ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LUA AZURE J-ProgressiveRockコミュのAPOGEE PROGARCHIVEのレビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7枚目のアルバム APOGEE について、PROGARCHIVEでレビューが掲載されていました。紹介させてください。


***************************************************
http://www.progarchives.com/artist.asp?id=4943
APOGEE / ACCEPT(JP)
A little-known group that deserves more clarity and recognition, especially in this year 2021 when 2 important albums are released, the YES and the FRAGILE which was once a tribute band of the great YES.
An album full of various synths that smells of the sound of the 70's with obvious reminiscences of Wakeman's keyboards, of the complex atmospheres of his illustrious father. Smaller pieces also which show the instrumental quality of HISAO and two big pieces at the end of the album which start with sounds heard, but which we never tire of. Apart from that, the atmosphere leaves the rest of the time on neo between the two decades, vintage on one side and more worked on the other, giving a very successful musical atmosphere.
In short, an album not to be underestimated which can at times do as well as the two groups mentioned above, up to you. (Allain PP)

あまり知られていないバンドだが、御大YESとそのトリビュートバンドFRAGILE のアルバムがリリースされた2021年、もっと認知されるべきだろう。アルバムはリック・ウエイクマンを思わせるような70年代風の色々なシンセの音で詰まっている。小曲においてはHisaoの楽器演奏の質の高さを見せ、また後半の大作2曲は馴染みがあるような音から始まるが決して聴くものを飽きさせない。いずれにせよこのアルバムは二つの時代、つまりビンテージとネオの両面をうまく行き来しており、その楽曲の音作りには成功している。一言で言うなら、先に述べた二つのアルバム同様、過小評価してはならないアルバムだ。聴かずにおくかどうか、それはリスナーの耳にかかっている。

***************************************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LUA AZURE J-ProgressiveRock 更新情報

LUA AZURE J-ProgressiveRockのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング