ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青函トンネルコミュの青函トンネル「龍飛海底駅」見学紀行2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
二回目の龍飛海底駅の見学に行ったのは、今はなきED79電気機関車が牽引する快速「海峡」号の運行が終わりに近づいていたころ。

カーペットカーを連結し、どらえもんグッズやどらえもんのぬいぐるみキャラクターなどを乗せて「どらえもん海底列車」などと銘打っていたころのことでした。
私は函館駅から、「どらえもん海底列車」に乗車したのだったんですが、函館駅の駅舎も、いまの駅舎に建て直す前のことです。

「どらえもん海底列車」に乗ってみると、客はあまり乗っておらず、しかも海底駅見学専用席がある12号車は閑古鳥が鳴いている状態。
しかも、この日のこの時間の龍飛海底駅の見学客は、私を含めてなんと3名しかいなかったのである。いやいや、こんなに少なくていいの???なんて、他人事ながら、余計な心配までしてしまった。

どうして一度行ったことのある龍飛海底駅の見学にまた行ったのかと言うと、一度めの時にはなかった、青函トンネル竜飛斜坑線が開通して、青函トンネルの龍飛海底駅から地上の龍飛崎へ出ることができるようになったと聞いたためだ。
青函トンネル竜飛斜坑線というのは、龍飛海底駅から地上へ通じる斜坑を利用して開通したケーブルカー専用の鉄道だ。
まあせっかく行くんだから、またJR北海道の職員の、青函トンネルの説明も聞いてみたいな、という気持ちもあった。

このときの旅行は、1ケ月前から計画を組んで行ったものだったんですが、いざその日に現地へ行ってみると、なんと前日まで2週間ぐらいのあいだ、青函トンネル海底駅見学が中止されていたのだという。なんでも2週間前に、青函トンネル内の空調機械の故障トラブルがあったとのことで、そういうのは、東京にいた私はぜんぜん知らなかった。
しかし何はともあれ、私が行ったその日に海底駅見学が再開されたということで、ホッと一安心。
快速「海峡」号(どらえもん海底列車)にいざ乗ると、ようやくここにたどり着いたような気持ちになり、なんとなくJR北海道の職員さんの海底駅の説明が、楽しみになってきた。

ところが快速「海峡」号から、龍飛海底駅のあの超狭いホームに降りて、JR北海道の職員さんのあとについて行ったのでしたが、トンネルの説明なんて、ほとんど省略。
二回目の見学コースは、
「竜飛海底駅 …徒歩… 体験坑道駅 - ケーブルカー(乗車9分) - 青函トンネル記念館駅 …自由行動、もしくはJR係員による龍飛崎への観光 … 青函トンネル記念館駅 - ケーブルカー(乗車9分) - 体験坑道駅 …徒歩… 青函トンネルについてのパネルでの説明 …徒歩… 竜飛海底駅」
と、だいたいこんな感じ。
時間の関係で、地上に出てからの時間を余計にとってあるということで、二回目の時は、青函トンネルに行ったものの、青函トンネルの見学はあまり出来ず終いになってしまった。

ほどなくして、青函トンネル竜飛斜坑線の体験坑道駅へ。
ここから地上に出るケーブルカー・もぐら号に乗り込む。このケーブルカーが走っている斜坑には、線路と階段が併設されており、竜飛海底駅のある位置から地上まで2247段あるのだという。
もぐら号も、青函トンネル工事をしていた当時を偲ばせるには充分な乗り物で、これに乗っていると、なんとなくトンネル工事をしていた時代にタイムスリップしたような気分になった。

ケーブルカーの終点は、青函トンネル記念館駅で、ここで地上に出ると、そこは青森県龍飛崎。
「青函トンネル記念館」「龍飛ウィンドパーク展示館」「階段国道」「津軽海峡冬景色歌謡碑」…といった、見どころを見学。


帰りも同じように、青函トンネル龍飛斜坑線のもぐら号に乗って龍飛海底駅へ行き、そこから快速「海峡」号(どらえもん海底列車)に乗って、青森駅へ。

龍飛斜坑線のもぐら号に乗れたのはよかったのですが、海底駅見学の説明がほとんど聞けなかったのは残念でした。
快速「海峡」号(どらえもん海底列車)の中を見ていると、小さな子どもたちの姿が見えました。列車の案内も、大山のぶよさんのどらえもん風のもので、子どもさんたちは、喜んだでしょうね。
しかし今は、快速「海峡」号も、どらえもん海底列車も廃止になってしまい、特急スーパー白鳥号、特急白鳥号が、ものすごいスピードで青函トンネルを走り抜けていきます。
龍飛海底駅の見学は、今でも夏場は行われているとのことですが、何年後かは、この青函トンネルを、北海道新幹線が走ることになるので、その時に、海底駅見学が行われるかどうかは不明とのこと。
もうひとつの海底駅見学の「吉岡海底駅」の見学は、青函トンネル内の北海道新幹線工事開始によって、廃止されてしまったとのこと。
龍飛海底駅見学に行くのなら、今のうちかもしれませんね。

コメント(2)

今さっき、コミュに参加させていただきました、目玉おやじです。よろしくお願いします。

2013年10月17日にカミサンと見学してきました。(コース1でした)
見学ツアーが廃止される前に行かれて良かったです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青函トンネル 更新情報

青函トンネルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。