ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミルクスネークコミュの質問?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(4)

.。o○★おはようございます。
    はじめまして!【なーごさん】☆彡
コミュ参加させて頂きました。チョクチョク書き込み等♪

参加したいと思いますので!よろしくです。はい♪.。o○


【質問?】ですが、私くしの教えてもらった知識の見解では、
【噛まない!】っと言う事は、マズ無い!と思いますよぉ♪
恐らく〜ナミヘビ(種類)の中では、比較的!!!!!!
【おとなしい方】と言う表現が!的確!?な様な気がします。
                        (笑)
      (^−^).。o○


私くし夫婦で、飼育しているヘビは、ミルクスネークでは、ありませんが、同じナミヘビに属しているカリフォルニアキングスネークと言う種類で、ハチュライフを楽しんでおります。
                        (楽)
    (^_-)-☆


★私くしの爬虫類師匠は、爬虫類のショップをやっている人で、ものすごく!遺伝子レベルまでわかる様な人ですが、その爬虫類師匠(先生)の話しでは、爬虫類・ヘビは!
絶対に噛まないって事は、【無い】と断言してましたよ♪
  なぜなら!人と一緒で、爬虫類も固体(ヘビ)によって!
  おとなしい種類でも!中には、気の荒い固体も居る!
  っと教えてもらいましたよぉ〜なーごさん(^−^)♪

★そして、ヘビ達は、比較的ベビー【赤ちゃんor子供】の頃は、野生の本能で、おとなしいとされるヘビでも!ほとんどが、防衛本能で〜気が荒い感じが多いと思います。.。o○
                 ヽ(^。^)ノ
ですが、【ミルクスネーク】は、赤ちゃん・子供の時期は、もし!噛まれても〜(゜o゜)んっ!?って感じで痛くないと思いますよぉ〜。
よっぽど!【ハムスター】の方が!噛まれたら【数百倍痛い】
とヘビ飼育者は、言いますし、僕もそぅ思いますね。.。o○
                (^_-)-☆
なので、【質問?】の回答としては!!!!!!!!!!!
           ↓
.。o○★ミルクスネークは、比較的噛むか!?噛まないかで言うならば〜【噛まない方】に入るでしょぉ〜ねぇ〜♪
      \(^o^)/.。o○



★スネークちゃんを♪噛むor噛まないで、もし選ぶならば♪
         (^○^)オイラのオススメは♪
             ↓
☆ナンバーワン1【ボールパイソン】と言うヘビちゃん.。o○
             ↓
☆ナンバー2 【コーンスネーク】.。o○
             ↓
☆ナンバー3 【カリフォルニアキングスネーク】.。o○


(^_-)-☆この順番で、選ぶのも1つの考えとしても良いかも?



 【ミルクスネーク】&【ラットスネーク】は、
  オイラの印象では、噛む!?イメージがあるかもです。
               (僕・個人の考えです。)
                (・_・;)
★もちろん、そぅは!書き込みしましたが!ミルクスネークの中にも〜比較的♪【おとなしい固体】も見てますよぉ〜♪
        (*^_^*).。o○


★なーごさん【爬虫類ライフ】を楽しみましょ〜ねぇ〜♪
       ヽ(^。^)ノ.。o○


★飼育開始しましたら!【餌付け】の方法は、出来るだけ♪
 冷凍マウスを【解凍】した物を与える様にした方が♪♪♪
 ヘビちゃんの【気性が、おとなしく】育ちやすいですよ。
(生き餌を与えると〜野性に近い感じになりやすいと思いまぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す。)


長くなってしましましたが、飼育開始するならば!と思いまして書き込み増えちゃいました。<(_ _)>(お詫び)


                  龍坊

                     
いや〜〜〜〜〜〜最高にありがとうございますっ!!!!
今日もペット屋めぐりをして、シナロワミルクともう一匹(種類は忘れちゃいました!)と戯れてきました。
噛む子はどれかと聞いたら、カリフォルニアキングスネークを紹介されました・・・・・(しましまの)。
ボールパイソン・コーンスネークなどが比較的気性が荒くないかも?と言われましたが、その説明は終始龍坊さんのおっしゃることと重複しています。やっぱりそうですよね。噛まないヘビ下さい!っておかしいですよね。けど、痛そう!というかゼッタイ痛いですよね?!
もっと色んな種類(亜種っていうんですかね?)のスネクちゃん達と出会って、自分の初めてのスネクちゃんを決めたいと思います。その頃にはこのコミュ名も変わってるかも?(笑)しかしヘビって最高に気持いいですね!
まずはカミさんの説得からです・・・。
龍坊さんはそのへんどうしたんですか?

思い出しました!
ブラックキングスネークでした!
.。o○★おはよぉ〜ございまぁ〜す。ヽ(^。^)ノ☆彡

★お返事ありがとうございます。ヽ(^。^)ノ.。o○


ペット屋めぐりしてる時がまた♪【楽しい】んですよねぇ♪
                        (幸)
★噛む子は、どれかと聞く感じは(笑)素直な質問で良いですね。しかも!カリフォルニアキングスネーク(通称→カリキン)だったのですかぁ〜・・・。(゜o゜)(以外です。)

★飼育開始した時(ベビーサイズから)もし!噛まれても!
 固体が小さいので、ハジメテ噛まれると驚くと思いますが
 【あれっ!?】噛まれても!こんなものなの!?
 って思いますよぉ〜ん。  ヽ(^。^)ノ.。o○
 しかも、飼育していくだんかいで、比較的大人になると!
 なれると思いますから、結果【安心】ですよぉ〜♪
                       (笑)
 その飼育だんかいも【楽しい】と思いますよ。(変化)
           (^_-)-☆
 僕は、【飼育日記】みたいな簡単な記録をノートに記入して
 楽しんでます。
 項目は、餌をあげた年月日+あげた餌のサイズ+餌の数♪
 それから〜脱皮した日の記録ですね。
 固体の長さも1年に1回記録する様にしてますよ。
           (^−^)♪

★コミュの名前変わるかもですね♪はい♪(笑)

★カミさんの【説得】の話しですが!
 我が家では、こうしました。(゜o゜).。o○
       ↓
カミさんは、爬虫類(特にヘビ)凄く嫌いでしたよ。(笑)
なので、僕は、まず〜色々な生き物を見ながら食事が出来る
レストランを調べて&連れて行きましたねぇ〜♪
          (^−^)♪
東京都上野動物園や水族館・淡水魚館などの生き物の居る
スポットでのデートに行く様にしたりもしましたね。
      (^_-)-☆
少しずつ生き物の話しをしながらぁ〜動物と触れ合う回数を
増やす!と言う事からなれて行く感じで、なれてもらいました。

淡水魚・海水魚屋さんで、少し爬虫類コーナーがある場所に行ったり(場所は、東京都江戸川区)爬虫類専門店に行ったりの順番でしたねぇ〜(笑)ショップめぐりもしました。
           ヽ(^。^)ノ.。o○
爬虫類は、苦手な人が意外と【多い】ですからねぇ〜♪
     気を配りました。(笑)
      (・_・;).。o○

★そんな事をしていたら、結果!
爬虫類専門店(東京都中野区にある爬虫類倶楽部)で!
カミさんが!【一言】言いました。(^−^)
       ↓
【トカゲ以外と♪かわいいんだねぇ〜♪】\(^o^)/♪
やったぁ〜♪成果あったぁ〜♪って思ったのは、覚えてます。                        (嬉)
そして、カミさんは【フトアゴヒゲトカゲ】♂
          (レッドゴールド)
 と言うオーストラリア産のトカゲを飼育開始しました。
                 (^_-)-☆
(オイラのスネークの飼育ゲージセットよりも!カミさんのトカゲの飼育ゲージセットの方が!はるかに上等です。)


★なーごさんの思い出したブラックキングスナーク.。o○
            (通称→ブラキン)
 正式名称は(^◇^)♪
 【メキシカンブラックキングスネーク】
(カルフォルニアキングスネークとは、違う場所で採取される種類の蛇ちゃんですね。一応〜カリキンと言う種類の仲間には、入りますが♪)

(^−^)♪
それでは、またぁ〜♪
ちなみにオイラの飼育しているヘビちゃんは、オイラのコミュの中の【カリフォルニアキングスネーク】の中で、写真アップしてまぁ〜す。クリックしてもらうと、画像小さいですが見れます。
良ければ♪是非!覗いてみてくださいねぇ〜♪


                   龍坊

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミルクスネーク 更新情報

ミルクスネークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング