ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キューティー映画でウンチク語るコミュのハートブレイカー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
原題:Heartbreakers
2002年 アメリカ
監督:デヴィッド・マーキン
出演: シガーニー・ウィーヴァー、ジェニファー・ラヴ・ヒューイット、ジーン・ハックマン
テーマ音楽:ダニー・エルフマン

マックス(シガーニー・ウィーヴァー)と娘の娘ペイジ(ジェニファー・ラヴ・ヒューイット)は親子で結婚詐欺をしている。共に色香で金持ちの男を誘惑し、巧みなタッグを組んで、最終的には相手に浮気させ、その現場を押さえて慰謝料を多額にふんだくるのだ。

いつものように、盗難車ディーラー社長のディーン(レイ・リオッタ)を騙し大金をせしめた2人だったが、国税局の手に係り、追徴課税で全財産を差し押さえられてしまう。

大勝負に出た2人は、死にかけのヨボヨボのタバコ会社の社長(ジーン・ハックマン)に目をつける。ロシア女性のふりをして社長に近づくマックス。社長のメイドとして働くペイジ。結婚詐欺の計画は着々と進んでいた。

その一方、母から独り立ちしたいと考えていたペイジは、母に内緒で、若くして父の遺産である土地と店を預かっているバーの店長ジャック(ジェイソン・リー)に近づく。ところが結婚詐欺が目的だったはずが、ペイジは次第にジャックに心から惹かれていってしまう…

コメント(3)

監督は「ロミー&ミッシェル」の人です。この映画、全米1位を獲得してます。
バッドマンの音楽などで有名なダニー・エルフマンがテーマ曲だけを作ってます。名前貸しみたいなもんでしょうか?

見所としては、ころころと変わる2人のセクシーな衣装ですね(断言!)

途中、ロシア人に化けて、ロシア訛りのシガニーがロシアン・レストランでビートルズの「Back In The USSR」を歌うシーンが出てくるのですが、ここは曲のアレンジ、演出共に面白かったです。

ジェニファーはしょっぱなから大きな胸を強調したピッチリした衣装でお色気全開です。騙すためという設定で、全編に渡り男とチューしまくりです。でも決していやらしくなってないのがいいです。母親に毒づく台詞がいいし、バーの店長と初めて出会うシーンで、ジェニファーに近づいた店長に「なによ!私の体が目的なの!」「いや、注文を聞きに来ただけなんだけど…」と一々勘違いした高飛車な態度で笑わせてくれるあたり、ただのスタイル抜群姉ちゃんじゃないですね。最近見ないけど、どこに行ったんだろう?歌手に専念でしょうか??

2世代に渡るキューティー映画として楽しく観れますが、ちょっと長い。2時間もいらんですね。
前半はシガーニーとジェニファーのお色気、2人のいがみ合い、ギャグ、そして結婚詐欺への策略と、話の展開がテンポよく進むのですが、後半ジェニファーが真実の愛に目覚めてからの展開が、とてももたついてテンポが悪くなるのが勿体無いです。テーマとして語りたいであろう、親子愛と真実の愛とを最後にまとめようとして、逆にゴチャゴチャしてしまいました。

ジーン・ハックマンが赤っ鼻のメイクで、ずっとタバコを吸いながら怪演してます。そうそう、スター・ウォーズのレイア姫、キャリー・フィッシャーが出ていました。けど、どこに出ていたのか判りませんでした…
この映画,全米1位とってたんですね。。
知らんかったです。

最近の割にそんなに宣伝されてなかった気がするのは当時のあたしの生活がメヂィアとかけ離れていたものだからなのかもしれませんが,そんな大作とは思えない・・・

とはいえ,嫌いじゃないですよ。。。
すごーく好きです…
シガニー・ウィーバーのファンってのもあるんだけど、
けっこう下品ネタあるけど、とにかく楽しい!!

最後のシガニーが双眼鏡で覗くシーンは、今度は
ディーンが結婚詐欺をするってことですよね??
騙してるのって、シガニーの師匠!?

私は娘の恋よりも、母のほうのストーリーが好きでした!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キューティー映画でウンチク語る 更新情報

キューティー映画でウンチク語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。