ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

住育コミュニティコミュの☆ Shake Forword 2008! in東京 ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月に関西で行なわれた



Shake Forword 2008が関東で開催決定!!



詳しくは下記をご覧下さい!!





『Shake Forward!2008』  http://wajju.jp/shake2008/
 
ついにHIPHOPというジャンルで

”世界の子どもたちを救うチャリティ-プロジェクト”が動き出した。 
すでに大阪公演を成功させ、次は関東へ。
(ライブ映像はこちら→http://wajju.jp/shake2008/index.html#movie

HIPHOPは黒人差別の「痛み」や社会へのメッセージを、音楽・ダンス・ファッションという形で表現され、
そのストレートさが若者の心を打ち、凄まじいスピードで
全世界に広まっていった。
日本でもHIPHOP&RAPで大ヒットしているアーティストは急増し、
今、最も注目されているジャンルに間違いない。

そんな現代社会の等身大のメッセンジャーたちの中でも今回チャリティーアーティスト
として名を連ねるのは、それぞれ日本の代表的なマイノリティグループの出身であり、
アイヌ、アフリカン、ブラジル、ペルー、コリアなどそれぞれ異なったルーツを持ち合わせた

グループ!

実際に「痛み」や「差別」を経験しながらも、音楽を通して、そのことをポジティブに転換し

発信し続ける、人気急上昇中の若手ユニット。

日本の中にある”世界の縮図”である彼らが、国境の壁を越えて世界へメッセージする!

HipHopを通して社会の”痛み”を分かち合い、
未来への”願いを言霊と音楽、ダンスに込めて
共に世界に向けてメッセージしよう!

一人ひとりの”つながり”と”波動の拡がり”が、
未来の子どもたちへの具体的な
社会貢献活動へとつながっていく・・・。
 
そう、この日だけでは終わらない。 

ここから始まる未来に向けた”希望の物語”を創っていこう。

来て!見て!聞いて!踊って!感動して、心の動きと共に原動力を持ち帰り、自分の仲

間やコミュニティと分かち合い、動き出す!!

それが Shake Forward!


今回の関西・関東公演の収益は、まずHIPHOPの聖地ハーレムへの恩返しとして現地の

孤児たちの自立支援に当て、日米の縁と力を繋ぎ合わせて、その後、最も深刻なアフリ

カ・アジアの貧困地域への展開を考えています。

また、資金援助だけには留まらず、実際にアーティストや賛同者、ボランティア、スタッフ

等が、主体的に「動く」ということをポイントにし、その実践活動を映像ドキュメンタリーWE

Bサイト「Wajju」に随時掲載します。映像を見た人の、勇気や希望「はじめの一歩」の背

中を押し続け、多面的、発展的に継続した「終わらない希望の物語」を作り上げていき、

世界を変えていきます!!
(Wajjuサイト→http://wajju.jp
 携帯サイト→http://puchi.wajju.jp) 

もう、反対や批判、誰かがやってくれる という意識では世界は変えていけない!
共に動こう!   できることからはじめよう!  小さな一歩を踏み出そう!
自分らしさを楽しみながら、共に笑顔を増やしていこう!

そして Shake Forward!


「Shake Forward!2008」 http://wajju.jp/shake2008/

■日時:2008年6月8日(日) OPEN 14:00〜

■場所:CLUB CITTA<川崎>
〒210-0023
神奈川県川崎市川崎区小川町1-26
TEL: 044-246-8888
http://clubcitta.co.jp


■賛同チャリティーアーティスト

●LOS KALIBRES http://www.myspace.com/loskalibres
 ペルーのルーツを持つメンバー。スペイン語と日本語でのオリジナルのレゲトン/ラップの

パフォーマンスを繰り広げ、「日本から世界へ」を合言葉にファンを惹きつけている。

●KP     http://www.kpstyle.com/
 在日コリアンラップユニット。彼らのラップは、現実を鋭く直視し、力強いメッセージを放

つ。新たな形でチャレンジし続ける彼らのステージは多くのファンを魅了している。

●BLENDZ     http://profile.myspace.com/blendz
 アフリカ系のルーツを持ち、もう一つの祖国に学校を建てる目標を掲げている。横浜ベ

イスターズ時代のクルーン投手などの入場テーマも手がけ、人気急上昇中のグループ。

●AINU REBELS    http://www.ainupride.com/
 アイヌのルーツを受け継ぐ若いメンバーで構成され2006年夏から活動を開始。アイヌ

文化に独自の表現を取り入れ、国内外のメディアや新聞で脚光を浴びている。

●TENSAIS MC’s     http://www.tensais.com/
 「国境を越え、ひとつの声」をコンセプトに活動するグループ。日本語とポルトガル語で

届けられる彼らのメッセージは、早くもマスコミの熱い注目を集めている。


■チケット  【詳しくは→http://wajju.jp/shake2008/#ticket
前売券:3000円  当日券:3,800円  
※ドリンク別  当日500円受付にてお支払い

?ローソンチケット、チケットぴあにて販売中
●電子チケットぴあ・・Pコード 291−957  TEL:0570-02-9999
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0820321&perfCd=001

●ローソンチケット・・・Lコード 76484    TEL:0570-084-003
http://l-tike.com/d1/AA02G01F1.do?DBNID=1&ALCD=1&FWDT=shake%20forward%21


?HP上にてチケット予約受付

●HPよりリンク
http://sns.wajju.jp/mpmail2/ben7.html

※HP上にて予約をしてもらい、当日受付にてお名前を教えていただければ、料金とお引換にチケットをお渡しいたします!!
★携帯電話からの予約はこちら
http://puchi.wajju.jp/200805140132226/


■主催

NPO法人 神戸国際ハーモニーアイズ協会
http://www.harmony-eyes.jp

〒650-0044
神戸市中央区東川崎町1-7-4ハーバーランドダイヤニッセイビル21F
TEL: 078-360-3358 FAX:078-360-3308
E-mail: staff@harmony-eyes.jp


■後援
国際移住機関(IOM) http://www.iomjapan.org

■世界中の社会貢献活動がココにある!
感動のドキュメンタリー映像Webサイト

ワッジュ日本語版 http://www.wajju.jp
ワッジュ 英語版 http://www.wajju.com

■共催
Mix Roots Kansai・Mischlingroove
http://www.mischlingroove.org


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

住育コミュニティ 更新情報

住育コミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング