ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シーバスルアー研究会コミュの自重が重くて長さがなるべく短いミノー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サーフでのシーバス釣りで、沖合50m〜100mぐらいのところで表水面を跳ねている小魚が小さいように見える時、何を使いますか?

なるべく遠投できる、自重が重くて長さが短いミノー?

K-TENブルーオーシャンBKS140 35g
http://www.tacklehouse.co.jp/product/bk.html

シマノ(SHIMANO) ルアー エクスセンス ブラストシャッド 140F X AR-C XM-114R 140mm、34g
http://fishing.shimano.co.jp/product/lure/5390

シマノ(SHIMANO) ペンシルベイト コルトスナイパー ロックジャーク OM 140mm、35g
http://fishing.shimano.co.jp/product/lure/4511

それとも?

コメント(5)

もう7.8年シーパスやってませんけど、その頃ならザブラモンスーンブレイカーですね、今もっといいのあるかもですけど!
>>[1]
ザブラモンスーンブレイカーって、これですか?
https://www.zipbaits.com/item/?i=27
>>[2] それです、まだ売ってるんですね〜そう言うシチュエーションで使うならて言う事ですけど釣った事は有りません!
飛ぶのは、間違い無いですけど(^。^)
このメーカーのルアー信用してますんで、ザブラミノーとか最高です、オススメです
ミノーではないですがメタルジグのシラスカラー使ったりしてます!
50〜70mなら、そんなに重たいルアー必要ありませんでしょ?余程の向かい風でない限り、20gもあれば十分な気がしますけど、サーフじゃ障害物無いので、ラインもPE14ポンドかナイロン8ポンドとかで、メータークラスあがりますし。
沈めたければメタルジグ1oz、浮かせたければトラウト用スプーン18g前後とかでは?
私は、サーフだと11フィートのロッドに、ダイワの3000番のリールで、1oz以上のルアーを使いません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シーバスルアー研究会 更新情報

シーバスルアー研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。