」の研究に没頭している。何度も論文を発表し、『日本が隠してきた対馬・独島(日本名:竹島)の秘密』という本を出版、国会でも特別講演をしている。
キム大領は、勤務先である関東大学の学群団(江原道江陵市)でプレゼンテーションを準備し、私が来るのを待っていた。初めて電話で話したときの激情的な口調とは違い、極めて紳士的な印象だった。

―独島問題を解決するために、わざと対馬にこだわっているのか。
 「私は対馬が韓国の領土だという客観的証拠資料を前提に話している。日本は、こういった事実があるということを知っていて、対馬を隠すために、独島に必要以上に固執しているのかもしれない」

―歴史的に対馬が韓国の領土だという資料は数多くあるだろう。しかし、それに劣らないくらい、対馬が日本の領土だということを記載した文書や地図も多い。
 「おっしゃる通りだ。例えば1750年代に製作された『海東地図』には『白頭山は頭、大関嶺は脊椎で、嶺南の大馬と湖南の耽羅を両手とする(以白山為頭 大嶺為脊 嶺南之大馬 湖南之耽羅 為両趾)』と書かれている。
 19世紀に作成された慶尚道の行政地図にも『対馬郡』と出ている。しかし、私はこうした古地図や古文書を証拠に語っているわけではない」

―キム大領が言う決定的な証拠資料とは何か。
 「日本の開港直後、米国は日本本土から約1000キロ離れた太平洋の無人島『小笠原』を見つけた。米国がこれを自国の領土に編入しようとしたため、日米間の領土紛争が起った。
このとき、日本はその島が記載されている自国の地図(1785年)を提示した」

―すでに日本はそのような地図まで準備していたのか。
 「地図の作成者は林子平氏で、日本の領土主権にいち早く目覚めた人物だ。林氏は『海上防衛を重視し、周りの無人島を日本の領土として編入すべきだ』と主張した。
 朝鮮を征伐し、国家防衛の領域を拡大しなければならないとも主張した。いわゆる征韓論の元祖ともいうべき人物だった。林氏は日本と周辺国を偵察して5枚の地図を作成した」

―領土交渉で米国はその地図を見て諦めたのか。
 「米国は、林氏の日本語版の地図では客観的証拠にはならないと主張した。苦心した日本幕府は、林氏の地図を翻訳した『フランス語版』があるということを知った。
 これを証拠物とすることで、領土交渉に成功した。そして、その地図では対馬が朝鮮領になっていた。日本が米国との領土交渉の際に使用した地図には、そう出ていたというわけだ」

―その地図を直接確認したのか。
 「これまで発見された筆写本の地図には、独島は韓国領、対馬は日本領となっている。韓国国籍を取得した保坂祐二教授(世宗大学独島研究所所長)はこれを根拠として『国際的に公認された地図にこのように出ていることが、
 独島が韓国の領土であるという決定的な証拠』と主張した。しかし、その地図上でわれわれが見落としていたのは、独島だけではなく、対馬も韓国の領土になっていたという点だ」

―話が矛盾している。筆写本で対馬は全て日本領土になっていると今言ったばかりではないか。
 「その通りだ。しかし、その筆写本は全て捏造(ねつぞう)された可能性が高い。数年前に国会図書館の206号室の独島特別展示館で、フランス語版の原本を探し出すのに成功した。
 対馬の色は、韓国領を示す色で彩色されていた。私はこの地図を原本だと確信している」

―対馬が韓国領土と表示されていれば原本で、そうでないものは何らかの手が加えられたものと決め付けるのは、論理的とは思えないが。
 「記録によると、1806年にあるオランダ人が林氏の原本地図を一つだけ欧州に持ち帰った。これを持ってクラフロトという東洋学者が現地の偵察などを行った後、1832年にフランス語版を作り上げた。
 国会図書館のフランス語版がまさにその地図だ。古書収集家のハン・サンボク先生が国会図書館に寄贈したそうだ」

>>2以降に続く

(次のコメントへ)
(前のコメントから)


4 :ウィンストンφ ★:2012/09/30(日) 16:41:52.00 ID:???
 そこで、ハン・サンボク氏(72)に電話インタビューを申し込んだところ、1980年代初めにオーストラリアで購入したもので「1832年の印刷本」になると説明してくれた。
 しかし、当のハン氏は「地図で対馬が韓国と同じ色の黄色で塗られているからといって韓国領だと主張できるかどうかは疑問」との反応を示した。

 以下はキム大領とのインタビュー。

―韓国の国会図書館に保管されたもの以外に、他のフランス語版の原本が発見されたことはないのか。
 「フランス語版は全部で数十部製作されたと記録されている。しかし、筆写本以外には発見されていない。
 『小笠原諸島』をめぐり米国と領土交渉を行った日本代表が、1863年にフランス大使を訪ねた。同代表がフランス語版を回収し、廃棄した可能性が高い。
 その直後に日本は対馬を日本の領土として帰属させている(1868年)。これに前後して、対馬を日本領と表記した筆写本が一挙に作られたのだと思う」

―林氏の日本語版原本は直接見たことがあるか。
 「日本語版でも、対馬が日本領となっている筆写本だけしか出回っていない。東京の国立国会図書館に原本が保管されているというが、確認できなかった。
 しかし、林氏が作成した『朝鮮八道地図』の原本は見つけた。林氏の故郷の仙台にある東北大学博物館のインターネットサイトで見つけた。
 大学側が“原本”と紹介していた。その地図でも対馬は朝鮮領と書かれていた。私がこれらの資料を根拠に2010年末に論文を発表すると、1カ月もたたずにインターネットに掲載されていた地図が削除されてしまった。
 その部分は『ノーイメージ(写真なし)』になっていた」

―対馬の領有権についてよりも、どうして現役軍人が対馬の研究に没頭するようになったのか気になる。
 「2008年初めに米国ジョージワシントン大学で研修を受けていたときのことだ。ニューヨーク・タイムズに歌手キム・ジャンフンさんが出した独島の広告を目にした。
 民間人もこうして努力しているのに、現役軍人として何か寄与しなければという気がした。ジョージワシントン大学は故・李承晩(イ・スンマン)元大統領が通った大学で、
 同元大統領が政府を樹立した後『対馬返還』を要求したことを思い出した。何が根拠で、そうした主張を展開したのか知りたかった」
 故・李承晩元大統領は、大韓民国政府の樹立(1948年8月15日)の3日後に行った初の記者会見で日本に『対馬返還』を要求した。
 翌年の年頭会見と年末会見でも「対馬という韓国の失地を回復するのだ。日本人がいくら主張したとしても、歴史は変えられない」と主張した。
 こうした圧力を受け、日本の首相が「実際に韓国人が2000人ほど居住している」という対馬の状況を天皇に報告している。しかし、6カ月後に韓国戦争(朝鮮戦争)が発生した。

―故・李承晩元大統領について何か資料はあったのか。
 「ジョージワシントン大学の図書館7階の特殊文書室で、同元大統領の1907年の卒業アルバムを見つけた。そこには『李承晩氏に国籍を聞くときは失礼のないように。
 彼の成績は全科目A、Bと、私たちの中で最も優秀だった。従って2年半で早期卒業できた。彼は歴史や哲学などのYMCAとの討論会で常に主要メンバーだった』という文章が、当時同じ学科の同級生によって書かれていた。
 李元大統領が大学で歴史関連の2科目を履修し、その後ハーバード大学(修士)とプリンストン大学(博士)でも歴史について研究したことが分かった」

―それが故・李承晩元大統領の「対馬返還」要求とどんな関係があるのか。
 「同元大統領が米国滞在時代に書いた『ジャパン・インサイド・アウト』(1941年)を見た。真珠湾への奇襲攻撃の7カ月前に、すでに日本が米国を相手に戦争を起こすことが予測されていた。
 その書籍には『日本と朝鮮の間、朝鮮と満洲の間などに境界があったということを忘れてしまっているようだ。日本がこうした境界を一つ、また一つと破りながら…』というくだりがある。
 同氏には実際に根拠があって『昔は境界線があった』と言ったはずだ。『対馬の領有権』に対する主張も、こうした脈絡から出てきたのだと思う」

>>3以降に続く

(次のコメントへ)
(前のコメントから)

7 :ウィンストンφ ★:2012/09/30(日) 16:43:26.99 ID:???
―キム大領には過去、同分野について専攻、または勉強した経験はあるか。
 「全くない。ただ、そうした関心が生じたことで、米国で開かれたある古美術・地図展示会で1864年に発行されたアジアの地図を買った。地図の下には『米国ペリー艦隊の日本の現地偵察と測量によって作成した。
 日本と条約が締結されることによって米議会の指示で、米国政府が作成した』と書かれてある。この地図には大韓海峡が現在の位置ではなく、対馬の南側となっていた。
 日本の領土は彩色されていたが、対馬は韓国と同じく無色になっていた。これが研究にのめり込むようになったきっかけだ」

―当時、米国としては東洋のどの国にどんな島が属していたのか、知る手段がなかったのかもしれない、とは思わないか。
 「ペリー艦隊は前述した『小笠原』をめぐり日本と領土紛争を展開した当事者だ。当時、日本は林氏のフランス語版の地図を提示することで、交渉での勝利をものにした。そして、これを根拠に米国政府が製作した地図だった。
 だから対馬がどの国に属するかは知っていたはずだ」

―地図一つだけで多くのことを推測し過ぎているとは思わないか。
 「1855年に英国で製作された地図には、日本の各地方が区域別に番号で表示されている。その地図の下には『対馬と壱岐島は日本王国に含まれない』とある。
 1945年に国内で発行された『朝鮮解放記念版最新朝鮮全土』にも、対馬は韓国領と表記されている」

―しかし第2次世界大戦の敗戦国である日本と、米国などの戦勝国の間では、戦後処理のために「日本は韓国の独立を認め、済州島、巨文島、鬱陵島をはじめとする韓国に対する全ての権利と所有権、
 請求権を放棄する」とするサンフランシスコ条約(1951年)が締結された。この条約に『独島』と『対馬』は明記されていなかった。これで、故・李承晩元大統領の『対馬返還』要求も水泡に帰してしまったわけだ。
 「私たちは『戦勝国』の立場ではなかったため、交渉には参加できなかった。また、何よりも朝鮮戦争の最中だった。外交的制約が多かったのだ。このため、李元大統領は1952年に独島を含む『平和ライン』を設定したのだ。
 しかし、対馬を念頭に置き『この境界線は将来的に究明される新たな発見・研究、または権益の出現によって発生する新たな情勢に合わせて修正できることを宣言する』と付け加えられている」

―対馬に対する領有権主張は本当に現実性があると思うか。
 「当時のサンフランシスコ条約で『小笠原諸島』が米国に移った。しかし、日本の執拗(しつよう)な要求で1968年に引っ繰り返った。米国が過去の合意を受け入れて、その島を日本に返還したのだ。
 当時領土交渉の基準となった地図によれば、対馬の領有権は韓国にあるのではないか」


 キム大領からは引こうとする気配が一切感じられず、私はそのままソウルに帰るほかなかった。

ソース 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/09/30/2012093000138.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/09/30/2012093000138_2.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/09/30/2012093000138_3.html
画像
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/09/30/2012093000126_0.jpg


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348990837/1001-1100


(コメント44からはここで終わり)
【キムサンフン大佐の韓国国会招致】


コメント44〜47は論理的には問題ありませんが、
心情的にやっかいです。

ここを読むと林子平の事は竹島問題からみで、韓国の教科書に載っているらしいからです。
論理的には韓国の教科書を否定できますが、韓国人にとって絶対である教科書を否定されて納得するでしょうか?

「独島は我が領土」〜韓国側の主張を検証してみる
http://blogs.yahoo.co.jp/noy0223/35995158.html

結論を先に書くと


"河北新報"の"風雲児たち"という小説の内容、つまりフィクションを

  世宗大学の保坂祐二教授

という男が真実の様に取り上げて、

  林子平の地図によってアメリカとイギリスは小笠原諸島の領有をあきらめた

とデッチあげたようです。

それをキムサンフンが取り上げた。

***

"河北新報" "風雲児たち"  の検索結果
http://www.google.co.jp/#hl=ja&gbv=2&rlz=1R2ADFA_jaJP455&q=%22%E6%B2%B3%E5%8C%97%E6%96%B0%E5%A0%B1%22++%22%E9%A2%A8%E9%9B%B2%E5%85%90%E3%81%9F%E3%81%A1%22&oq=%22%E6%B2%B3%E5%8C%97%E6%96%B0%E5%A0%B1%22++%22%E9%A2%A8%E9%9B%B2%E5%85%90%E3%81%9F%E3%81%A1%22&gs_l=serp.3...45695.64783.2.65083.14.14.0.0.0.2.571.3806.0j3j6j3j1j1.14.0...0.0...1c.1j4.oMgcjStBj2E&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=73e71f2e7b8065ff&biw=904&bih=561


*****

キムサンフンの根拠の地図はここです。
上から2つ順番に添付します。


【対馬問題】 日本、対馬が朝鮮領土示す公式地図・文書を隠蔽〜米・英の地図でも「対馬は朝鮮の土地」[05/11]
1 :蚯蚓φ ★:2011/05/11(水) 22:56:35.46 ID:???

http://img.newdaily.co.kr/data/photos/20110519/art_1305105950.jpg?v=1305109914
▲対馬-独島がすべて我々の領土として記述され、国際法上公認地図<三国接壤地図>仏語版。
http://img.newdaily.co.kr/data/photos/20110519/art_1305109950.jpg?v=1305112006
▲対馬は日本領土と表記された偽造地図
http://img.newdaily.co.kr/data/photos/20110519/art_1305110059.jpg?v=1305112006
▲日本の極右団体が提示している模造仏語版の三国接壤地図
http://img.newdaily.co.kr/data/photos/20110519/art_1305106025.jpg?v=1305112006
▲玄海灘の位置を対馬の下の壱岐島南端で表記した1855年のアメリカ地図。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305122195/http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305122195/

(次のコメントへ)

(前のコメントから)

(前のコメントの後ろの2つの写真添付)


前のコメントと本コメントの添付写真と下のサイトの写真を比べると
キムサンフンの3枚目の写真と同じようです。


林子平の1785年3国の調査地図を説明する。
歴史的な地図分析を通じて見た日本と韓国の領土境界林子平の1785年地図は独島–竹島が韓国領土なのを強く裏付ける
http://dokdo-takeshima.jp/1785-japanese-map-by-hiyoshi-shihei.html


キムサンフンの主張は以下の様です。

 1、2、4枚目の地図を新たに?発見して

 3枚目の地図の原本は1枚目でそれを元に日本が2枚目を捏造した。
 その他に、国境が対馬の日本側に引いてある4枚目の地図を入手した。

 日本とアメリカの小笠原の領有権争いは、
 林子平が、本来1枚目の地図を元にアメリカを納得させた。
 その地図と他4枚目の地図では対馬は韓国領。

本当の所は

 日本とアメリカの小笠原の領有権争いに林子平は関係していない

です。この伝言ゲームの発端は

"河北新報"の"風雲児たち"と言う小説でそ小説ではそうなっているそうです。

それを記事によって順番に説明します。


****


【竹島】 江戸幕府、小笠原群島の領有権主張に「独島=朝鮮領」地図を利用していた〜保坂祐二教授[05/02]
カテゴリー:未分類
投稿:2008/05/1015:21
コメント(3)TB(-)


1 :蚯蚓φ ★:2008/05/02(金) 21:25:04 ID:???

http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20080502/20080502201331_bodyfile.jpg
フランス語版の三国接壌之図。独島と鬱陵島にフランス語で「朝鮮に属する」と書かれている=2日、
ソウル(聯合)

【ソウル2日聯合】日米が19世紀に小笠原群島をめぐり争っていた当時、日本が独島を朝鮮領土と
明示した地図を提示し、小笠原群島の領有権を獲得した事実が公開された。

 世宗大学の保坂祐二教授は2日、1854年に日米が小笠原群島の領有権論争を繰り広げていた際
に、江戸幕府が幕府の公式地図である三国接壌之図を提示し、米国の主張を崩したとの内容の論文を
公開した。

 論文によると、日本は「徳川家康が小笠原群島の名称を小笠原と命名した」とする古文書(169
1年)と、林子平が作製した三国接壌之図(1786年)を提示したが、米国は「日本語で書かれた
文書は国際法上の証拠能力がない」と無視した。そこで日本はフランス語に翻訳された三国接壌之図
を提示して米国の主張を崩し、小笠原群島を国際法上の日本領として確定した。フランス語版の三国
接壌之図には、独島と鬱陵島に「朝鮮に属する」という文句が明示されており、日本語版にも2つの
島に「朝鮮の所有」と記載されている。

 保坂教授は、「林子平の地図と著書は領土紛争の際に公式資料として活用された。地図に朝鮮領と
して明示された独島は、日本が林子平の地図を公式資料として採択した時点で既に朝鮮領として確定
されたとみるべきだ」と主張している。

 保坂教授はまた、昨年発表された島根県・竹島問題研究会の最終報告書は歪曲(わいきょく)され
たものだとする論文を書いており、この日本語版を島根県など日本各地に配布する計画だと明らかに
した。論文の主な内容は2006年に発表されたもので、今回の論文には日本と米国が小笠原群島を
めぐり繰り広げた領有権紛争と三国接壌之図が提示された事実などが追加された。

ソース:聯合ニュース<江戸幕府が「独島=朝鮮領」地図を利用、世宗大教授>
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/05/02/0200000000AJP20080502003400882.HTML

関連スレ:
【日韓・竹島問題】保坂祐二教授、「日本の独島領有主張の背後には軍国主義がある」とソウルで警鐘 [08/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156436002/
【韓国】保坂祐二教授、「独島は韓国領」と記された1895年の日本軍の地図を発見 [06 10/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161736903/
【竹島問題】“独島=韓国の領土”立証する日本古地図発見…保坂祐二教授[02/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203645503/
【竹島】 保坂祐二教授「昔の日本語に‘文盲’な韓国の独島学者、日本の隠蔽・歪曲に気づかない」[09/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189343301/

http://bootfish423.blog107.fc2.com/blog-entry-556.html

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209731104/
(次のコメントへ)


(前のコメントから)

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/02(金) 21:41:12 ID:LYdAu31c
●「日本、米日領土紛争に 「独島=朝鮮領」 地図使った」


世宗大日本人教授独島問題 日本 最終報告書強力反駁
19世紀紛争誌領有権獲得時 「独島=朝鮮領」公式認めたという意味

日本が19世紀アメリカと小笠原群島の領有権を置いて争いながら独島が朝鮮領と
明示された地図を提示して領有権を獲得した事実が一歩遅れて公開された。

これは日本が小笠原群島が日本領土であるのを国際法的に区別しながら同時に独
島が韓国領土であるのを国際法的に認めたという意味に解釈されて学界の大きな
関心を引いている。

保坂祐二世宗大教授は1854年日本とアメリカが小笠原群島に対する領有権論争を
する時にも幕府の公式地図である「三国接壌之図」を提示してアメリカ主張を折
ったという内容の論文を2日公開した。

論文によれば日本は徳川家康が小笠原群島の名前を「小笠原」と名付けたという
古文書(1691年)と林子平が作成した三国接壌之図(1786年)を出したがアメリカは
「日本語で使われた文書は国際法上証拠能力がない」と無視した。

ここに日本は仏語に翻訳された三国接壌之図を提示してアメリカの主張を破って
小笠原を国際法上、日本領と定めた。

仏語版三国接壌之図には独島と鬱陵島に「朝鮮に属する(a La Coree)」という文
句が確かに書かれていて日本語版にも二つの島に「朝鮮の所有(朝鮮の持也)」と
銘記されている。

保坂教授は「林の地図と著書は領土紛争の時の公式資料に活用された」とし「そ
れなら地図に朝鮮領に明示された独島は日本が林の地図を公式資料にした時点で
もう朝鮮領に確定されたと思わなければならない」と述べた。

保坂教授は2007年発表された日本島根県「竹島問題研究会」の最終報告書が歪曲
されたという事実を批判するために論文を作成し、日本語版論文は島根県など日
本各地に配布する計画だと明らかにした。

竹島問題研究会は林が1792年幕府の機密を漏らした罪で処罰された判決文を引用
して三国接壌之図が「違った」という最終報告書を出したが、保坂教授はこれを
単語の意味を誤解した初心者的な間違いと反駁した。

判決文には「地理相異した絵図を載せて書写あるいは木版印刷で出版した経緯は
公儀を軽くこれは非常に誤った行為なので、実兄である嘉善の家で蟄居を命ずる」
と書かれている。

保坂教授は「地理相異と地理相違で記載した判決文の文句は「違った地図」とい
う意味ではなく林の三国通覧図説に挿入された三国接壌之図・朝鮮・琉球・小笠
原群島・北海道など地図5枚が「お互いに違う」と言う意味」と述べ、「竹島問
題研究会は日本語分析能力不足と歴史的事実に対する無知・歪曲など強力に批判

を受けなければならないように見える」と述べた。

(ソウル=聯合ニュース) 入力2008.05.02 14:37
http://www.donga.com/fbin/output?f=f__&n=200805020347

http://bootfish423.blog107.fc2.com/blog-entry-556.html

(次のコメントへ)
(前のコメントから)

日本人のサイトでも誤解しているサイトがあります。

@@@@

06 ペリーの浦賀来航と沖縄、小笠原諸島、そして林子平の関係
2003.05.18

 じつは、ペリーは小笠原から浦賀へ向う6月25日、海軍長官宛てに書簡を書き「海軍省が合衆国の名によって小笠原を占領すべき旨」の上申書を提出して小笠原諸島の占領と米国領土化を主張している。同じ頃、イギリスもボニン・アイランド(小笠原諸島の英語名;ボニンは“無人”が訛ったもの)の領有権を主張しており、巽無人島の島々(青ヶ島以南の無人島の総称)は米英に占領されかねない状況だったのである。
 それを救ったのが1枚の地図だった。寛政の三奇人の一人で、江戸中期の兵学者の林子平(はやし・しへい、1738〜1793)の『三国通覧図説』に収められた絵図である。もちろん、林子平は『三国通覧図説』や『海国兵談』などで“海防”を主張したため、幕府の忌諱にふれて蟄居中の寛政5年に亡くなっている(林子平は家を一歩も出られず、文筆も止められるくらいなら、むしろ刑死を望んだらしい)。ペリー来航の60年前のことだった。
 ペリーは、小笠原の領有を主張し、幕府の主張する小笠原の固有領土の事実を認めなかったが、そこに登場したのが『三国通覧図説』のドイツ語訳版とフランス語訳版だった。
そこには小笠原が日本領土である事実が記されていたのである。こうして、ペリーは小笠原領有の野望を取り下げざるを得なくなったのである。ちなみに、この『三国通覧図説』には青ヶ島もちゃんと記載されている。
http://www.yoyo.ecnet.jp/SUGATA/KAZ/KA06.html

(次のコメントへ)
(前のコメントから)

ここから正しい情報

****

トップ > 総務課 > Web竹島問題研究所 > 調査研究成果・報告 竹島問題研究会 > 実事求是 > 第11回
実事求是  〜日韓のトゲ、竹島問題を考える〜
実事求是11  林子平の「三国接壌図」に対する韓国側の誤解


それは1853年6月、小笠原島に立ち寄ったペリー提督の『日本遠征記』でも確認ができる。ペリーは翻訳された林子平の『三国通覧図説』を引用し、小笠原島の最初の発見者を日本人としているからだ。保坂氏が主張するように、江戸幕府がフランス語版の「三国接壌図」を使い、小笠原諸島を日本領としたというのはフィクションの世界である。

同様に、「三国接壌図」には「竹島が朝鮮領と明記されている」とする保坂氏の主張にも根拠がない。「三国接壌図」には、竹島が描かれていないからだ。保坂氏は、「三国接壌図」に描かれた竹嶋に「朝鮮ノ持也」の文言があることを根拠に、欝陵島と竹島が朝鮮領にされたと解釈した。だがその竹嶋には、「此嶋ヨリ隠州ヲ望/朝鮮ヲモ見ル」と記されたもう一つの付記がある。これは林子平が「三国接壌図」を作図する際、その中心に置いた長久保赤水の『日本輿地路程全図』に由来する文言で、齋藤豊仙の『隠州視聴合記』からの引用文である。そこに林子平が改めて「朝鮮ノ持也」と注記したのは、『日本輿地路程全図』では欝陵島を日本領として認識していたからで、注記の対象は欝陵島だけになるからだ。

さらに「三国接壌図」と長久保赤水の『日本輿地路程全図』を比較すると、林子平の「三国接壌図」には今日の竹島が描かれていない。それは林子平が「全形を挙げず」とするように、「三国接壌図」では『日本輿地路程全図』の全てを写してはいないからである。それを保坂氏が、「三国接壌図」に描かれた欝陵島の右上にある小島を竹島とするのは、文献批判をしないまま「竹島」と独断しただけのことで、文献的根拠があってのことではない。

現に「三国接壌図」の欝陵島は、1711年に朴錫昌が提出した「欝陵島図形」の系統を引くもので、小島は「竹嶼」とするのが妥当である。それを保坂氏は「三国接壌図」では竹島を朝鮮領としたとし、竹島問題研究会の最終報告書を批判するが、それは当たらない。

この保坂氏の主張に対し、領南大学校の独島研究所の金和経所長は、「三国接壌図は国家間の領土紛争で公的な資料として活用され」、「歴史的資料として大きな意味を持つ」とコメントしている。だがそれは文献批判を怠った保坂氏の主張に盲従する、妄言である。

http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/takeshima04/takeshima04-2/takeshima04_r.html


(次のコメントへ)
(前のコメントから)

ここで結論になりますが、

韓国の教科書にまで載っているのに申し訳ないですが、

林子平の地図は「日本とアメリカの小笠原領土紛争にな関係ない」が正解です。

****

『風雲児たち』の小笠原諸島とペリーのエピソードについて
2012/02/14 00:03マンガ・アニメ・特撮

【質問4】
   日本は1905年の島根県告示が独島(竹島)が日本の領土だという証拠と主張している。しかし、19世紀に日本がアメリカとの小笠原群島問題の際に提出した地図には独島(竹島)が韓国の領土だと明示されている。これについて説明を願いたい。

【回答】
   ご意見ありがとうございます。韓国で質問にあるような見解が発表されたので、改めて事実関係を調べてみましたが、19世紀に日米間で小笠原諸島の領有権を争った事実そのものが存在しないことを確認しました。伝えられるところによれば、韓国での議論は、(A)アメリカのペリー提督が日本に開国を求めて来航した際、小笠原諸島の帰属が問題となり、日本は、林子平の三国通覧図説を示してアメリカ側の主張に反駁したというものです。さらに、(B)三国通覧図説の絵図では竹島が朝鮮領となっているので、それをアメリカとの外交交渉に用いた以上、三国通覧図説の絵図は日本政府が公的に認めたことになる、という議論だと承知しています。

   (A)の話は、林子平の各種の伝記に登場するエピソードでありながら小笠原諸島の領有の経緯を扱った学術文献には全く出てこないことに疑問を持ち、この話の来歴を辿った人がいます。その方の研究によれば、『河北新報』に掲載された林子平を題材とする新聞小説が元ネタだそうです(若松正志「小笠原諸島の領有と林子平恩人説の展開」『日本史研究』536, 2007.4, p.103)。この新聞小説の連載第44回(1924年11月16日)には、次のような話が載っています。「...ペルリが来航した時、先づ小笠原島に入りピールアイランド殖民政府といふものを置き、自国の領地だと称して日本政府にその確認を求めた。...幕府では頗る窮迫したが、偶仙台の林子平が天明中に著述した三国通覧図説に小笠原島の地図と説明が乗せてあり、これを独逸で翻訳公刊したものがあると聞き、辛うじてそれを求めてペルリに提示した...」。ペリーの記録は、1856年に米国上院文書(33d Cong. 2d Sess. Ex. Doc. No.79)として議会に提出されその後単行本として版を重ねた『ペリー艦隊日本遠征記』を始めとして、同じく上院に海軍長官が提出した報告書(33d Cong. 2d Sess. Ex. Doc. No.34)、ペリーの秘書官R・ピノーの日誌、同じく中国語通事S.W.ウィリアムズの日誌などがあります。これらには、上記のような話が出ていないばかりか、ペリーは小笠原寄港後香港に赴き、そこで英国政府の代表に対し、三国通覧図説(クラップロートによる訳本)を引用してボニン諸島という名称が日本に由来するものであることを説き、英国の「発見」に基づく領有主張を退けています。1853年12月つまり「日米和親条約」締結交渉が行われる前年のことです。無論、ペリーが日本での幕府との交渉で小笠原を要求したとか幕府が林子平を引き合いに出して反駁したというような記録は、日本側にもありません(『大日本古文書』など)。

   (B)の三国通覧図説の絵図で竹島が朝鮮領となっているかを検討するまでもなく、そもそも(A)の話は新聞小説に端を発した俗説であって、史実ではないのです。 (事務局:総務課)
http://blog.goo.ne.jp/GB3616125/e/60b378585393d312e9e0d922ed0c4cf0



●小笠原年表

■小笠原諸島に関係する主な出来事
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/nishimura/ogasawara/travelguide05.htm

小笠原・火山(硫黄)列島の歴史
http://www.iwojima.jp/ogasa2.html#Anchor69697


●おまけ

そもそも『三国通覧図説』は、林子平が私人の立場で書いたもので、日本の政府の意思を反映したものではない。
http://tnngsg4601.blog110.fc2.com/blog-entry-118.html
(韓国の教科書に採用されている様です。)


[キム・ジャンフン、私費で独島古地図購入し博物館に寄贈]
2008/9/24(水) 午後 1:50
http://m.blogs.yahoo.co.jp/ynm0/44191363.html
(拡大写真がリンク先にありますが、対馬は日本色)


【韓国】 鬱陵島の独島博物館 「対馬」も韓国領と展示あり。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/midway_naval_battle/27419061.html


所蔵の竹島関係地図 - 島根県
http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/takeshima04/takeshima04_01/index.data/10.pdf

(コメント48からはここで終わり)
【キムサンフン大佐】

コメント44〜56

【キムサンフン大佐の韓国国会招致】

の関連です。


****


【韓国】‘韓中日 領土問題と対馬島’特講(写真)[11/28]
1 :ピアノを弾く大酋長φ ★:2012/11/28(水) 03:14:38.70 ID:???
韓中日 領土問題と対馬島

http://imgnews.naver.net/image/003/2012/11/28/NISI20121128_0007394781_web_59_20121128012205.jpg

【東海(トンヘ)=ニューシス】キム・ギョンモク記者=江原(カンウォン)関東(クァンドン)大学校学群団長の
キム・サンフン大領(大佐)が27日、東海市・東海地方海洋警察庁大講堂で、地方庁および東海海洋警
察署所属の警察官を対象に‘韓中日 領土問題と対馬島(テマド)’を主題に特講をしている。
(写真=東海地方海洋警察庁提供)

ソース:NAVER/ニューシス(韓国語) 記事入力2012-11-28 01:21
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=003&aid=0004849698

関連スレ
【主張】韓国の現役軍人が主張する「対馬は韓国領」、その根拠とは [09/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348990837/


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354040078/1-100



内外信文(門)12-11-27 21:36 |最終アップデート12-11-27 21:37

東海海上警察庁・海上警察で合同職場教育実施


東海地方海洋警察庁(庁長キム・チュンギュ)は27日午後2時からチョン内1階大講堂で東海庁および動いて職員・全景200人余りが参加した中で関東(クァンドン)大学校学区団長キム・サンフン大佐を招へいして「韓・中・日領土問題と対馬」という主題で特別講義を実施した。


キム・サンフン団長は韓・中・日隣接国家間領土紛争が国際的イシューで台頭しているなかで我が国海洋領土主権守護のための方案と海洋警察の役割などに対して強調した。


午後4時からは不純分子浸透など偶発事態発生時対応態勢確立で庁舎機能を維持して人員、施設、装備を効果的に防護するための自体庁舎防護訓練を実施した。


自らの庁舎防護対を編成して防護状況室を設置して非常時防護態勢確立のための状況別対処要領を熟知する一方、仮想のシナリオを土台に不純勢力の庁舎内浸透およびために活動を鎮圧・阻止する実際の訓練を実施して庁舎防護能力をヒャンサンシキョッ
http://naewaynews.com/wellplaza/site/board/board-read.php?bbs_no=221&index_no=88401




キム・サンフン大佐:
김상훈 대령
【キムサンフン大佐】

コメント57の続報です。

ここで、従軍慰安婦問題から学ぶなら

従軍慰安婦問題は

確たる証拠が無いのに
村山談話
河野談話

で謝罪して、40億かけた

東アジア女性基金

から5億円捻出した結果、

はした金は要らない

と言われた。

こちらが引くから押して来た訳であり、
押し返すべきだという意見が大勢を占め

櫻井よしこ
安部晋三
すぎやまこういち

がアメリカの地方紙に

確たる証拠はない

と広告を出した。

そうしたら、在米韓国人は少しおとなしくなった。

というのが今迄の状況です。

従軍慰安婦問題の様に
いつまでも大人の対応をしていると、つけ込んでくるだけです。

この人達は口先だけでなく、

ポッタリ
免税ショッビング
プロ釣り師

といろんな工作をしていますからね。

対馬市も従軍慰安婦問題にならって押し返せばいいのですが

一番いいのは、

JR九州だけ残して

韓国船2社を解雇すればいいと思うのです。

対馬市は外交能力が殆ど0なのでやらないと思いますが、一応提案しておきます。


@@@@


【韓国】槐山(クェサン)で30日に対馬島(テマド)返還要求学術セミナー[11/29]
1 :ピアノを弾く大酋長φ ★:2012/11/29(木) 20:56:15.25 ID:???
槐山で30日対馬島返還要求学術セミナー

http://imgnews.naver.net/image/003/2012/11/29/NISI20121129_0007401673_web_59_20121129111840.jpg

【槐山(クェサン)=ニューシス】カン・シンウク記者=李承晩(イ・スンマン)初代大統領が日本に要求した対馬島
(テマド)返還と関連した学術セミナーと討論会が30日忠北(チュンブク)・槐山で開かれる。

この日の行事は忠清(チュンチョン)タイムズ主催、対馬島返還運動槐山本部などの後援で午後2時中源(チュ
ンウォン)大学校で進行する。

対馬島返還運動を主導する対馬島返還運動本部のキム・サンフン(関東(クァンドン)大学群団長)客員教授は
‘対馬島返還要求と国際的意味’という主題の基調発表を通じて対馬島返還要求の正当性などを力説する。

引き続き▲抗日独立運動延長と国家アイデンティティ回復方案(チョン・ソンミ中源大教授) ▲国内外支持勢力
確保と結集に対する方案(ハ・ジョンピル中源大教授) ▲対馬返還運動どのように展開するだろうか(イ・ソクウ
鎮川(ジンチョン)鶴城(ハクソン)小校長) ▲対馬返還運動槐山本部の事業推進方向(キム・テク中源大教授)等
の主題発表と討論が繰り広げられる。

槐山では先月10日、対馬島返還運動本部が発足した。

ソース:NAVER/ニューシス(韓国語) 記事入力2012-11-29 11:16
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=003&aid=0004852402

関連スレ
【韓国】‘韓中日 領土問題と対馬島’特講(写真)[11/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354040078/

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354190175/1-100
そんな小さな証拠で、

対馬は韓国領土

と言っていたら、これどうするの?

任那日本府
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%BB%E9%82%A3%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%BA%9C


新羅王がひざまずいた“任那日本府説”の掛け軸、米国博物館 ...
http://japanese.joins.com/article/019/90019.html


"任那日本府" "前方後円墳"
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E4%BB%BB%E9%82%A3%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%BA%9C%22++%22%E5%89%8D%E6%96%B9%E5%BE%8C%E5%86%86%E5%A2%B3%22&hl=ja&tbo=d&biw=320&bih=416&ei=aJS5UKzNE-vrmAXUmYGwBA&start=0&sa=N

任那日本府と言うトピ建てようか?

@@@@

【韓国】“対馬島(テマド)は韓国領”…中源大で学術セミナー〜「対馬島の紛争化、資料展示館設置などが必要」[11/30]
1 :ピアノを弾く大酋長φ ★:2012/12/01(土) 04:47:07.34 ID:???
"対馬島は韓国土地"…チュンウォン大で学術セミナー

(槐山(クェサン)=聯合ニュース)ミン・ウンギ記者= “統一新羅以後私たちの土地だった
対馬島(テマド)を韓国に返還しろ”

忠北(チュンブク)・槐山郡(クェサングン)にある‘対馬島返還運動本部’(本部長ユン・ヨンギル前
槐山郡議会議員)が30日、中源(チュンウォン)大で学術セミナーを開いた。

セミナーでキム・サンフン関東(クァンドン)大学群団長(陸軍大領=大佐)は「日本は対馬島と釣魚
島を韓国と中国にそれぞれ返さなければならない」と主張した。

彼は、日本が1968年に小笠原諸島を米国から譲り受けて自国領土に編入したように、国際的信義
を守る次元で対馬島を早く韓国に返還しろと促した。

チョン・ソンミ中源大日本通商学科教授は「李承晩(イ・スンマン)初代大統領が政府樹立3日後の
1948年8月18日に日本に初めて対馬島返還を要求した」として「韓国戦争(朝鮮戦争)がなかったら
対馬島は返還されただろう」と話した。

中源大警察行政学科・キム・テク教授は「1870年代に対馬島を不法に飲み込んだ日本は、ポツダム
宣言で不法に所有した領土を返還するといった約束を守ること」を要求した。

彼は「対馬島が統一新羅の時は鶏林(ケリム)管轄の島嶼で、高麗の時は牧(モク、行政区画の単位)
が設置されたし、朝鮮末までは東莱(トンネ)府の付属島嶼だった」としながら「朝鮮王朝の500年間、
対馬島州は朝鮮の官職を受けた」と強調した。

詩人で文学博士の鶴城(ハクソン)小学校・イ・ソクウ校長は対馬島返還のためには対馬島の紛争化、
対馬・独島(トクト)関連資料展示館設置などが必要だという主張を展開した。

去る10月に槐山で創立したこの運動本部のユン・ヨンギル本部長は、今後対馬島が韓国の土地であ
るという事実を全国民に知らせて対馬島を訪問しながら日本政府に返還を要求する計画だ。

2005年3月18日、慶南(キョンナム)・馬山市(マサンシ)議会は‘対馬島の日’条例を制定し、国会でも
2010年、与野党の議員37人で‘対馬島フォーラム’を創立した。

ソース:NAVER/聯合ニュース(韓国語) 記事入力2012-11-30 14:21
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=001&aid=0005963486

関連スレ
【韓国】槐山(クェサン)で30日に対馬島(テマド)返還要求学術セミナー[11/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354190175/
【韓国】‘韓中日 領土問題と対馬島’特講(写真)[11/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354040078/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354304827/
【キムサンフン大佐】

コメント57〜59の続報です。

コメント44〜56
【キムサンフン大佐の韓国国会招致】

も参考にお願いします。

@@@@

【韓国】 政府は「対馬返還運動」を支援せよ〜日本に独島領有権主張の代価がどのようなものか確認させる効果も[12/03]
1 :蚯蚓φ ★:2012/12/03(月) 00:19:59.55 ID:???

日本月刊誌、軍事研究12月号は'2020年独島(ドクト、日本名:竹島)奪還作戦'というシナリオを
のせている。兵器研究者の三鷹聡氏が独島奪還を想像してシナリオを書いた。日本政府が陸海
空自衛隊に命令を下せば2020年にF-35戦闘機を独島に出撃させ制空権を確保した後に自衛隊
が独島に上陸する内容だ。

また、独島の広告や文献調査などを担当する'独島問題対策準備チーム'を内閣に設置する一方、
独島を構成する東島と西島の峰に日本語の名前を付けて地図に記載する案を検討中だと発表し
た。今月の総選挙で次期総理の有力候補、安倍自民党総裁の公約はあきれる極右公約一色だ。
島根県の'竹島の日'行事を'政府行事'に昇格し平和憲法を改正して'国防軍保有'を憲法に明記す
る。小型核爆弾も保有するという。尖閣列島の実効支配を強化するため公務員を常駐、日本軍慰
安婦の強制性を反証するなど強硬な右派政策に駆け上がっている。

自民党の政策公約で私たちは日本の政治家らの軍国主義に向かう扇動が分かる。特に注目され
るのは「米日同盟を強化し中国、韓国、ロシアとの関係を改善する。」という公約だ。米国を背に負
って周辺国を屈従させようとする下心だ。真にあきれる公約に違いない。しかし、この公約が知ら
されると日本の国内株価が急騰したという。軍国主義復活に対する日本人たちの郷愁が株価に
反映されたのだ。

このような独島領有権に対する日本の執拗な野心は国民的怒りを大きく呼び起こしている。この
頃、槐山郡(クェサングン)に「対馬返還運動本部」を設置して「対馬返還運動」を全国的に広めて
いっているのは非常に意味あることといえる。これは消極的独島防御としてもう一歩踏み出し、歴
史的根拠をもとに対馬の返還運動を展開することで日本にとってとんでもない独島領有権主張に
対する代価がどのようなものかを確認させる効果をもたらすだろう。

また、この運動は抗日独立運動の延長線上に展開するだけに歴史的責務の遂行として大きな価
値を持つ。槐山郡の対馬返還運動は「歴史と民族の繁栄のための峻厳な責任の履行」という高い
評価を受けて当然だ。これに政府と忠清北道は「対馬返還運動本部」の円滑な活動のために十
分な予算支援を惜しんではならない。

対馬返還運動は1回性の運動ではなく一般住民や学生たちの国土および歴史教育の場になるよ
うすべきだ。声を高めるのに先立ち、内実を期することに焦点を合わせなければならない。そのた
めにはまず、対馬および独島関連歴史資料展示館を作って住民と学生たちのための国土体験学
習館として活用し外国観光客の広報機能を強化して私たちの国土の領有権の正当性を知らせる
ようにするべきだ。

忠実な歴史的資料と根拠を確保した後、国際司法裁判所に対馬問題を持っていけば充分だろう。
署名運動も拡大し、対馬山脈ごとに私たちの名前をつけて自然生態系研究を継続しても良いだろ
う。すなわち対馬を紛争化することだ。この方法には良いモデルがある。つまり日本だ。低俗では
あるが日本の策動を踏襲すれば良い。敵が好んで使う兵法で敵を打てば勝利できるという。

2005年島根県が「竹島の日」を条例に定めた時、馬山市(マサンシ)議会が'対馬の日'を条例に定
めたのが良い例になるだろう。「対馬返還運動本部」の円滑な活動のために政府と忠清北道の支
援を促す。

イ・ソクウ、ハクソン小学校長・詩人

ソース:忠清(チュンチョン)トゥデイ(韓国語) '対馬返還運動'支援しなさい
http://www.cctoday.co.kr/news/articleView.html?idxno=738998

関連スレ:【韓国】槐山(クェサン)で30日に対馬島(テマド)返還要求学術セミナー[11/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354190175/
【韓国】“対馬島(テマド)は韓国領”…中源大で学術セミナー〜「対馬島の紛争化、資料展示館設
置などが必要」★2[11/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354457358/

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354461599/301-400

【キムサンフン大佐】

コメント57〜60の続報です。

ウリは客観という見方が出来ない為にこんな記事になります。

韓国人はわからない?

こういう記事がでる度に嫌韓は市民権を得ていく。
嫌韓は正当化されていくんだよ。

@@@@


【韓国】日本が隠す対馬島(テマド)・独島の秘密[12/18]
1 :ピアノを弾く大酋長φ ★:2012/12/19(水) 06:08:16.54 ID:???

日本が隠す対馬島・独島の秘密

我が国の現職陸軍キム・サンフン大佐が‘日本が隠してきた対馬島(テマド)・独島(トクト)の秘密’という本
を出して全国中に話題を起こしたことを紹介しようと思う。1836年に米国で製作された地図には我が国を
corea、東海(トンヘ)を‘sea of corea’と表記された。621年経った1968年にも米国の地図には依然として
対馬島が私たちの領土としてずっと続いたし、1903版の後続地図の後半の索引にも対馬島がkorea所属
の島と表記された詳しい地図まで紹介した。

1855年に英国で彩色で作られた地図にも日本の各地方を番号で表記し、日本の壱岐(IKI)と五島(GOTTO)、
平戸島(FIMADO)の中で対馬島と壱岐だけを日本領土から除外させた。日本は1854年に英国と長崎条約
を結び、朝鮮と英国が国交前にも英国も領土確認用地図で対馬島と独島を韓国領と認定してきていること
にその真実を明らかにしようと思う。

-対馬島・独島が韓国領になっている大切な地図

1924年に発刊された序文にある三国接壌之図を説明するための一種の解説書の役割をした三国通覧図説
(原本は1786年編纂)で三国とは朝鮮、琉球(沖縄)、蝦夷(北海道)を指し、この中で朝鮮と関係のある地図が
2つあるという。1つは三国接壌之図で、三国と日本全域を現わした地図で、もう1つは朝鮮八道地図として
朝鮮領土を表記した地図だ。対馬島と独島が私たちの朝鮮領土と明らかに明記された朝鮮総督府図書館
所蔵印がつけられたとても重要な地図で、1788年に日本の光格天皇が直接原本を閲覧しながら絶賛したし、
88年間日本政府が公式に使ってきた国際法的公認地図だ。

米国のペリーは日本開港(1854年3月31日)の時、1832年にクラプロトが翻訳したフランス語版三国接壌之図
を活用したし、以後、1962年に米・日・英国も国際公認地図と認定した。三国通覧図説フランス語版は国内
では亡失されたが、幸い対馬島が私たちの領土と表記されたフランス語版三国接壌之図を捜し出した。

また、刻苦の苦労の末に日本東北大で発見した林子平の朝鮮八道地図原本まで捜し出し、朝鮮八道地図
の原本と筆写本の署名が違うことを確認した。

-韓国領土・対馬島、誰が日本の領土として隠蔽させたか?

1876年、日本は航海者らが頻繁に海岸を測量するために安全な場所へ立ち寄りたいとして我が国と江華
島(カンファド)条約を強制的に結んだ。結局この陰謀に1905年露日戦争のために田辺は対馬島を日本の
領土として強制帰属させ、日帝強占期に伊藤博文、田保橋潔が主導的にずっと対馬島を日本の領土だと
して隠蔽させてきた。建国李承晩(イ・スンマン)大統領は韓日間の海上の国境(大韓海峡)は対馬島南端の
下にある壱岐島の下端から日本本土の間にある玄海灘だと強力に主張してきた。

2012年10月10日に我が国では初めて忠北(チュンブク)槐山郡(クェサングン)民が中源(チュンウォン)
大学校で私たちの土地・対馬島を取り戻す委員会を組織してキム・サンフン大佐が書いた著書出版記念
会まで行う意味深い行事まで続いた。この席で筆者も槐山を中心に全国民が共に私たちの土地・対馬島
を取り戻そうという祝辞まで差し上げた。

去る16日に終わった日本衆議院選挙で安倍極右総裁が率いる自民党が連立対象の公明党と共に総
議席数の3分の2以上を確保した。安倍総裁は独島の日を政府行事は格上げさせるとして、韓日領土
紛争に死活をかけると予測される。

もう政府はやられるだけでなく韓・中・日三国の近代領土問題解決の重要な鍵になるフランス語版の
三国接壌之図など考証された歴史資料などを根拠に独島を死守しながら対馬島が私たちの土地であ
ることを全国民と国際社会に知らせることはもちろん、一日も早く論理的に逆攻勢して取り戻さなければ
ならない。

/チャン・ビョンハク忠北道(チュンブクト)議会教育議員

http://www.ccdailynews.com/imgdata/ccdailynews_com/201111/2011110119088630.jpg

ソース:忠清日報(韓国語) 記事入力:2012/12/18 [18:16]
http://www.ccdailynews.com/sub_read.html?uid=308406§ion=sc9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355864896/1-100

全く予想しない事が次々におこる。

私の否定できる所が一つもありません。

韓国に住んでいて、韓国語を話す事のできる日本人の回答ですね。


****


No.14ベストアンサー20pt
0件回答者:nogul2n回答日時:2013/04/07 05:09. 数年前に馬山市という市の市議会で議決されましたが、地方議会議決第二弾でしょうか。
 韓国内ではその時と同じように拍手喝采でしょう。「愛国無罪」、韓国では「反日無罪」ですから。
 日本にこぶしを振り上げるのは愛国的行動と考えられ、賞賛されます。

 議政府市という市はソウルのベッドタウンとして人口が大増加し、ソウルまでの通勤用にすばらしいモノレールを国に建ててもらって市の交通局が運営していますが、乗客数が予測よりはるかに少なく大幅赤字を出し続け、赤字が雪だるま式に膨れ上がっていて市の財政を圧迫しています。
 国に「何とか補助金をくだしゃいです。」と言い続けていますが前イ・ミョンバク政権の政府は「そんなキリの無いことに国費は出せない。運営は市がすべき。」と突っぱねていました。
 もしかしたら、対馬返せ要求のような愛国的行動をして国民から「議政府市、やるじゃないか。」と賞賛の声を引き出し、新政府要人からの心象を良くして、政府のお金をいただきたい、ということかもしれません。 ← 私の想像ですが。


何と言っても、新大統領パク・クネ氏が自分の秘書室長に選んだ人が1月まで国会議員だった人で、国会議員時代に対馬返還要求国会議員連盟を立ち上げた張本人です。
 「対馬は韓国領土だから韓国政府は返せと日本政府に言え」という議員連盟です。ホ・テヨルという人間です。ホ・テヨル、対馬・・で検索なさった出て来ると思います。
 パク・クネ大統領が行く所、必ずついて行きますのでニュースにパク大統領が出ると必ずホ・テヨルもテレビ画面に写る。大統領の左右どちらかに必ずいます。真っ白い角張った顔、髪は毛染めで真っ黒くろに染めてます。
 韓国は大統領制なので、大統領と大統領が率いる大統領府というところの権力が大変大きい構造になっています。
 大統領府の秘書官たちが大変な権力を持っています。権力のあるところには金が集まります。そのため今までも大統領府秘書官による不正事件が数多く発覚して来ました。
 そんな中で最も力があるのが秘書室長です。いわば、韓国ナンバー2の権力者です。
 それが対馬返還要求議連のトップだった人間です。

(次のコメントへ)

(前のコメントから)

 また新大統領氏、自分の大統領就任式典の総合監督に反日ミュージカルで一躍名前を知られるようになったミュージカル演出家を指名し、就任式典を行ないました。

 また新大統領氏、就任直前に「今度韓国の大統領になる者です。よろしくお願いします。」特使を米国と中国には派遣しましたが、日本は無視。派遣しませんでした。

 就任前から反日を相当に態度で示しています。

 馬山市議会議決以降、同調する地方議会が出て来ないなぁと思ってましたが、反日の雰囲気の中、第二弾が出ましたね。(ちなみに、馬山市という市は今ありません。他の市と合併したので市としてはなくなり、昌原市の馬山区になりました。)
 こういう動きをバカにしてはいけません。バカにするということは、軽んじて油断することです。
 既に竹島という領土を侵略している国に油断するなど、あってはいけません。

 >本当に韓国国民は日本嫌いで反日で固まっているのでしょうか。
 そうです。反日は国是です。韓国大好きな私としては残念ですが、事実です。
 建て前では「日本とも、どことも、世界の国々と仲良くしなければ」と言いますが、本音は日本大嫌い。嫌いというより、憎悪しています。ちょっとしたことでもすぐに恨む国民なので。
 かんりゅうドラマでも、すぐに人を恨んで復讐する内容が多いですよ。

 議政府市のようにドッカーンと施設を作ったはいいけど大幅赤字で、財政破綻寸前まで行ってる地方自治体が韓国にはいくつもあります。そういう地方自治体が気流に乗じて、次々と「愛国的行動」に続く可能性はあります。

 ちなみに、最近の円安で対馬は韓国人観光客が大幅増だそうです。対馬への船賃が片道か往復か聞きませんでしたが2600円だそうです。最近対馬に行って来た韓国人から聞きました。
 対馬行き船に乗る前に免税店でお買い物が出来るそうで、ショッピング大〜好き、ブランド大〜好き韓国人にはこれが魅力だそうです。
 「観光より何と言ってもショッピングよ! ショッピング!」と免税店でショッピング出来たことに大満足してました。
 と言いながら対馬に来たら、日本に捕らえられて「倭の食べ物なぞ口にせんぞ。」と言って死亡した「義士」の死亡場所とか、日本の皇族と結婚した朝鮮王女のゆかりの場所とか、反日歴史教育で習ったスポットを観光するんですよ。 

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8029945.html
【朴槿恵大統領政権の秘書室長に許泰烈】

前のコメントの続報です。

前のコメントは

韓国〜対馬の船便、空便に韓国政府が支援している可能性がある。


と言っているわけですが、安い旅費で対馬に来ることができるようになれば、旅費は簡単に免税額下回ります。対馬の韓国人観光客の目的は免税品ですから、

宿泊費
ポッタリ商品
持ち込みが多いと言われる飲食費

以外のお金はほとんど対馬に落ちません。

土地も買い占められている訳ですから
こんな状態が何十年も続けは、対馬はどうなるか?

対馬市長、市政、市議会にその認識がないのが大問題です。


コメント42再出
1 犇@犇φ ★ 2009/07/11(土) 12:22:54 ID:???

■許泰烈、「対馬島(テマド)はウリの領土」討論会を開催

ハンナラ党の許泰烈(ホ・テヨル)最高委員は10日、国会議員会館で「対馬島(テマド)/私たちにとって何なのか」をテーマに討論会を開き、対馬に対する再照明に乗り出した。

許最高委員は、「対馬島が歴史的に我が国の領土の一部だったという歴史的文献が多数存在しており、地理的・血統的・文化的に見ても我が国と近いということは明らかな事実だ」
として、「にもかかわらず、対馬島がウリの領土であることを強力に主張しないならば、子孫に顔向けできない」と表明した。

許最高委員はまた、「国境は可変性を持っているだけに、歴史の大きな転換点で韓日間に国境問題が台頭する時に備えて、対馬島に関する研究と主張を持続的に行なわねばならない」と付け加えた。


@@@

韓国次期政権の秘書室長に許泰烈氏=3首席も発表
2013/02/18 11:20入力


<拡大写真>
【ソウル聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クンヘ)次期大統領は18日、青瓦台(大統領府)秘書室長に側近の許泰烈(ホ・テヨル)前セヌリ党国会議員を指名した。
 釜山出身で2000〜2012年まで国会議員(3期)を務め、セヌリ党の前身となるハンナラ党の最高委員と国会政務委員長を歴任した朴次期大統領の最側近。
 青瓦台の国政企画首席には大統領職引き継ぎ委員会で国政企画調整分科幹事を務めているユ敏鳳(ユ・ミンボン)成均館大教授、民政首席には郭尚道(クァク・サンド)元検事、広報首席には李南基(イ・ナムギ)前SBSメディアホールディングス社長がそれぞれ内定した。
http://s.wowkorea.jp/news/newsread.asp?narticleid=109001



【朴槿恵大統領政権の秘書室長に許泰烈】


コメント62〜64の続報です。

記事抜粋
この建議文は大統領秘書室、大韓民国国会議長、教育部、外交部、安全行政部、駐韓日本大使館などに伝えられる。


許泰烈の所に、昌原市議会の全会一致が届いている事になります。


@@@@

【日韓】昌原市議会、李承晩元大統領の対馬返還要求の教科書への明記を要求する建議文を全会一致で採択[04/16]
1 :ピアノを弾く大酋長φ ★:2013/04/18(木) 07:22:48.69 ID:???

イ・スンマン対馬島返還要求、教科書明記要求建議文

‘李承晩(イ・スンマン)大統領の対馬島(テマド)返還要求のわが歴史教科書明記を促す対政府建議文’が去る
15日、昌原市(チャンウォンシ)議会本会議で全員一致で採択された。

今回の建議案はパク・チョルハ(セヌリ党、泥(イ)・自隠(チャウン)・徳山(トクサン)・豊湖洞(プンホドン))、チョ・
ジェヨン(民主統合党、比例代表馬山(マサン))、コン・チャンソプ(統合進歩党、凰林(ポンニム)・龍池洞(ヨン
ジドン))議員が共同発議した。

市議会は建議文を通じ、李承晩元大統領が去る1948年8月18日に記者会見を通じて「私たちは日本に対馬島
を韓国に返還することを要求するつもりだ」と話すなど、公式席上で対馬島問題を挙論した内容を歴史教科書
に載せてほしいと要求した。合わせて議会は「政府はこれ以上、日本との外交的紛争を言い訳にせずに、対馬
島が歴史的、地理的、文化的、国際的に明白な私たちの領土であることを明らかにしろ」と圧迫した。

この建議文は大統領秘書室、大韓民国国会議長、教育部、外交部、安全行政部、駐韓日本大使館などに伝
えられる。

ソース:慶南道民日報(韓国語) デスク承認 2013.04.16
http://www.idomin.com/news/articleView.html?idxno=411135
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366237368/1-100

ログインすると、残り30件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

対馬は日本の領土です。 更新情報

対馬は日本の領土です。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング