ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆SELF ENRICHMENT研究会☆コミュの神様

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己啓発に神という概念はつきものだと思います。そこで皆さんにお聞きしたいんですが、みなさんは有神論者ですか?それとも神はいないと思いますか?はたまたまったく別の考えをお持ちですか?

ぜひ考えを聞かせてください。

コメント(10)

神は人を造り

人は神を創る



ところで私は自己啓発に深くはないので聞きたいのですが、自己啓発と神という概念はなぜに付きものなのでしょうか。基本的な事で申し訳ないですが、ご教示ください。
パンダ

ふぅむ。努力のエネルギーが神っていうのは新しいね!
僕も神様は努力する人に努力以上の何かを与えてくれるときがあると思う。


ハンチョリーナさん

僕もまだまだ自己啓発には詳しくありませんが、持論を述べさせていただきます。

自己啓発の目的は精神の向上と安定、そしてそこから生まれる幸せにあると思います。

精神の向上・安定について考えると、宗教的な要素も含むと思うのです。
宗教の信徒になるのは、その教えを信じ、実践する事で、困難や死の恐怖などを精神的に乗り越えるためだと思います。

究極、困難も死の恐怖もない人に宗教は必要ないはずです。

自己啓発をめざす人も、現在の自分なり環境なりに不完全さや不満を感じているから、自己の精神の向上を行なおうとするのではないでしょうか?

究極、現在の自分や環境に完全に満足し、不満もまったくない人は、自分の精神を向上させようするでしょうか? すでに完成された自己があるからそんなものは必要ないはずです。


要するに、「自己の精神を向上・安定させてより幸せになる」という共通の目的があるために、自己啓発と宗教(=神という概念)に関係性があり、自己啓発に神という概念がつきものになる。ということです。
余談ですが、逆に、同じ理由で宗教にも自己啓発が付随すると思います。


これは僕の持論で主観でもありますのでハンチョリーナさんに納得していただけるかわかりませんが、僕にはこれが精一杯です。御了承ください。
なるほどねぇ

また質問していいですか?

自己啓発の目的はわかりましたが、そもそも自己啓発とは何か何をすることかということと

精神の向上や精神の安定って具体的には何を指しているんでしょうか。


キリスト教やユダヤ教等はわかりませんが、仏教はもとは哲学だったそうです。



それにしてもこうゆう議論って面白いですよねぇ。。
啓発の啓はひらく、とも読みまして、自己啓発とは自らを啓くこと。
だと僕は思っています。この際辞書的意味は無視です。


精神の向上とは、たとえば「困難」を「成長の過程」と見れるようになることで困難が困難でなくなるだとか、精神の安定とは、たとえば人に対する「怒り」や「憎しみ」というマイナスの感情を、人は誰も完全無欠ではないということを本当に理解・納得することで「許し」というプラスで穏やかな感情に変えるということです。
と、自分は思っています。


あら、そうなんですか!哲学も自己啓発と深い関係があるのではないでしょうか?とても似ていますし(^^)



いやーおもしろいですね。ゲームやスポーツとはまた違う種類のおもしろさです。
もしも、究極「許し」あえれば
きっと殺しあったりしないんだろう。
そう思えます。

そう考えるとお互い全ての人間同士「許し」あいたいものです。
そんな境地、「精神の安定」という、に届く事の難しさがこれまでの歴史が証明してる感じもします。

「精神の安定」に到達することは困難だろうけど
それを目指して行くことは必要だと思いました。
そうですね。許しがあれば争いは起こりませんものね。

やっぱり精神の安定にしあわせの存在を感じます。

情熱などのプラスの熱い感情はもっていたいですが、怒りなどのマイナスの熱い感情は捨てていきたいですね。


パンダさんも何か発言してほしいですー。
テンションとモチベーションの違いですよね。
前者は一時的で変動が激しく、後者は持続してくれるものだと思います。


遅れてても全然かまわないじゃないですかb

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆SELF ENRICHMENT研究会☆ 更新情報

☆SELF ENRICHMENT研究会☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング