ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

使える無料VST(i)DX(i)コミュの質問させて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SOL2を時々いじっております超初心者です。非常識な程初歩的質問でしたら、申し訳ありません。フリーVSTiには魅力的な物が多いので、ライヴ(アマチュアの小規模な)で使用してみようかな、などと思ってます。要するにソフトシンセをインストールしたノートPCを、ハードシンセ音源モジュールのように使ってみようか、と思ってます。しかしフリーVSTの中には、スタンドアローンで使用出来ない物も多いようです。そのような場合DAWを立ち上げて、そのプラグインソフトシンセとして使う事が一般的なんでしょうか?。以前、シーケンス機能はないが、VSTプラグインソフトシンセは使用できる、CPUの負担も減らせます、というようなソフトをDTMマガジンでみたような記憶があるような・・・。OSはWindowsXP、インターフェイスはUW500 ASIOドライヴァーを使ってます。何か情報をいただければ幸いです。

コメント(3)

 そもそも、VSTってのはプラグインの規格なんだから、プラグインとして使うのが普通かと……。
 スタンドアロン的に使いたいなら、↓みたいなホストを使えばいいと思いますよ。

MiniHost
http://www.tobybear.de/p_minihost.html
VSTHost
http://www.hermannseib.com/english/vsthost.htm
Cantabile
http://www.toptensoftware.com/cantabile/
つんでれかぶとむし様。 Geräusch様。早速のレス有難うございます。VSTHost等、試してみます。m(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

使える無料VST(i)DX(i) 更新情報

使える無料VST(i)DX(i)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング