ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人間福祉学コミュの教育福祉論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
全国教育福祉研究会という団体を立ち上げました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3126679

不登校や引きこもりへの方々への支援からフリースクールをはじめようとしたのですが、いろいろな問題を考えていくうちにこどもたちの居場所や地域と学校や家庭との関係などさまざまな課題や取り組みについて整理する必要が出てまいりました。

具体的には、家庭教育、要支援家庭における教育的ニーズ、地域における子どもの居場所、地域の組織化・社会化、学童保育、生涯教育、社会教育、子どもが地域で育つということなどなど、もろもろのことが関わって教育問題が生じているので、それらの関係を意識してさまざまな取り組みを行わなければなりません。

そんな経緯で、スクールソーシャルワークの範囲を超えた実践枠組みについて検討しようとしております。興味のある方がいらっしゃいましたらぜひ絡んでいただければ幸いです。

当面は、私の職場の新宿区周辺にて勉強会や研究会を展開してまいりたいと考えております。

コメント(2)

ひげさん、いつもお世話になっています。
半年前まで公立中学の相談員をしていましたが、本当にいろいろな課題がありました。今は退職し、家業を手伝いながら学童保育の会の会長として活動しています。こちらのほうも、資金面・安全面・指導員の処遇等、様々な面で課題があります。
ここ数年、役員を引き受ける父母の負担感は、非常に大きいものであることを痛感してきました。毎月の各学童の父母会とあわせて、NPO団体に所属しているために、そちらのほうでも会議に時間を取られて休日に出かけていかなくてはならない状況になっています。
親が安心して子どもを預けて仕事ができる環境と同時に、子どもが居場所をみつけて安心して自分を出したり、落ち着いて学習できる環境を一日もはやく実現していきたいですね。
よろしくお願いいたします。
ユキさんお久しぶりです。

おっしゃられている課題については、援助技術のなかでも、コミュニティーワークやアドミニストレーション(社会福祉運営管理や社会福祉計画)という技術が、教育福祉という文脈でどう展開できるのか考えてみたいと思っています。

スクールソーシャルワーカーについては国レベルでの注目を浴びるようになりましたが、社会資源が整備されていないのにワーカーだけ配置しても大きな効果は得にくいかもしれません。もちろん、資源の開発もワーカーの仕事ではありますが、資金などの現実的な裏づけがあるわけではないのですから、最低限の手当ては必要不可欠です。

とりあえず、関係各方面に働きかけるための研究成果を得ることと、それを活用して必要なところを動かしていく力をもつ団体を目指しているところです。

今後ともよろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人間福祉学 更新情報

人間福祉学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング