ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西武鉄道友の会コミュの今日の耳よりネタ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特にトピ立てるようなのではないけどメンバーのかたのお耳に入れたい情報が出ましたらどうぞこちらへわーい(嬉しい顔)

コメント(826)

昨日買い物で歩いていたら〜踏み切りがカンカン⇒この時間だと武蔵丘出場だな!と思っていたら2087Fが来ました。シンパに換装されてます。     これにより2000系8連の菱パンは消滅って…
あんた 何撮りたいの?! そんな人が、入間川旧鉄橋の立ち入り禁止部分に入り込んでいる撮り鉄を目撃!廃回の時でも入り込んでいる人見たことない。
神戸の二ャル君より緊急入電! 40000の63 ・64 が近日中にロールアウトの見込みとのこと。て、ことは2000のアボーン、短編成化、池線6000の新宿線コンバートが予測されます!
昨日飯能市内で 熊? との目撃情報が上がっています。市内と言っても、山の中の正丸ではなく、矢颪地区でです。飯能駅から直線なら1キロ程度、飯能大橋を渡ったとこです!コワッ!!
先程菱パン4連の2000が秩父方向に向けて走ってきました。廃車か?
いよいよ今日は秩父夜祭りの本宮です。西武秩父駅の普電のパターン発生は2004〜池袋行き快急も設定されています。最終群の所沢行きは4本⇒てことは…2000 20000 30000 の充当予測は4本に。2000 の8連 快急が出るとしたら、狙い目ですね。
まあ 折り込み済みですが〜山登り隊 一番頭は 2000 です。
運変かかりました。通常、山登り1往復した2000は飯能⇒武蔵丘⇒飯能を往復回送され、飯能から池線優等に充当ですが〜夜祭り対応で、午後も山登りに充当されています。
今しがた263Fが武蔵丘方向へ行きました。しばらくは多摩川差し替えや新入りは無いと言うことですね。
4013F武蔵丘出場しました!赤文字の試運転 表示を往復撮影出来て良かったです。情報くれたSさんありがとう。その陰には来月の涙が…
本日地元で本年最終の撮影を敢行しました。4015Fもバリ順で撮影でき、掉尾を飾ることができました。皆さま 良いお年を!
能登半島地震の救助支援優先で今月の入間航空祭りは中止になりました。⇒1月の航空祭りダイヤは幻に…
1月11日に4015Fが横瀬送りになりました。
北飯能の通称青山踏み切りの下り線武蔵丘寄りに、ポールが立てられました!身長170ぐらいあればかわせますが、以下で短焦点レンズでは10連ワンスパはきついかも!?工事完成後にまた見に行きます。
先程立ち読みした週刊ダイアモンドの記事ですと⇒倒産危険度ランキングで、西武HDはかなり上位でした。大丈夫か?最悪倒産しても、関係法令が整備されているから立ち上がりは可能だが、今まであることが無くなる可能性もありますね。どうする西武?!
飯能では1230から雨でなく いきなり雪になりました!積雪1cmに!
昨夜の小手指〜飯能の運転抑止の影響か?先ほど武蔵丘入庫とみられる列車2本と架線凍結防止措置列車2本が東飯能駅を通過しました!夜が明けたらどんだけ乱れるか?
今日発の時刻表買いましたか?もしかしてだけど〜現行5015レが廃止になります。運用がどうなるか?ですけど4ドア8連の運用が消えるかな?芝さくらや夜祭りでは残るだろうが…
今ひがはんに行くと〜なにやらポスト型の対応機が⇒高麗〜藤沢がリモート対応に4月1日からなるとのこと。飯能 入間市は除く
。ついに経営減量はここまで来たか?危うし西武?
前 通告のように土日ダイヤの飯能〜西武秩父の4扉8連列車は今朝の運行を2時間張り込んでましたが来ませんでした。先週日曜の2071fが最後となりました。   まっ、芝さくらや夜まつりダイヤてはありますが…それよりも秩父線の切り捨てが怖い。
引き続き張り込みしましたが〜来ました!1430頃になって4000と 20000の差し替えが!運輸部の深意がわからない。今日の張り込みトータルは約8時間てした
数分前にクモハ2連+4連=6連の2000が東飯能を山方向に通過しました〜廃車ペース早いですね!
今朝の初電から地元駅が無人化になりました。西武側はリモート化とは言ってましすがね〜後で見に行きます!
無人になった地元駅を見て来ました。改札口に一番近い照明だけつけられていて暗い印象です。継続ですが、年度跨ぎの定期を買おうとした学生さんが機械で出来ないので、困ってました。一瞬で自分の中で閃きました⇒学年更新データーが入力されていないからなのだ!と。早速今日から運用開始されたポートの前に連れて行き、ここに定期を置いて、呼び出しボタンを押して係りの人と相談してみてくださいと案内しました。無人化初日には、西武側から案内人は来るかな?とは思ってたのですが、誰も来てませんでしたね。西武の衰えを実感できました。追伸 年度跨ぎ学年更新データー入力がポートで出来たら凄いですね 〜。
811の書き込みにつき  からくりがわかりました!せカトレ見てましたら6000の50台が地上専用になり地下運には入らなくなったとのこと。それで玉突きで2000が廃車になるわけです。
土休芝ダイヤ初日の昨日は⇒20000が130000が1、4ブラ4=8の4000が2本の充当で…2000は登板無しでした!
神戸の二ャル君より緊急入電!40000系発送準備完了とのこと。2000系危うし!!
今年の武蔵丘公開は⇒6月1日土曜日で完全事前申し込みです〜
今日の飯能10:15分は出編成に入り編成のプチ祭りに!6107fて地下禁なのをさっき知りました情弱じいさんはやだな…
40000の8連は配備してもあまり儲からない線区には中古か…      現場の混乱を避けるために日時の明言は控えますが、小田急から第一陣の8000が来ますよ○○日に!
東急の車両計画がリリースされました。4000の刺客早ければ年度内にも西武に来る公算が強くなりました。と言うことは来春の芝さくら臨に4000の8連が無い可能性も出てきましたね。だから今年の芝臨で北飯能の青山踏み切りで張り込んでいた撮り鉄が例年よりも多かったのか!と納得。みんな情報早いね。私のような情弱じいさんは遅いからな〜(泣)
ちょいと不気味?なラビューを見ました〜今日の武蔵丘入場早スジの時間に、ラビューが来ました。あっ 今日はラビュー入場なんだと思い見てましたら〜秩父方先頭車が全てブラインド下ろしていました。他の車はオープンなのに、何これ状態の私でした。もしかしてだけど…来年西武の久々の“お召し”の前振れかな?
819につき セカトレに出ちゃったら隠しきれない小田急8000の西武へのお輿入れ!明日撮影な方へ雨でカメラ濡らさないようお気をつけ下さい。西所1番は激パかも?
↑一次取り込みは小手?でしょうが、二次は武蔵丘?上水?飯能1番のELが鍵を握る?
事前告知通り、今日無事小手に小田急からの譲渡者到着しましたね〜西所駅すぐの踏み切りの画像セカトレで見ました。ジエーアール区間で張っていた人のは露出苦しそうでした。
今日の武蔵丘は〜出が赤電 入りがNRAでした。晴れてたら撮影に行ったのですが…
ついに小田急車来ましたね。色変えるんでしょうかね。青のラインだけ変えると予想!

ログインすると、残り787件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西武鉄道友の会 更新情報

西武鉄道友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング