ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DEVSPI〜デヴスピ〜コミュのスピリチュアリスト8戒

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在反抗期中なので今日はちとダークで夜

公序良俗に反する行為を冒す人を見ても、
最近は以前ほどカッカしなくなりました。
人はすべてその人なりに、その時点でベストを生きている。
懐古的に見れば成長しているのではなかろうか?
この人はダメな人間。悪いやつ。
こちら目線の価値観のみで正否をジャッジしてはならない。
と、少しずつ考えるようになってきた為かもしれません。

その上で今気になることっていうと…

今年になって沢山のスピリチュアリスト(スピ実践者)さん達に出会い、
同じスピを学び実践していながらも、1人として同一の方はおらず、
それはもう人の数だけ違いがある…ということを強く強く感じています。

その中でどうにもこうにも。
スピ実践者故に陥りがちな穴というか罠というか、
そんなものを激しく感じる昨今なのですね。
さすがはダークpayocoさん。

感じるということは自分の中にも抗体があるということで、
つまり鏡的要素がピッカピカ光って自分を真映ししちゃってるんだなと
背筋がサっムーイげっそりげっそり
でもそれを認めないと先に行けないのだ…。

みなさんもスピリチュアリストさんにサポートをお願いしたくなりましたら、
以下のチェックリストをご参考になさって下さい。
また、スピ実践中の方は自己チェックにご利用下さい(丸投げ…)

というわけでスピリチュアル8戒。下に行くほどハードボイルドです指でOK

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


?相談されてもいないのに他人に常にアドバイス、教訓グセがついている。
◆基本、アドバイスとは相談者が許可、受容して初めて成り立ちます。
求められなければただのおせっかい。独りよがり。自己満足かも?

?人のことだと素晴らしい助言やヒーリング能力を発揮するけれど、
自分のことは今ひとつ。
例:反省が足りない。教訓を教訓としない。
相談者を癒し、感謝されることで自分が癒され、輝けるお月さまタイプ。

?同情系
必要以上に感情移入し、あれこれ世話を焼きたがる。
相談者本人が自力で歩くことよりも
「わたしが癒す!わたしがなんとかする!」
という犠牲的精神の過剰発揮により、
結果的に相談者の成長をブロックしてしまう過保護タイプ。
また、ヒーラーの場合、自分のエネルギーを渡しすぎて体調を崩しがちになることも。

?自画自賛系
スピリチュアリストは基本的に真理と幸福を求め、人々へのサポートを喜びとする筈が、
いつの間にか自分の体験や能力の素晴らしさをアピることに夢中になっている。

◆君もそんな体験したんだね。(ちなみに自分はとっくに体験したけどね)
◆あのひと?ああ、会ったけどたいしたことなかった。

などと、同じスピリチュアリストの人格、能力、ステキ体験には非常に冷静。
かつ、それに関して自分は既に持っている、体験済みをアピール。
妬みと競争意識が強いため、常に他人と比較することで自分の位置を確認。
勝ったと思っている内は菩薩のようだが、
負けたと感じると無関心を装うか、あらを探す。
また、他人の助言には反発を覚えることもある。
スピは競争ごとではないのだが、すべて自信の欠如故である。

また、主語が「あなた」よりも「自分」が圧倒的に多い。

?ポジ思考、ネガ思考の概念において考えが練れている為か、
反面なんでも無理にポジに結びつける傾向がある。
必然、導きという言葉を多用し、
自分の問題点すらも常に自分にだけ都合良く解釈してしまう。(ポジ仮面)

?ジャッジ系
他人に関してはとりあえずジャッジから入る。
(あれが悪い、こうした方がよいなど)

褒めよりもダメ出しが多い。
また、「〜が嫌い」などと、結構ネガ単語を多用し、陰口を好む。

◆自分の携わる現在のやり方が一番派。
遠回しに他のスピリチュアリストの手法をけなす。
教える立場に立ち、そのやり方じゃダメ、意味がないなどと断言する。

◆相談者が言うことを聞かないと、
「あなたにはまだ早いかな?」
「まだちょっと難しかったかしら?」
などと、上から目線をいかんなく発揮、地金を現す。

◆「〜しないと●●になるわよ」
などと言って相談者を恐怖に陥れる。
また腹を立てると気にくわない相談者に念を飛ばしたりもする。

◆〜が出来ない…という相談者や生徒に対し、
「あなたは出来ないと思っているから出来ない。
そこが一番ダメなのだ。まずチャレンジしなさい。」
と言う風に軍隊式発令を行う。
いわゆる北風と太陽の北風さん。
こういうやり方を好む相談者もいるので一概に問題とは言えませんが、
相談者のタイプを見極めず暴走すると一番大切な「愛」が置き去りになるので念の為。

?ぼったくり系
恐怖を植え付けた上で長引かせ、出来るだけお金を相談者から引き出す。
なまじっか能力がある為に、その言葉には説得力、求心力があり、
相談者の心に巧みな催眠手法によるシバリを定着させているので、
相談者もなんの疑問も感じておらず、心酔している場合が少なくない。
もちろん相談者の責任も大きい。

◆悪徳宗教系
基本的に恐怖を植え付けた上で離れられなくし、
法外な価格のお布施や商品購買、または布教活動にノルマを課したりする。

?責任回避系
相談者や生徒、信者の状態が一向によくならないことに対して
こっちにはなんの責任もないですよー。
アナタが成長しない・信心が足りないせいですよーと一蹴する。
これは確かにその通り。責任は本人にあるのですが、
だったらまずそれを最初から言わないと。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

というわけで、ものっすごくイヤンなのですが、
わたし自身の話をさせて頂きますと、
4つほど、要注意exclamation ×2事項に該当部がございました。
反省しますexclamation内観しますexclamation反抗期ですが頑張りマスexclamation ×2

というか、ここまで書いてなんなのですが、
もちろんスピ実践者も未熟な人間であり、
未熟な故に現世で修行しているということ、
すべてみな、今の時点ではベストを尽くしており、
成長中なのだということもまた事実です。

人間と関わって、どれだけ学べるか成長出来るか。
人間すべて共通のテーマではないかと思われます。

人間として完璧になったらもう人間では生まれては来ず、
次のお役目を担うことになるのです。

それも踏まえた上での8戒として、あえて客観的に今回記させて頂きました。

あーイタイイタイ泣き顔激痛が走りマス。

以上を読まれて、反発を感じたり、自分のことを言われているのか?
と、思われたマイミク諸氏、誤解を招いたらどうぞお許し下さい。
これはすべてわたしがお世話になったセラピストさん、
間接的に存じ上げている霊能者さん達から学びとして頂戴したギフトです。
そして勿論、その中の半分は、わたしの中にも存在するファクターなのです。

もちろん何かを感じた時点で、ご自分の中にも抗体があるのかもしれません。
ただ、それは個人個人のテーマということで♪

お互い頑張りまっしょい指でOK

コメント(29)

心によ〜く問い掛けてみますもうやだ〜(悲しい顔)
たぶん何個かは引っかかると思います。

時々、自分を振り返るのに読ませていただこう・・・
痛〜いご指摘ありがとうございます泣き顔
人の心は鏡みたいな物……磨けば輝き続けますが、放置すると曇ってしまう。まぁ言うなれば『己の心を輝きに満たしたければ他の方面に多極的に眼を向けよ』でしょうか?と私は思います。

では失礼致しますぴかぴか(新しい)
ぐはは。
辛口だねえ(笑)
私も商売柄、他人様には偉そうにのたまう悪癖が(滝汗)

わかりやすい表現力は、いつもながらお見事。
自戒させていただきます(平伏)
スピは今まで受けたことはないのですが、参考にさせていただきました。
自分のことは今ひとつ、というのはなるほどと思ったり、自分の手法が最高というのは、
僕の知ってるある分野の方々もよく言ってます。
どんな分野にも、ある程度あてはまる共通点(自分含む)があるみたいな・・・あせあせ(飛び散る汗)いつでもポジでいろと言うのは、マラソンで体力の限界で倒れてる人に、もっと走れ、頑張れ、とスパルタに言い続ける無茶な事のような気もしますねー冷や汗
あいたたた涙
痛い部分が随所に…たらーっ(汗)
陥りがちな部分、自分の悪い部分、色々ありました。
前に頂いたリーディングと同じで、よく読むようにしよう手(パー)
ありがとうございますハート

あ、あと、スピリチュアルとは違うのですが。
『なんで出来ないの?』と『なんで〜しないの?』は、言われてイヤな感じが残ったので、言わない言葉にしています、私。
うまい事まとめましたね〜
読んでると、あーあるあるって感じで、ついニヤニヤしてしまいました(^^)
これはスピ実績者でなくても、人間関係全般に使えると思いますよ。
このスピリチュアル8戒はpayocoさんのオリジナルですか?
読ませていただいて、とっても面白かったです(^_^)。僕らは若い頃から幻魔大戦シリーズを熟読してきましたので、真理……といいますか、まあいろいろ良さそうな事を学んでしまった時の弊害については、ある程度耐性が付いておりましたです。“全てはエクササイズ”でしたね。

それにしても、payocoさんはいろいろな方と触れ合って、いろいろな経験をなさったんですねえ……。さぞお辛いことや腹が立つ(^_^)ことももあったと思いますが、それをこういう一文にまとめられるのはさすが!

>> 「あなたにはまだ早いかな?」

って、個人的にツボでした(笑)。これから積極的に使っていきたいと思います。

僕なんかは逆に、(良い意味で)もっと上から目線で見ることも必要なのかなあって思いました。人から相談を受けても、なんだか申し訳ない気がしてあまり上手くアドバイスできませんもので。
やっぱり学びって人それぞれなんだなあって思いました。
みなさん、コメントどうもありがとうございます♪
思いの外反応があって驚いていますあせあせ

ベアちゃん:
下位リストに該当がなければそれほど実害はないっ(たぶん…w)
内観チェックリストがわりにでも(よかったら)参考資料にしてくだされキスマーク
それとこの間はセッションありがとうございマシタほっとした顔

異星人さん:
そうですよね。
磨かないと自分の姿が今どう映っているかも判りませんしね。
他人の欠点を不快に感じたら、それは鏡映しで共通の欠点が自分の中にも
あったりとか。同族嫌悪ってやつかな?

よやまさん:
最近何か色々と分析されていて感服しています。
すごいですねっ指でOK

しんいちさん:
そうですねぇあせあせ
どんな分野にも実は当てはまるんですよね…あせあせ(飛び散る汗)
言われてみればまんがの世界もそんなかんじ(笑)

ね〜ちゃん。さん:
なんで出来ないの?ってかーなーりカッチーンと来ますねあせあせ(飛び散る汗)
せめて、なぜ出来ないと感じるの?
ぐらいにしてもらえるとオブラートにくるんでごっくんできるんですがふらふら

FURUさん:
たぶんオリジナル…?
関わった(一部は間接的に)方から頂いた経験ってかんじ?でしょうか。
どの分野にも応用きくのって、やっぱり人間の墜ちる穴って結構共通なのかな?
ただ、お金もらって人を癒す立場の人がこれやると害が大きいので
衝動的に書きたくなってしまいましたっあせあせ

Noboruさん:
Noboru兄さんの上から目線、見てみたいですねぇ(笑)
「あなたにはまだ早いかな?」
流行らせてください手(グー)ダッシュ(走り出す様)
ここに書かせて頂いた中にはわたしが直接知らない方も含まれるんですが
(ぼったくりや悪徳宗教系)本当に沢山のタイプの方を知ることが出来たおかげで
ステキな師匠達がホントにステキだと実感出来るので幸せですハート達(複数ハート)
暗部を見て光を知るって意味が、うすぼんやりと理解できたというか…

キョンパさん:
よかったっ(何がw)
ステキなキョンパさんでもチェック入ったなら、
わたしが4つもも該当してたって仕方ないなぁ。
うんっ仕方ない!(笑)

花水さん:
どうなんでしょうね〜。
該当しない方もわたしはいらっしゃると思うけど…ほっとした顔
世界を救えるのはそのおねえさん達含めて全ての人間かもですね。

キョンパさん:
あらっどんな毒かしらぁ〜ウッシッシ
毒持ってると毒に抗体あるものねっ。
守備範囲広がりますなぁ〜ステキ指でOK
payocoさん>それは言えますね。自分自身が鏡とすれば相手を観て自分と何処が違うのか?自分と同時的趣向など相手の立場になって自分を磨く……これが『相乗効果』が現れ、相手だけでなく自分自身も『変革する』と言う事に成りますね。

ご教授有り難う御座いました。それと勉強にもなりました。本当に有り難う御座います。

では失礼致します。
異星人さん:
大体、この人ってなんかイヤって思うと、
たとえばとっても頑固でわがままな人に、
「人としてそんな風でいいわけ?」
なんてプンプン怒ってみても、
よーく自分を見るとまったく同じ頑固さやわがままさが自分の中にもあって、
それを客観的に見せつけられるから腹が立つんでしょうね。

または反面教師的に、
自分はこうはならないようにしよう。
と学ぶチャンスを頂ける映し方も、鏡はしてくれて…。

人に怒りを感じたら、鏡映しになってる自分をとりあえず見てみると
発見があるのかもしれないですねほっとした顔
その通りですね、payocoさん。
また勉強になりました。有り難う御座います。

私も『心の鏡』が磨かれていない様です。これからどんどん磨いて無理なく自分なりに頑張ってみます。

ご教授有り難う御座いました。

では失礼致します。
最近思うこと:

まわりにいる人間がすべてわたしを映してくれる鏡なら、
その鏡に映る自分をよりよくしたいです。

また、私自身も、誰かを映す鏡なんでしょうね。

最近解散してしまった、Def Techというユニットの歌に
「Irie-Got ありがとうの詩」というのがあるんですが、
その歌詞がものっそい好きで。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

目を覚ましテレビをつけて
ボーッとしているままじゃ さあシャワー浴びて
朝飯食べていつものように歯磨いて服を着替えて
今日は何かが違っててやさしい気持ちで鏡をのぞいて
胸一杯吸った息で「いつもママありがとう」


皆で言おう歌おう本当は愛が足りないと
だからイヤなやつになっちゃうの もっと必要とされたいの


人は何かに縁して心が変わっていくこと
分かっているでも分かってないけど
決してあの人だけは自分勝手じゃない
痛みを伴わない音楽は僕は好きじゃない
自分の矛盾を肯定する大人だけにはなりたくはない
oh 尊敬する人よ今日も我が友に贈ろう
共々いこう「自分以外 師匠」
すべての人々に感謝しよう
必ず何か教えてくれてるよ、気付いてよ
誰かのせいにするのはもうやめよう こりごりだよ

皆で言おう本当は愛が足りないと だからイヤなやつになっちゃうの
もっと必要とされたいの
誰だって認められたいよ 他の誰かじゃだめなの
一人の人を大切にしよう 励ましてくれてありがとう

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

特に「自分以外 師匠」ってくだりがイイ。

すてきな師匠をお手本にするのは簡単。
こうなりたいなって頑張ればいい。

でも、どんな最低のヤツ、大嫌いな人間も、
みんな同じに魂は気高くて尊い。
そこから、学びとれるものが必ずある。

いや、そんなことない。
あいつだけは許せない。
あいつだけはいいところなんて微塵もない。
あいつには学ぶものなど何もない。

そう思ったとしたら、
それは人の光から目を背けることだ。
自分の光を否定するのと同じ事だ。

人の闇から目を背けるのは、
自分の闇から目を背けるのと同じ事だ。

わたしは今、自分の持つ闇に感謝しています。
この闇があって、理解出来る他人の闇がある。

光だけ見てたら闇に目が届かない。
届かないところで縮こまっている魂が沢山あるはず。

だからこの闇はわたしの愛すべき財産であると思います。
うん、良いな『自分以外 皆師匠』exclamation ×2
ほんとにそうだ。子供も赤ちゃんも。でも何でいつもその時に気付けないんだろう…。

私にしてはめずらしくそりの合わなかった叔母が急逝しました。
(なんつ〜か、偽善とかかっこつけでなく、本当にめずらしかった。私には。)
色々と、気付けなかった事、あるんだろうな。師匠と思ったら変わってたな。

やっぱり修行が足りないんだなぁ…。ごめんなさい、ネガ風味で。
ね〜ちゃん。さん:
わたしにも、そういう人物ひとりやふたりでなくいます。
当分どうにもならないと思っていたのですが、
最近そのうちのひとりと、ちょっとしたことがありました。
小さいけれど、わたしにしては明るい変化でした。
生きてるとそういうこともあるんですね。
ね〜ちゃん。さんのコメントを読ませて頂いて、
人はいつこの世を旅立つか判らないんだなって改めて感じました。
ありがとうございます♪

キョンパさん:
いつもホントにステキな言葉をありがとう♪
そういうやりとりを聞くと、人間やってるのも悪くないなって思えちゃう。

苦手な人ほど、実は一番の師匠だってよく言うけど、
その上司さんの光に気づいた瞬間ってまさにそんな感じ?かな?
いいなぁ〜キョンパさんもますますピカピカ目がハート

DefTechの歌って、2年前くらい、わたしが一番ドロッドロの時期、
どの歌も聴くだけでボロボロ泣けてました。
もしかしたらあれが浄化の一番最初、始まりだったのかなぁ?
ユニットは解散してしまって残念だけど、感謝してマスハート達(複数ハート)

他人の痛みって、わからないものだなあと、今回、また実感しました。
自分の未経験ものは、アタマで考えていても、
いやこりゃなんだってえ位ホンモノと違っていました。

自分の知らない世界を、知っている私以外の人からは、
たくさん学ぶべきことがあるのだろうなあ。

自分自身についても、判っていないことだらけなんだと
つい最近気が付いたばかりだというのに。

知らないことばかりで、だから人生って、すごいね。
よやまさん:
コメントありがとうございます。

人の痛みも不幸も、
やはり実際に自分が同じ立場になって初めて理解できる部分は大きいかもしれませんね。

自分がこういう局面に立たされたら、きっとこうする。絶対こうはしないと思っていても、
実際同じ立場に立ってみると、もちろん人によってキャパも反応も違います。
想像と実体験の間には大きな開きがあることは少なくない。

例えばの話ですけど、
世の中で叩かれている人々…たとえば生意気な若者だったり、
元首相だったり、外国人だったりね。いますよね。

その人達に叩かれる要素があったと言えばそれまでだけど、
叩く側の人達ってホントにどんだけ?って思います。

言葉で失敗したことないのかな?
態度で不興を買ったことないのかな?
後悔や反省したことないのかな?

どんだけ立派な人達がよってたかって1人を糾弾するんだろう。

その人が責められるようなことをしたとして。
大勢で糾弾する理由になるのかな?

実感しないと判らない痛み、こんなとこにもありますね。
hiroさん♪

さっくりきましたかハート
おらも今頃さっくり来てます(笑)わはw
お客さんの目線ってすごいなーとびっくりしましたほっとした顔
今月もいろいろ話しましょうぞー♪

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DEVSPI〜デヴスピ〜 更新情報

DEVSPI〜デヴスピ〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング