ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アレルギー性紫斑病コミュの保険の申し込み断られました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
四歳の子供を保険に入れようと思い申請しましたが
某共済保険は「紫斑病で入院歴あり」と告知をしたら断られました。

本人の体力的負担を考えて最近自転車の後ろに乗せて通園するようになったので
万が一事故にあった場合を想定して申し込んだのですが…
今のところ紫斑でひどい再発はないので紫斑での入院や通院を目的として
加入申し込みをした訳ではないのでちょっとショックです。

大きくなっても「紫斑病」での入院歴があると保険には加入できないのでしょうか……

コメント(8)

我が家も上の子(現在6歳、3歳半の時に発症して約2ヶ月入院、退院後約1年半定期健診に3ヶ月に1度通って再発なし。)が今度小学校へ入学する為、保険の加入を考えて何件か相談したのですが、やはり現段階での加入は難しいとの事でした。
「完治して5年以上」たてば加入できると言われました。
でもこの病気ってどこからが完治なのかよくわからないし・・・

私もとってもタイムリーなお話なので、みなさんにお聞きしたいです。
保険に入れないのですか…

私はまだ発病してから新たな保険に入ってないのでよく判らないのですが

もしかして、保険会社が
難治性疾患克服研究事業疾患の紫斑病と
勘違いしていたりしてないですかね?

私が発病した時は病院で
そっちの方の病気じゃないかを入念に調べられたので
国から治療費の出る病気かもしれないと
物凄く驚いたことがありました。

ただの紫斑病と書くと間違われる可能性は大だと思いますが
やはりアレルギー性紫斑病もダメなのですかね?

まじですか…
私も新たな保険は簡単には入れないと覚悟しておかないと。。

保険ではひとまとめ
医療保障では治療費自腹
なんか腑に落ちませんね…
うちは大人発症組ですが農協の生命保険にこどものときから入っているんですが…。去年の夏に実家に帰ったときに30歳になると保険が満期になるから引き続き継続するか農協の方が聞きにきました。
親はもう病院に通ってなくて治ったと勘違いしてて継続契約のはなしを農協の方にしたそうなんです。

でもうちはまだ病院に3ヶ月に一回通ってるんですが…というと保険屋さんはびっくりしてました。で、結局、まだ30まで六年あるからその間に通院が一年に一回になったら契約しましょうと言われましたげっそり



ん・・・私は現在29歳で3歳のときに発症ぴかぴか(新しい)
そのとき半年入院、小学生のときに1年入院病院その後1ヶ月に1回の通院とペルサンチンなどの投薬治療あせあせ(飛び散る汗)中学生では薬も無くなりましたが通院で検尿・採血は継続ダッシュ(走り出す様)高校卒業までは体育は全て見学バッド(下向き矢印)
その後、就職してからも通院は継続。何かあっては・・・っと思い比較的ゆるいといわれていた、ア○コ・○メリカンファミリーに自己申告のみで加入。
数年後、腎臓とは関係ない親知らずの抜歯で3週間入院バッド(下向き矢印)
ここで、保険の申請をするために病院で診断書を書いてもらったら・・・過去の病歴・通院暦・入院歴を記入されアウト指でOK
特に治療はしていませんが、毎月の経過観察通院があることではねられました衝撃
今までの保険料は返してもらえましたが、解約させられましたたらーっ(汗)
その後、結婚をして旦那とともに夫婦型に入ろうと申請をしたのですが、これまたアウトたらーっ(汗)
しょうがなく、病気の保険ではなく事故などの傷害保険には入れるだろうと、またもア○コに相談あせあせ(飛び散る汗)自己で入院したら、お金必要だしドル袋
しかし・・・慢性腎炎は傷害保険も入れませんとのことでした。
もし、道路でこけて車にはねられても??っときくと、こけた事は腎臓との因果関係があるかもしれない(お腹が痛くなって・・・とか)ので、加入は出来ませんっとのことバッド(下向き矢印)
はぁ???っですよexclamation ×2
まるっきし保険は入れないことを確証しました眠い(睡眠)
病気の人はお金もかかるのに誰にも守ってもらえないなんて・・・不公平ですよ泣き顔
私は、結婚後不妊症と言われその治療費もかかるのに・・・あせあせ
私は22歳で7歳の時発病したんですが小学生の頃まで月一で通院してました。二年前に新たに保険入れましたよ。
なんか過去三年間に病気などがなければいいって言われてました。
現在29歳。15歳の時に発症して2週間に一回の通院を20歳までしてました。
20歳過ぎてから症状も全くでなくなり、投薬も通院もなしです。
私のトコロも25歳の時に、過去3年投薬などしていなければ加入できますと言われたので簡保の養老保険に入りました。

先月また新しく別の女性特約が付いた保険に申し込んでみましたが、大丈夫だったみたいです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アレルギー性紫斑病 更新情報

アレルギー性紫斑病のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。