ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mixi Soccer Articleコミュの和を大切にする外国人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 3月31日J1第4節
サンフレッチェ広島vs横浜Fマリノスで偉大な記録が打ち立てられた。広島のウェズレイが先制点を決め、J通算100ゴールを達成したのだ。100ゴールの偉業は史上3人目で、ゴンこと中山雅史、カズこと三浦和良につぐ記録である。
 
 ウェズレイは2000年に名古屋に入団。2003年には得点王に輝いた。2005年にはブラジルのクラブに里帰りしたが、今シーズン広島に入団し日本復帰。開幕戦で2得点、それからは2試合ゴールからは遠ざかっていたものの、今節得点を決め、ついに通算100ゴールを記録した。

 なぜ彼は偉大な記録を残すことができたのか。それはJリーグクラブと外国人選手との関係にあった。外国人選手は「助っ人」と呼ばれるとおり、入団してから即戦力として期待される。活躍してチームの顔となる選手もいれば、クラブが下位に低迷し1年で解雇されてしまうこともしばしばだ。そんな中、ウェズレイは名古屋グランパスという中堅クラブで、ゴールゲッターとして期待通りの活躍をしてみせた。結果を残せば、契約は延長され、ほかの国内クラブからも目をつけられることとなる。得点王になった年に2トップを組んだマルケスは現在横浜Fマリノスに所属、ほかにも大分、東京ヴェルディでそれぞれ活躍したマグノアウベス・ワシントンは、ガンバ大阪・浦和レッズと、強豪クラブに移籍することになる。
 ウェズレイは昨シーズンは広島に所属。そこでは2トップを組んだ佐藤寿人のゴールをよきパサーとしてアシストする活躍を見せた。同じような活躍は、05年の大黒将志とアラウージョの関係にも言える。

 このように、日本になじむ外国人選手もいれば、ここ数年の鹿島のように毎年外国人選手の顔ぶれが変わるクラブもある。欧州を見てもわかるとおり、「助っ人」の問題はどこのくにでもつき物である。






コメント(3)

訂正

ウェズレイは昨シーズン広島入団で日本復帰です。

失礼いたしました。
自分が休載したことを棚にあげますが、すばらしい記事だと思います。
先週は代表戦で書きたかったけど。。。
見てなかったからね。。。

15日見に行くん???

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mixi Soccer Article 更新情報

Mixi Soccer Articleのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング