ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シーバスルアー研究会コミュの夜光・蓄光や蛍光の効果は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
暗い水中で光って見える夜光(グロー)・蓄光とか昼間の蛍光(ケイムラとか)のルアーをいくつか買いました。

夜釣りや、水質が濁っている時に使うんだとか聞きました。

でも、その効果ってどうなんでしょうね?

シーバスがその光に反応して釣れることってあるんでしょうか?

夜光や蓄光・蛍光のルアーで釣れたという方、その効果に関する体験談やご意見を教えていただけたら幸いです。

コメント(6)

透明度の高い真っ暗な場所だとどうでしょうね…
私は、黒と同じような使い方ですね。常夜灯の無い暗闇(新月)や、明るいが濁りのきつい時。黒やパールやチャートに出ない時に効果を発揮しますかね〜。
ただ、出番は少ないです(笑)
なるほど〜。ありがとうございます!
私がシーバスを釣ろうとしている釣り場の一つが、透明度の低い河口の堤防で、シーバスが多くいてもスレ切っているとされる場所なのです。
そこではシーバスが秋から冬のマヅメ時や夜に釣れることがあるらしいのですが、水が汚いので、暗いとルアーがシーバスからよく見えないのではないかと思い、夜光・蓄光や蛍光の効果についておたずねしました。
もっとも、そういうルアーを使う人たちが他にも多くいたら、スレ切ったシーバスにはどれだけ効果があるのかなと思っています。
でも、雨上がりの夜とかに試してみようかなと思います。
釣り人が見下ろしている水は暗く見えますが、魚が見上げている水面は明るく見えていると考えてます。夜光虫やホタルイカは水面のギラギラ光る明かりに擬態する事で捕食者から隠れています。魚より水面に上の方をルアーを通すのか、魚より深い所を通すのかも重要な要素だと思います。ルアーの影を見せるのか、反射を見せるのかで選択するカラーも違うのではないかと。目立たせる事でアピールする方法と、隠れようとしている事でアピールする方法というのもあると思います。
その辺が面白いです。
>>[3]
個人的な感覚ですが、スレてるってあまり気にしなくてもよいのでは?と思います。バスなんかだと何度も釣られてボロボロみたいのがいますが、シーバスで、釣られたことがあるような個体をみたことがありませんけどね〜。もちろん、同じルアーやカラーを投げ続けて、当たりが遠のくことはありますが。
照明がほとんどない砂浜での夜釣り用に、マリアのポップクイーンF105/F130、ラピードF130、ローデッドF140のうち、ケイムラスリットグローを、またスカッシュ F125のゼブラグローをそれぞれ買いました。青物狙いと兼用です。まだ何も釣れていませんが、もっと使い込んでみようと思います。

http://www.yamaria.co.jp/maria/product/gm/plug
http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/squash/detail/06.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シーバスルアー研究会 更新情報

シーバスルアー研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング