ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神戸 酔嗜隊コミュの美味しいお店紹介 〜B級グルメ編〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近行った美味しい店や、隠れた名店発見!!や、行き着けのエエ店なんかを紹介してね!!

※あくまで自分が行って良かったお店でお願いします。
※広告宣伝の類いはご遠慮ください。

コメント(11)

【長田本庄軒】

俺の大好きな焼きそば屋さんで、場所はセンタープラザの地下にあります。
いつも長蛇の列がならんでるからすぐに見つけれると思う。

ここの一押しは「ぼっかけモダン焼きそば」

自家製の太い麺に、これまた自家製のぼっかけ(いわゆるすじ煮込み)でいかにもなおばちゃんが手際よく作ってくれます。
ソースの辛さの調節ができ、(普通)→(1辛〜5辛)まであります。
カウンター上に一味等もあるのでお好みでどうぞ。

おばちゃんのお勧めの食い方でやたらマヨネーズを勧めてきますがこってりになります。
デブには最高ですが要注意です。


見てると結構面倒くさい手間をかけてるので、出てくるまで意外と時間がかかります。

俺はお昼にここでこれを食べながらビールを飲むのが大好きです。

他にも
・ぼっかけカレー焼きそば
・ぼっかけキムチ焼きそば
などがあります。

神戸・長田のおばちゃんの味、ぜひお試しあれ!!!
【クスム本場家庭料理】

神戸・北野にある、知る人ぞ知るインドカリーの名店。
その場所は極めてわかりにくく、入りにくい・・・

北野のハンター坂の一見普通のマンションの3階にその店は存在する。

マンションの入り口までは間違いなく日本・神戸である。
が、しかし!!!
エレベーターに乗った瞬間からむせ返るようなスパイスの香り!!
チーン♪とドアが開いてエレベーターを降りたらそこはもうインドである。

めっさ普通のマンションの一軒のドアを開けてすすむ。
(初めてやったら勇気いるよ〜!)

するといかにもなインドのおかぁちゃんが出迎えてくれる。

ここ、メニューはないです。
昼はランチセット、夜はディナーセットのみ。
選べません。
しかし!!!
食べ放題なのです!!

出てくるのはランチで
・めっさ濃いマンゴジュース
・サラダ
・サモサ×2
◎豆のスープ
◎カレー2種類
◎チャパティ
◎インド米のライス
・チャイ

※◎が食べ放題

以上でなんとびっくり980円なり!!

しかも旨いのよ〜!!!

難点は
・見つけにくい
・入りにくい
・日本語がほとんど通じない
・陽気なおっちゃんが絡んでくる
・おかぁちゃんのお替りがなかなか断れない
です。

陽気なおっちゃんは自分から具材の説明をしだしたのに大根しか言えません。しかも入ってないのにジャガイモとか言います。
櫨氣クンはサモサに緑色のめっさ辛いタレをめっさかけられて口にねじ込まれてました(笑
かく言う俺も辛いの苦手やのに卓上にあった真っ赤な漬物らしき物を皿に勝手に盛られ、食べさせられました(笑
きっとどっちも善意やねんけどね・・・(汗

食べ放題なのでおかぁちゃんがスープやらカレーやらチャパティやらをどんどん持ってきてほぼ聞かずにどんどん置いていきます。
減ったら減った分持ってきます。
これをいかに断るかが肝です。
おかぁちゃんにめっさエエ笑顔で「カリー?ライス?」って訊かれたらつい「カリー」て言うてまいます。
しかもチャパティが腹の中ですんごい膨張するから気をつけろ!
気がつけば腹パンパンよ。

出てくるライスがインド米やねんけど、やっぱりインドカレーと相性がいいね。大変美味です。
けど、腹一杯になってくるとモサモサして飲み込めなくなります。
形状は細長くて粘りがなく、日本の米とは全くの別物です。

まぁ、そんなこんなのドッキリを踏まえてもいく価値ありのお店です。

是非、チャレンジしてみてね!!!

お誘いいただければお供いたします。
【かつ丼 吉兵衛】

今回はセンタープラザ西館の地下にあるカツ丼の名店「吉兵衛」に行ってきました。
かなりディープな店が立ち並ぶエリアですが、ここだけは時間を問わず常に長蛇の列ができます。
L字型のカウンターだけの店内は常に満席です。

しかしおっちゃんの作るの早いこと早いこと!!!
めっさエエ手際でさっさ作ります。

今回注文したのは一番普通の並です。
一杯600円なり。

しっかり厚めのサクサクとんかつにあっさりダシの汁で仕上げてます。
肉の味が引き立つタイプですな。
あえて言うなら「上品なカツ丼」です。

今回は並でしたが、しっかりボリュームがあって満足でした。

ぜひみなさんも行ってみりゃれ!!
『月の華』
阪急と阪神の春日野道駅の間にある焼鳥屋です。

生麸田楽と湯葉の生春巻がお勧めです。(焼鳥屋やけど…f^_^;)

あと白肝とかもおいしかったよ☆

春日野に住んでた時によく行ってたお店です。
【かつ丼 七兵衛】

阪急三宮駅の高架下にあるカウンター11席位だけのめっさ狭い店。
座るスペースの狭さもさることながら、カウンターの中の狭さは脅威的や。
その異常に狭いカウンターの中で2人でやってんねんけど、その動きの早いこと早いこと!!
めっさすごい手際の良さで作ります。

カツ丼(並)570円

ここは以前に紹介した「カツ丼 吉兵衛」の上品な味付けとは異なり、一言で言えば“濃い”
いかにも俺のような酒飲みや、濃い味付けが好きな男性向けの店である。
第一、狭い店内にぶつかりあうぐらいいつも満席なのでゆっくりなんて食ってられへん。
吉兵衛が上品なカツ丼やったらこっちはジャンクなカツ丼である。
いずれも旨い!
ここは持ち帰りの弁当もあるので是非、女性の方にも試していただきたい。
垂水駅西口から北へ徒歩一分。
ダイコクドラッグの前あたりにある2坪くらいの鉄板焼きyuyuya
がとても美味しかった!
新鮮な素材の肉、魚、野菜を目の前の鉄板で焼いてくれるんです^^^
お好み焼きとかじゃないですが最近出来てとても上品な感じのお店でした^^
量はそんなに多くなく少し高めなんで、通うのは無理ですが、友達の誕生日や何かの記念日などにお勧めですね
一品物はサラダとスジグラタンと牛タタキを食べましたが、お肉溶けそうで美味しかったです^^

もいっこ垂水ネタで駅から西へ商大筋というところを上がって五分くらいのところに「玉ゆら」という和食小料理屋があります。
料理は全て女将さんの手作りでお洒落な店内はほぼ女性スタッフ。しかもみんな目の前で調理してるから料理得意な人なんやろな〜〜
鮮魚は毎日お勧めを扱ってくれてます^^
刺身が美味しいのは当たり前ですが、煮物とか一品は最高ですね^^
ツブ貝の煮付けとか鱈の白子(←白子とかあん肝とか不味いと最悪やけど)とても甘くて美味しかったです☆

垂水は地元人じゃないとなかなか行かないですが機会があれば是非^^です☆
【COM VIET NAM】

サンプラザ地下のレストラン街のはずれにある小さなベトナム料理屋さん。
カウンター8席位?とテーブル1席。
ベトナム人の旦那さんと日本人の奥さんの夫婦とおぼしきお二人がやってます。
ちなみに旦那さんの日本語、めっさ上手い。

今回食べたのは『本日のワンプレートランチ』
内容は
・生春巻き&揚げ春巻き(写真左)
・えび塩ご飯&スペアリブの甘辛炒めベトナム風(写真中)
・鶏のフォー(写真右)
以上である。

これでお値段が980円。
更に+200円でベトナムコーヒーも楽しめる。(4/7の日記の写真)
全くワンプレートではない上にものすごいボリュームである。
お得感満載だが女性にはキツイやろなぁ〜

だが単品だと「鶏のフォー」が確か500円くらいだったな。

ベトナムビールやスピリッツも置いていて、次は必ず飲んでやろうと思う。

肝心のお味だが「旨い!!!」と思う。
が、なにぶんベトナムに行ったことがなく、ベトナム料理を食べたのも2〜3度めなのでよくわからない・・・
だが少なくとも俺の口には合いました。
とっても家庭的な感じです。

今回、カウンターに座ったのでもっと話したかったが、忙しそうだったのであまり喋れず残念でした。
絶対にまた行ってやると思ったお店です。
ぜひお試しあれ!!!
『Aloyon』(アルション)


大阪なんですがメッチャ×2おいしいクレープのお店です♪
あんまりクレープ自体私は好きでは無いのですが………メッチャおいしい♪♪
フランス迄研修に行って技術を磨いてるみたいで、バターにこだわっててお店に入ったらバターの香りに酔い知れてしまいます(#^.^#)
*クレープセット*
好きなクレープ12種の中から選べます
紅茶orコヒー
¥740−
他にもランチコースとかディナーとかもあってそれもまた絶品でした♪♪
一度お試しあれ〜(^_-)-☆

*難波ウォーク16番出口すぐ…
あかひげ薬局の裏らへんにあります☆☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神戸 酔嗜隊 更新情報

神戸 酔嗜隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング