ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高知県コミュの20110311東北地方太平洋沖地震

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイッターより

高知県に大津波警報が出されました。NHK地震・津波情報サイトはこちら
http://bit.ly/hB8CGb

沿岸部にお住まいの方は避難するなりお気をつけて下さい

-------------------------------------------------------------
2011.03.12 管理人によりタイトルを「20110311東北地方太平洋沖地震」に変更しました。


以下、ニュース等のリンクをまとめました。情報収集にお使い下さい。

「NHKニュース:気象災害情報」
http://www3.nhk.or.jp/weather/

「NHK高知県のニュース」
http://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/

「NHK高知放送局 高知県の地震災害情報」
http://www.nhk.or.jp/saigai/jishin/kochi/3434_1.html

「高知市避難指示・勧告情報 - 高知市公式ホームページ」
※ページが削除されたようですので、URLを削除しました。

「南海地震に備えてGOOD!!-高知県予想津波検索-」
http://www.pref.kochi.lg.jp/~shoubou/sonaetegood/flood/index2.html

コメント(836)

「気仙沼の高校生とみらいをつくる」――矢野大地(志田淳)
http://alternas.jp/work/challengers/50012
3.11から3年 被災地のいま(Yahoo!)
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/1485/
皆さんは「3.11」を検索しますか?(山田まさる)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38582
ヤフーの社会貢献プロジェクト! Yahoo!検索「Serach for 3.11」(安藤光展)
http://blogos.com/article/81733/
東日本大震災から丸3年。僕の4年目の復興支援活動(安藤光展)
http://blogos.com/article/82056/
「復旧」ばかりじゃ、意味がない。震災から3年経っても「復興」の気配がない理由(竹井善昭)
http://diamond.jp/articles/-/49934
映画を通じて心を被災地に 『3.11映画祭』東日本大震災関連のドキュメンタリー32作品一挙公開(ガジット通信)
http://getnews.jp/archives/530522
Yahoo! JAPANの復興に関する取り組み(ヤフー政策企画)
http://blogos.com/article/82121/
復興支援専門新聞、東北の「今」と「これから」を一冊に(池田真隆)
http://alternas.jp/study/news/50248
日本を救う 「被災地モデル」
「若者は都会から田舎に逆流する」
被災地に移住した若者の証言(大西孝弘)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140311/260899/?n_cid=nbpnbo_bv_ru
3月11日から震災に関する情報をブログで発信にした1週間(林雅之)
http://blogs.itmedia.co.jp/business20/2014/03/post-8862.html
3.11とIT(1)ソーシャルメディアのちから(林雅之)
http://blogs.itmedia.co.jp/business20/2014/03/311it-790a.html
3.11とIT(2)被災現場から情報を発信する自治体(林雅之)
http://blogs.itmedia.co.jp/business20/2014/03/311it-0525.html
東日本大震災の風化防止には、サステイナブルな仕組みが必要(内藤忍)
http://agora-web.jp/archives/1585816.html
キャリアアップに「東北復興」 ビジネスプロフェッショナルが注目(池田真隆)
http://alternas.jp/work/challengers/50414
今、沢田マンションのギャラリーで、「僕、馬 I am a horse 」展をやってます。写真家の藤井豊氏が、地震直後に東北に行き、人々、風景をおさめた写真を見ることによって、少しでもレクイエムとなるかもしれません。私は、忘れかけていたことに、気づかされました。また、藤井氏ご本人が、開催期間中は、ほとんどずっといらっしゃるそうです。3月18日まで。
@沢田マンションギャラリーROOM38 「僕、馬」2014年3月6日〜18 高知(fujiiyutaka scrapbook)
http://fujiiyutaka.tumblr.com/post/78431716878/room38-2014-3-6-18
復興にはビジネスプロフェッショナルが必要不可欠 求む!新しい東北をともにつくる経営人材――RCF復興支援チーム代表理事・藤沢烈氏(南壮一郎)
http://diamond.jp/articles/-/50091
いま東北に地方再生のヒントがあった 震災前より売上が伸びた企業、減少した企業の違い(小林小也香)
http://diamond.jp/articles/-/50152
藤沢烈「被災地支援は、企業が存在意義を再確認する好機」
http://getnews.jp/archives/534136
高知大学と生協がオリジナル防災袋発売へ 避難生活に必要な30点 - 高知新聞(防災ニュース)
http://www.bousai-news.jp/another_news/82784.html
3.11とIT(3)震災直後の政府のソーシャルメディア活用(林雅之)
http://blogs.itmedia.co.jp/business20/2014/03/311it-8167.html
3.11とIT(4)震災直後の地元メディアのソーシャルメディアから発信される被災現場の情報(林雅之)
http://blogs.itmedia.co.jp/business20/2014/03/311it-ef28.html
3.11とIT(5)震災直後のソーシャルメディアに対する評価と課題(林雅之)
http://blogs.itmedia.co.jp/business20/2014/03/311it-5afd.html
かわいい防災グッズ、20代女子たちが考案(池田真隆)
http://alternas.jp/joy/fashion/50589
防災シンポジウム「高知から南海・東南海地震を考える」
http://www.kochi-u.ac.jp/events/2014031000029/
日時:平成26年3月23日(日) 13:30〜16:30
場所:高知追手前高等学校 芸術ホール
参加費:無料
3.11とIT(6)震災とクラウド(林雅之)
http://blogs.itmedia.co.jp/business20/2014/03/311it-7d75.html
【3.11】長く続けられる復興支援の形とは? 津波ですべてを流された寿司職人と東京のデザイナーをGoogleが縁結び(Chika Igaya)
http://www.huffingtonpost.jp/2014/03/20/google_n_4998470.html?utm_hp_ref=japan
311から3年 TOMODACHI×ビヨンドトゥモローに参加して(本荘修二)
http://blogs.itmedia.co.jp/honjo/2014/03/3113tomodachi-fc47.html
対談企画シリーズ「『若者という希望』に未来を託そう」(第2回)(寺脇研×開沼博)
http://blogos.com/article/82952/
企業が追求、新しい復興支援の形――大手企業7社でコンソーシアム(オルタナS編集部)
http://alternas.jp/work/ethical_work/50728
『「放射能汚染地図」の今』著:木村真三---経済偏重主義にもの申す!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38740
かわいい防災グッズ、20代女子たちが考案(池田真隆)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38768
超高齢化の島「網地島」はよみがえるか(岡田広行)
http://toyokeizai.net/articles/-/33838
高校生未来会議(Facebookページ)
http://www.facebook.com/student.future.conference
首相夫人が発起人!高校生が東北の復興を考える場を作りたい!(READYFOR)
http://readyfor.jp/projects/tohoku_mirai
防災情報新聞
http://www.bosaijoho.jp/topnews/

ログインすると、残り798件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高知県 更新情報

高知県のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング