ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お好み焼きくらぶコミュの広島焼きレシピ(その1)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何回かに分けて、自己流を紹介します。

0.準備するもの
ホットプレート
小麦粉(or お好み焼き粉)
キャベツ(春キャベツはダメ)
もやし

青ねぎ
豚三枚肉
そば(油のかかった焼きそば用)
てんかす(おたふくのがおすすめ)
イカテン(これが一つのポイント)
かつお粉
塩・コショウ
兵四郎だし(福岡県筑紫野市のお店のもの)
おたふくソース(これ欠かせません)
マヨネーズ
かつおぶし
青のり
紅しょうが

1.生地の準備
ボウルに粉、卵1ヶを入れ、水を少しずつ加えながら
泡だて器でよくかき混ぜます。
分量は、いつも感覚でやってるのでかけませんが、
目安は、ホットプレートに流し込んだときに、
うすいクレープ状になる程度。
ここに、かつお粉を少々入れてでき上がり。
しばらく、冷蔵庫内で寝かせます。

2.キャベツの準備
まず、きゃべつ1個を真ん中で二つに切ります。
そして、その切り口をそいでいくように、
キャベツを千切りにします。
(フードプロセッサは使わないこと)
広島焼きは、キャベツをたくさん入れることが大事です。
キャベツ1個で4人分程度でしょうか。

3.その他材料の準備
もやしは少量で構いませんが、水洗いしておきます。
青ネギは、適当な大きさに切っておきます。

4.ホットプレートの準備、焼き
ホットプレートの種類にもよりますが、まず170℃程度で
プレートを十分温めます。
温まったら、まず生地をクレープ状にうすくひきます。
上に、かつお粉を薄くまぶします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お好み焼きくらぶ 更新情報

お好み焼きくらぶのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング