ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

むずむず脚症候群コミュのどんな病院へ行かれていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は一昨年の秋にムズムズ病になり、現在も心療内科に通っています。
・・・がムズムズは専門医ではないため、やはり限界があるような気がします。
神経内科も考えています。

皆様はどうされていますか教えていただければ嬉しいです。

コメント(23)

今は他県に住んでいて行くチャンスがないのですが、神奈川県茅ヶ崎市の徳州会総合病院(たしか内科?)にむずむず脚を診てくれる先生がいますよ!
系列が同じ湘南鎌倉総合病院の神経内科でもいいかと思います。
ゆいさん早速有難うございました。
今かかりつけの医師と相談して・・・と思っています。
私も病気になる前は、一眼レフでの写真が趣味でしたが、鬱にもなり処分してしまいました。可愛いお嬢さんのフォト見させていただきました。
ママの愛情が伝わってきて素敵です。
どんな娘さんに成長されるのか楽しみですね。
わが孫も女の子でおしゃまで息子も可愛さにデレデレです(*^_^*)

鍼灸院に行かれた方はいらっしゃいますか?

8か月の妊婦です。
子供の頃から症状があり、酷くなったりマシになったりを繰り返していましたが、妊娠後症状が酷くなりました。3か月頃からむずむずし始め、7か月後半〜現在(8か月)までほぼ毎日むずむずで朝まで文字通り一秒も眠れません。昼寝でなんとかしのいでいます。

3か月の頃に睡眠専門外来に行ったのですが、血液検査では異常なし。また、妊婦に薬は処方できないとのことで治療薬は出してもらえず、結論からいうと「我慢してください」って感じでした。
産婦人科に相談するも「軽い眠剤なら出そうと思えば出せるけど、それ以外にどうしようもない。」とのことで諦めて我慢の日々です。が、毎日一睡もできないと生活リズムも狂うしストレスだしお腹の子に申し訳ない気持ちです。出産までこれが続くのかと思うと辛いです。

医者に頼るのを諦めていましたが、最近あまりに酷いので東洋医学を試してみようかと検討中です。効果はわかりませんが、できることはやってみてもいいかも、と・・。鍼灸院に行ってみようかと思っているのですが、実際に施術を受けて症状が改善した人はいるのでしょうか?また、鍼灸の効果について何か情報を教えていただけたら嬉しいです。
9時過ぎに布団に入るも未だ目がパッチリ足バタバタです(・_・;
私は神経内科に通ってます。
授乳中でも大丈夫って事でランドセンと、ビタミンBを飲んでます。
妊娠、授乳で、鉄とかビタミンが足りないと症状が重くなる人もいるとか…
妊婦は分かりませんが、むずむずに有効な貼り薬が出ましたよ(^ω^)次の受診で先生に聞いてみようと思ってます!
>>[4]

初めまして。妊娠を機に症状が悪化するという話はあるようですね。ですが、血液検査で今の所私は鉄などの不足は認められないようです・・。貼り薬が出たとのことで気になっています。何というお薬か教えていただけますか?
>>[5] 私も血液で鉄はパスしたんですよ!で、なぜかビタミンB…貼り薬は病院で処方されているかは、まだ不明です.( •́ .̫ •̀ )治験段階かも…
>>[6]
そうなんですね。気になって「むずむず脚 貼り薬」と検索してみましたが、2年前くらいにいくつかの製薬会社が治験を始めたという記事が数件ヒットしただけでした。
私は、妊娠中ということもあり鉄剤を出されたことがあるくらいで、まだ薬を飲んだことはないのですが・・授乳中でもOKな薬もあるんですね。産後もこれが続くと辛過ぎると悲観していたので、ちょっと気分が明るくなりました。
今日 接骨院を受診して来ました。。。
腰から下。。。ふくらはぎ辺りを重点的に
マッサージしていただき
電器治療も受けて来ました。。。
内側のくるぶしから指四本目ぐらいのツボを刺激するとマシなような気がします。
電器店で販売されている脚マッサージ機械も
試しました!
これも不思議と効いてるのか
横になり
膝を曲げて腰からお尻辺りにクッションか枕を入れ。。。少し膝を曲げて寝ると
すんなり眠れました。
しばらく接骨院に通い
明日にでも脚マッサージ機を購入する予定です
後 カフェイン 飲酒 喫煙も原因するらしいです飲酒は ともかくとして
煙草、珈琲、大好きの私としては
辛いですが。。。
むずむず脚症候群には逆らえないので
多少我慢して控えています(>_<)
こんなので参考になるんでしょうか?
追伸。。。
今日。。。内科も受診して来ました
血液検査の結果はまだですが

お薬は内科で処方していただいた
ビシフロール錠0、125mgを
今夜から試してみます!
鉄分が不足していれようなら後日
鉄分とビタミン錠剤が追加されるそうです
私は掛かり付けの内科へ行ったところ睡眠障害専門クリニックを紹介されました。
岐阜にある「岐阜メイツ睡眠障害専門クリニック」です。
一晩入院検査をしました。頭、心臓、四肢の至るところに電極を付け一晩どのくらいのびくつきが起きるのか検査した結果間違いなくむずむず足、周期性四肢運動障害と診断されました。
病名は分かったものの原因が分からず約2年むずむずと暮らしてます…
薬はビシフロールとマイスリー、鉄補給にフェロミアを常用してます。ビシフロールを飲み忘れたら大変!?足から腕までビクビク、とんでもない夜になります。
原因さえ分かれば安心なんですけどね…
接骨院に通いはじめて三日目
全身マッサージにプラス
足裏のマッサージ。。。
足裏の親指の下辺り
ストレスのツボをほぐしてもらい
かなり楽になり
ほとんど ムズムズから解放されています
個人差はあると思いますが
試す価値はあると思います(*^^*)
血液検査の結果、ぼくの場合原因がドーパミン異常だったので、脳神経内科です。
同じく神経内科ですわーい(嬉しい顔)芽

頭痛で行ってるからこっちは何もしてないけどむふっ

むずむずあるでしょ?
はいむふっ…的なあせあせ
精神科です。もともと薬の副作用でムズムズ脚症候群になったので。痛みに変わって、範囲が広がってきて辛いです。新薬効きません。
>>[3]
ずいぶん遅くなってしまいましたが…

わたしは鍼治療が効きました。
週1〜2回、自律神経の調子をよくする目的で通っているうちに、
むずむず脚の症状がほとんどでなくなりました(1年後くらい…?)。
ついでに、冷え性もよくなりました。

ずいぶん症状が重くって、外来では涙がでてしまうこともあったし、
ビ・シフロールもドミンも眠いし運転できなくなるので、本当に辛かったです。

わたしの先生は鍼と、ストレッチセラピーを併用しています。

鍼は、うつぶせになって、うなじ〜足首の範囲まで打ちます(わたしの場合)。
しばらくすると、なんとなく、凝っているところがゆるむ感覚があります。

クラシックを流していて、慣れるとリラックスして、寝てしまったこともありますぴかぴか(新しい)

人によっては、もっと早く効果がでると聞いたので、
鍼って最初はちょっとこわいかも知れないけど(わたしもこわかったですたらーっ(汗)
よい先生をみつけてトライしてみてほしいです。


ちなみに、睡眠障害の専門外来が
むずむず脚症候群に詳しかったです。
(鍼は紹介されたわけではなく、自分でさがして行きました)。
※無駄免許再発行伊丹5千清荒神
※絶対朝イチ糞タック
※まー1万借金
※コム代1万
事故の件電話示談書郵送振り込み
仕事探し
バイク名義変更
小型免許
ドコモ滞納7万と3万5千また名前つぶれ
OMC滞納4万5千
※ゆうちゃん借金18万
※真理借金8千
35万負け4万負け
むずむずヤバい治らん一生死にたい
私はむずむず専門の病院に数回通いました。
ビシフロールを処方してもらいましたが、ぜーんぜん効かず・・・
病院も少し遠かったので、通うのをやめてしまいました。
その後、過呼吸になったときに処方してもらった精神安定剤のほうが効きました。
(内科で処方してもらいました)
人によって効く薬が違うのかもしれません。

睡眠導入剤はむずむずが悪化すると専門医に聞きました。
むずむずと知らなかったときには飲んだことがありますが、
全然眠れなかったのを覚えています。

ちなみに私のむずむず歴は30年以上です。

あと、初心者向けのヨガに通ってます。
ヨガのゆっくりした動きとストレッチはとっても良い感じですよ。
完全には治りませんが、眠れるくらいには楽になります。
自分はメンタルヘルス科(いわゆる精神科)に通ってます。出してもらってるのは、アキネトンとランドセンです。最近はランドセンだけでも落ち着いてます

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

むずむず脚症候群 更新情報

むずむず脚症候群のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング