ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妙高型重巡洋艦コミュの艦船模型クラブ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウォーターラインから帆船まで、誰もが好きなフネを独り占めしようとするあの瞬間!呉海軍工廠カラーと甲板色を塗り塗り、帝国海軍への思いと誇りに満ちた作業工程。また赤城の三段飛行甲板時代への改装や、スクラッチビルドで作った改造空母…。艦船模型に関するファンの集いにもしたいです…。

コメント(6)

先日、戦艦三笠のプラモデルを見つけましたが、その他のフネがないため艦隊を組めません…。スクラッチビルドしかないのか…。
僕は、一番最初に妙高を作りました。
(誕生日に祖母にプレゼントしましたが喜んでいたのかはわかりません・・・)
色は塗ったこと無いです。
塗料を揃える気にならなくて・・・
作るのも機銃が少ない、補助艦、潜水艦、駆逐艦、巡洋艦がほとんどです。
そのなかでは、巡洋艦くらいの大きさが格好良くて好きです。
戦艦は機銃付けるのが大変だから・・・

未だ作った数は少ないです。
妙高型はどこからみても愛着がわきますね…。

ハセガワのキットでしたが、問題も多かったものでした。そこで結構、手を入れて作りましたね。主砲の整形やマストの太さ、艦首形状のいい加減さには腹が立ちましたね。また菊花紋章も、今のキットは結構ついていますが、当時のキットではほとんど省略されており、一々プラバンで自作したのを覚えています。

那智は祖父のために二回作りました。
旧ハセガワの足柄をバルジを削って大改造しましたねぇ…。
スピットヘッド沖の勇姿を再現したくて。
途中で止めてしまいましたが、リニューアルキットを使って再現したい気持ちはあります。
しかし…船体から艦橋まで、まるごと作り替えなので大変です。
どこかのガレージキットメーカーで出してくれないですかね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妙高型重巡洋艦 更新情報

妙高型重巡洋艦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング