ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本が好き♪お薦め読書☆コミュの雑談&読書タイム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
読書や本の話や、読書を含めた雑談などしましょう。それを機に、仲良くなっなり、マイミクになるのもありやねウインク

コメント(146)

コミュのトピックに読了感想を書いた、櫛木理宇さんの『虎を追う』が物凄く良かったので、
思わず作者の櫛木さんのTwitterに感想とAmazonレビューを書かせて頂いた事リツイートしたら、
櫛木さんから『有難うございます。Amazonのレビューを拝見させて頂きました。とても光栄なレビューでした。今後とも拙作をよろしくお願いいたします。』との返信頂いた上に、

僕はTwitterはほとんどツイートしてないけど、櫛木さんがフォローまでしてくれて嬉しい限りでした♪

以前、石田衣良さんに感想を書いた時もリツイートしてくれて嬉しかったですが、
僕が読了感想を書く理由は大好きな作品が少しでも多くの方に読まれますように……と、Amazonにも転載してるので、作者さんに喜んで頂けたなら最高の喜びですO(≧∇≦)o
学校の図書室に仕入れる文学作品は
本屋大賞
映画やドラマの原作やアニメのノベライズ(エロ、グロ、ダークシリアスのぞく)
角川つばさ文庫などの児童書向け出版社
その他メディアワークス文庫系のほっこりor恋愛系
といった無難な見た目は華やか、でも中身は穏やか
心あたたまる感動系が占めているし
図書だよりをかくためにちょこちょこ実際に児童書も読んでみたりする。

でも、地元で潰れてしまった書店のあとに
新しく書店ができたから、本屋さんを潰さないために
応援しようと思って
中学校の図書室には入れられない毒のある本とか
個人的にちょこちょこ買って読んで…。

ふと気づいたら自分の部屋の本が
サイコパス系、DV系、少子高齢化問題系、虐待系、
高齢者介護破綻系、機能不全家族系で占められ
「…病んでる?」状態に。

あまりにも本棚が嫌すぎるので、もう読み終わった本を
買った本屋に古本として持っていこうとして
もう一度積み上げたラインナップをみる。

「…病んでる?」

でも、中和剤になるようなほっこりけいで、ほしい本
大概職場で仕入れてる&図書だよりを書く仕事で読んでる
ど…どうしよう。。
『ホーンテッドキャンパス』の感想と全巻購入した事を作者の櫛木さんのTwitterに書いたら、『虎を追う』に続いて今回も、お礼と今後ともよろしくお願い致しますとの返信頂き、丁寧な応対に嬉しい限りです(^-^*)/

お礼に、『ホーンテッドキャンパス』は全巻Amazonレビューを書きますし、今後の新刊も全てレビュー書いて応援していきます(^^)
初めまして。信定といいます。今月、『声に出して読みたい理系用語』という本を上梓しました。理系に興味のある方にはとてもおすすめなので、よかったら見てみてくださいあっかんべーアマゾンで試し読みもできます。

https://amzn.to/3dEugM6
手紙と文庫の読書会「旅する文庫の会」を主催しています。
自分のお気に入りの一冊が全国を旅して、数通のお手紙とともに帰ってきます。
コロナでリアルではなかなかつながれませんが、郵便なら大丈夫!
ただいま第31回の参加者様募集中です。
別イベントですが「クララとお日さま」を語るイベントも開催中。
お気軽にのぞいてみてくださいね!
http://mixi.at/w9Nc94q
旅する文庫の会っていうコミュを主催してます。
こんなイベントを考えてます。
気になる方がいらっしゃればご連絡を!

新企画の提案です。
今のところ思い付きなので、何人か賛同してくれる方がいたらもう少し細部を考えてみます。

1 ほんのきろく 
 新潮文庫からほんのきろくという感想文を書く文庫本が出版されました。
 見開き1枚に1冊分の感想を書くことができます。
 これを使った企画です。
 1ページ目に自己紹介 好きな作家や本などを書いてください。
 2人目の方以降は自己紹介を読んでその人にお勧めの本を書いていきます。
 戻って来た時には、自分へのおすすめ本リストができあがってます。

 勧める本は、その人の好みから考えても良いですし、純粋に自分の好きな本でもよいと思います。
 参加者さん全員に同じ本をおすすめするのもOKです。
 全100冊記入できますが、10人位かなって思ってます。
 何回かやってみてすべてのページを埋めるのを目指すのもよいのでは?
 
 新たに本を読む必要がないので、参加はしやすいのではないでしょうか?

2 レシートパターン
 31回イットさんの本インスパイアです。
 付箋パターンの応用ですが、付箋の代わりに本を連れていったカフェとか喫茶店のレシートに一言コメントを書いてはさみます。
 ハードル低めだけど、レシートがなくならないか心配です。

いかがでしょう?
今年の芥川賞に【彼岸花が咲く島】で受賞した李琴峰先生が、今朝の朝日新聞にて、今の日本の政治について意見?違憲?を述べています!
私なんぞに気軽にリツイートやイイネを下さった、とても気さくな先生です!
#朝日新聞
#芥川賞作家
#李琴峰
#彼岸花が咲く島
図書館から借りた本に数ヶ所に線が引かれていた!
自分のせいにされないかドキドキしながら説明したら、逆に謝られた笑
久々にアメトーク読書芸人見て、なんか色々欲しくなった!
こんばんは三日月

最近本屋さんが次々に閉店していますね

自分は本屋で過ごす時間が好きでいろんなジャンルの本を手に取ってパラパラめくったり、事件・世相の書棚でこんな事件もあった、そういえばこんな出来事もあったな〜と回想するのが楽しいです

最近では大きな駅ビルやショッピングモールには本屋はあるけど街の本屋さんが次々閉店してさみしく思います

時代だから仕方ないし自分のようにたまにしか買わず歩き回って満足する人がいては商売にならない事もわかります

でも読書の秋だから休みの日に本屋に出かけて数冊買い込みたいですね
>>[134]

私の地元には、ド田舎にも拘わらず、書店が二店舗もあるのですよ!
小さな書店とチェーン店。
因みに、小さな書店の常連ですよ!
>>[135]

それは素晴らしい事ですね

この夏に実家へ帰った時なじみの本屋がすべて無くなっていて家族にショッピングモールにしか本屋はないと言われた

地方はTSUTAYAのような店もほとんど撤退して夏の夜に本屋でぶらぶらすることもできませんでした
>>[137]

有名な作品だと横溝正史の『獄門島』かな

一時期流行った見立て殺人をテーマにした作品で調べれば他にもあると思います
追記

すいません
『獄門島』は俳句ですね
旦那に「本屋さんに寄りたいんだけど」と話をすると旦那は「本棚に眠っている本から読んでいけば?」と言われたむかっ(怒り)わかってはいるけど、本以外に趣味がない私にしたらストレスたまるし。
旦那も作りもしないプラモデルを買って山積みにしてるんですよ。地震きたら絶対に倒れて大変するぐらいに。だから
私も旦那に言ってしまいました。
「あんたも作らないプラモデルを集めるより、買わない方が良いんじゃない」って
そしたら、「俺のはプレミアが付くのもあるし、いつでもあるわけじゃない。本はどこにでも売ってるし、増刷されるだろうが」だってさ。
むかつくちっ(怒った顔)
最近のブームはブックカバーを購入することです。
面白いデザインがあると、ついつい、購入するんですよねぇハート
>>[141]

お気持ち、わかります。
最近は出版不況なのか、ハードカバーはよほどでないと増刷されませんし、ましてや文庫化なんて、ほんの一握り。
油断しているとベストセラーですら、もう在庫ありませんといわれる始末。
かといって、ブック〇フなんて新古書店にお金を落としたくないし。
という理由で、逆に焦って購入することが多くなりました。
読書家の皆さんに聞きたいのですが、カバーに特徴のあった推理小説、お心当たりありませんか。数年前です。
ハードカバー。有名作家さんではありませんでした。
カバーの紙の裏にも、小説の結末かエピローグだったかが印刷されていて。
なるほど、紙の本を売るために編集者が知恵を絞ったのかなと、ジャケ買いした本です。ただ内容はいま一つで、すぐに図書館に寄贈してしまいました。

その小説のタイトルを忘れてしまって。
読書メモを探したのですが、見当たらず。
再読したいのに、手がかりがありません。どなたかご存じないでしょうか。

ログインすると、残り128件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本が好き♪お薦め読書☆ 更新情報

本が好き♪お薦め読書☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング